グランドスラム東京 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 平成26年12月5日(金)〜7日(日) |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 東京体育館 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 |
優 勝 サイドフ(ロシア) 準優勝 マティアシビリ(グルジア) 第三位 岩尾選手(日本 京葉ガス) 第三位 王子谷選手(日本 東海大学学生) 七戸 龍 選手 三位決定戦敗退 第五位 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() 内 容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
東京体育館において、国際柔道連盟主催のグランドスラム・東京が開催され、当社から七戸龍選手(東京支社)が出場しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
第62回全日本産業別大会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 平成26年11月23日(日、祝) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 講道館 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参加者 | 南 陽大選手(QOP) 帆高 純平選手(福岡西営業所) 七戸 虎選手(福岡西営業所) 福田 裕太選手(熊本西営業所) ※ 団体戦 12人戦 参加団体:計10団体 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
講道館杯日本柔道体重別選手権大会 | ||||||||||
![]() |
開催日 | 平成26年11月8日(土)〜9日(日) | ||||||||
![]() |
場 所 | 千葉ポートアリーナ | ||||||||
![]() |
参加者 | 山本泰三選手(業務本部) 81kg級 | ||||||||
![]() |
結 果 | 優 勝 渡邉 勇人選手(東海大学学生) 準優勝 丸山 剛毅選手(天理大学学生) 第三位 長島 啓太選手(日本中央競馬会)※先般のアジア大会第三位 第三位 中園 史寛選手(東海大学学生) |
||||||||
![]() |
内 容 |
|
||||||||
千葉県ポートアリーナで開催された講道館杯日本体重別選手権大会に当社から81kg級に山本泰三選手(業務本部)が出場しました。 この大会は、実業団、警察、学生の職域を越え、階級別の日本一を決める大会で、上位に入れば強化選手として認定され、国際大会出場の道も開けてきます。(8月に行われた世界選手権の日本代表選手については、出場免除。) 初戦の二回戦は、相手棄権による不戦勝。三回戦の相手は、学生大会二連覇中の東海大学4年渡邉勇人選手。思うような攻めに入れないまま、背負い投げを決められ、残念ながら一本負け。上位入賞はなりませんでした。 今年31歳の山本選手。複数の強化選手が出場する実業団個人戦を勝ちぬくことだけでも大変なことですが、是非精進を重ねていただき、来年万全の体調で、またこの大舞台に戻ってきてくれることを期待します。 |
||||||||||
![]() |
![]() |
第49回全九州実業団対抗柔道大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡武道館において全九州実業団対抗柔道大会が開催され、当社及び九電工から計4チームが出場しました。 9年ぶりの九州制覇を目指した当社チームでしたが、決勝において好敵手旭化成に破れ、優勝はなりませんでした。 九電工チームは、準決勝で旭化成に破れ、第三位でした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 平成26年10月5日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 福岡武道館 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果![]() |
【第一部】 8チーム出場 優 勝 旭化成 ※9年連続42回目 準優勝 九州電力A 第三位 九電工 第三位 陸上自衛隊西部方面隊 ※ 九州電力B・戸鉱業社 ⇒ 来年度 第二部降格 【第二部】 10チーム出場 【第三部】 25チーム出場 【女子の部】 3チーム出場 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2014チェリャビンスク世界柔道選手権 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
七戸龍選手(東京支社)が大きな価値ある銀メダルを獲得! 団体戦で日本チームが金メダル! 七戸龍選手が一本勝ちで優勝に貢献! |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ロシア・チェリャビンスクで開催された世界柔道選手権において、七戸龍選手が見事に強豪を打ち破り、金メダルには一歩届かなかったものの、価値ある銀メダルに輝きました。 また、最終日の国別団体戦において、日本チームが金メダルを獲得しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
いつも応援をいただく皆さまには、本当にありがとうございます。 |
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日![]() |
平成26年8月25日(月)〜8月31日(日) 100kg超級 30日(土) 国別団体戦 31日(日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催地 | ロシア連邦 チェリャビンスク |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 | 七戸 龍選手 準優勝 団体戦 日本チーム 優勝 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
決勝の相手は、前回オリンピック金メダリスト、世界選手権五連覇中、4年間無敗の絶対王者リネール。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
第99回九州柔道大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 平成26年8月24日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 久留米市 総合スポーツセンター体育館 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 | 当社チーム二回戦敗退 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
第44回全日本実業柔道個人選手権大会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
山本泰三選手が81kgで第三位入賞!講道館杯の出場権獲得! | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
一昨日、昨日と兵庫県尼崎市において、第44回全日本実業柔道個人選手権大会が開催され、当社から4名、九電工から2名の選手が出場しました。 体重別の社会人日本一を決定する大会であると同時に、入賞者は11月に開催予定の講道館杯日本体重別選手権(強化選手選考試合)に参加できるとあって、各階級ともレベルの高い試合が続きました。 そんな中、81s級に出場した山本泰三選手が、これまで何度も跳ね返されてきたベスト8の壁を遂に突き破り、第三位入賞を果たしました。これで、11月に開催予定の講道館杯の出場権も獲得しました。 当社選手の本大会での入賞は、34回大会の江上選手以来、久々の快挙でした。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 平成26年8月23日(土)〜24日(日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 兵庫県尼崎市 ベイコム総合体育館 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果![]() |
【81kg級】92名出場 【90kg級】85名出場 【100kg級】91名出場 【100kg超級】68名出場 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
第40回福岡地区実業団対抗柔道大会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡武道館にて福岡地区実業団大会が開催され、当社及び九電工からそれぞれ1チームが出場しました。 10連覇を目指す当社チームは、予選から順調に勝利を重ね、決勝でも福岡刑務所チームに完勝し、見事に優勝を果たしました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 平成26年7月26日(土) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 福岡武道館 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果![]() |
優 勝 九州電力 ※10年連続27回目 準優勝 福岡刑務所A 3 位 福岡刑務所B 3 位 九電工 ※ 参加チーム数:8チーム |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
グランプリ・ウランバートル | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 平成26年7月5日(土)〜7月6日(日) | ||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催地 | モンゴル |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 | 七戸 龍選手 優勝
※ 世界ランキング12位 |
||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||
この大会の優勝で、世界ランキングベスト10入りが濃厚。 |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |