アジア柔道選手権大会 | |||||||||||||||||||||||
5月26日(金)~28日(日)、香港でアジア柔道選手権大会が開催され、東京支社の七戸龍選手が出場しました。 結果は、以下のとおりです。 引き続き、九州電力柔道部ならびに世界一を目指す七戸龍選手への応援をよろしくお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 平成29年5月26日(金)~28日(日) | |||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 香港 | |||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 | 七戸 龍選手 準優勝
優 勝 金 成民選手(韓国) |
|||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
|||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||
![]() |
内閣総理大臣杯争奪 第57回西日本実業柔道団体対抗大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
兵庫県尼崎市にあるベイコム総合体育館において、今期の団体公式戦初戦である西日本実業団が開催され、当社は上位8チームが参加する第一部に出場しました。 怪我等により出場選手が限られ、ベストメンバーが組めない中、初戦は強豪ダイコロチームに七戸龍選手、久々の試合となった森コーチの活躍で完勝し、ベスト4に進出。 お休みの中、応援にお越しいただいた皆さまには、誠にありがとうございました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 平成29年5月14日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 尼崎市記念公園総合体育館 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参加者 | 川波慎太郎選手(福岡西営業所) 森 俊介選手(QOP) 七戸 龍選手(東京支社) 帆高 純平選手(人材活性化本部) 宮本 康平選手(福岡営業所) 近藤 雅和選手(福岡営業所) 七戸 虎選手(福岡西営業所) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 | 【男子第一部】(5人制 上位8チーム)
優 勝 新日鐵住金A ※2年連続17回目 優 勝 旭化成 優 勝 日本エースサポート 優 勝 ミキハウス |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
平成29年全日本柔道選手権大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||
4月29日(祝)、日本武道館において今年の柔道日本一を決める全日本柔道選手権が開催され、九州代表として七戸龍選手(東京支社)が出場しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 平成29年4月29日(土・祝) | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 日本武道館 | ||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果![]() |
優 勝 王子谷選手(旭化成) ※二連覇 準優勝 ウルフ・アロン選手(東京 東海大学学生) 第三位 七戸龍選手 第三位 加藤選手(関東 千葉県警) 第五位 尾崎選手(東京 センコー) 第五位 垣田選手(九州 旭化成) 第五位 上川選手(推薦 京葉ガス) 第五位 百瀬選手(九州 旭化成) |
||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||
初戦、若手の大学生に延長戦までもつれ込む場面もありましたが、その後は本来の柔道を取り戻し、二連続一本勝ちで、強豪を撃破し、見事に三年連続で準決勝に進出しました。 大会終了後、全柔連の強化委員会が開かれ、今夏の世界選手権には、この日優勝の王子谷選手、リオ五輪銀メダルの原沢選手の2名が選出。七戸龍選手は、今月末に香港で開催されるアジア選手権の代表に決まりました。 お休みの中、応援にお越しいただいた東京支社の皆さまには、誠にありがとうございました。 引き続き、世界の目指す七戸龍選手及び九州電力柔道部をよろしくお願いします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
全日本選抜体重別選手権大会 兼 ブダペスト世界柔道選手権日本代表選考試合 | ||||||||
福岡国際センターで今夏の世界柔道選手権ブダペスト大会の日本代表選考試合である全日本選抜体重別選手権大会が開催され、当社から七戸龍選手が参加しました。 |
||||||||
![]() |
開催日 | 平成29年4月2日(日) | ||||||
![]() |
場 所 | 福岡国際センター | ||||||
![]() |
結 果![]() |
七戸 龍 選手(東京支社) | ||||||
優 勝 王子谷選手(旭化成) 準優勝 影浦選手(東海大学学生) |
||||||||
![]() |
内 容 |
|
||||||
![]() |
九州柔道選手権 | ||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡武道館において第59回九州選手権が開催され、七戸龍選手(東京支社)が参加しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 平成29年3月5日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 福岡武道館 | ||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果![]() |
七戸 龍 選手(東京支社) | ||||||||||||||||||||||||||||||
優 勝 七戸 龍 選手(九州電力) ※4年ぶり二回目 準優勝 垣田 恭兵 選手(旭化成) 第三位 松雪 直斗 選手(福岡県警) 第三位 百瀬 優 選手(旭化成) 第五位 青山正次郎 選手(福岡県警) 第五位 穴井 航史 選手(旭化成) |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||
第1シードで優勝を目指す七戸龍選手は、初戦から順調に勝利を重ね、準決勝に進出。ここでは、福岡県警察の実力者である松雪選手に見事に一本勝ちし、決勝に進出。 オリンピック後の2大会(GS東京、GSパリ)では、いずれも今一歩優勝に届かなかった七戸龍選手でしたが、この大会は5試合中4試合に一本勝ちし、ほぼ完勝と言える内容での優勝でした。 お休みの中、応援にお越しいただいた皆さまには、誠にありがとうございました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
九州柔道選手権 福岡県予選 | ||||||||||||||||||||
福岡武道館において、全日本柔道選手権の県予選が開催され、当社から3名の選手が出場しました。 お休みの中、応援にお越しいただいた皆さまには、誠にありがとうございました。 |
||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 平成29年2月18日(土) | ||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 福岡武道館 | ||||||||||||||||||
![]() |
結 果![]() |
帆高 純平 選手(社員研修所) 初戦敗退 七戸 虎 選手(福岡西営業所) 初戦敗退 宮本 康平 選手(福岡営業所) 初戦敗退 |
||||||||||||||||||
九州選手権出場選手 【男子】6名 【女子】3名 |
||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||
![]() |
グランドスラム・パリ2017 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 平成29年2月11日(土)~12日(日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | フランス パリ |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 |
優 勝 王子谷選手(旭化成、世界ランク12位) 準優勝 七戸龍選手(世界ランク22位) 第三位 シルバ選手(ブラジル、リオ五輪銅メダル、世界ランク7位) 第三位 ウルジバヤル選手(モンゴル) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
![]() 内 容 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
フランス・パリにおいて、七戸龍選手の今期初戦となるグランドスラム・パリが開催されました。 今年1月から大幅なルール改正(試合時間5分⇒4分、有効廃止他)が行われ、この大会から新ルールが採用されてます。今夏のブタペスト世界選手権の日本代表争いを占う上で、大事な一戦となります。 日本からは、七戸龍選手と王子谷選手(旭化成)が出場。故障のリネール選手(フランス、リオ五輪金メダリスト)を除く、ほとんどのランキング上位選手が出場しました。 詳細の内容は未確認ですが、ランキング上位の選手が次々に敗退する中、日本の七戸龍選手と、王子谷選手が順当に決勝に進出。 引き続き、世界を目指す七戸龍選手の応援をよろしくお願いします。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
大分県選手権 | ||
![]() |
開催日![]() |
平成29年2月5日(日) |
![]() |
場 所 | 県立総合体育館『柔道場』 |
![]() |
結 果 | 近藤雅和選手(福岡営業所) 4回戦敗退 |
![]() |
内 容 | 2回戦 : 対 山本選手(日本文理大学) 背負投げ 一本勝ち 3回戦 : 対 後藤選手(大分県警) 体落し 一本勝ち 4回戦 : 対 衛藤選手(大分県警) 優勢負け(内股 技有り) |
![]() |