- 第55回全日本実業柔道個人選手権大会
- 第75回全日本実業柔道団体対抗大会
- 第63回西日本実業柔道団体対抗大会
- 全日本選抜柔道体重別選手権大会
- 2024年度全日本シニア柔道体重別選手権大会
- 第67回九州柔道選手権大会 福岡県予選
厚生労働大臣杯争奪 第75回全日本実業柔道団体対抗大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
北海道札幌市・北海きたえーるにおいて、厚生労働大臣杯争奪第75回全日本実業柔道団体対抗大会が開催され、当社チームは、上位12チームが参加する第一部に参加。この大会は、実業柔道界最高の舞台で、普段は日の丸を背負って世界と戦う選手たちが、所属のゼッケンを背に団体日本一を目指します。男女とも第一部には、現役の日本代表を含め多数の強豪選手が参加し、体重別の個人戦では見れない好試合も多く、各社の応援団の声援にも熱がこもります。また、この大会を最後に現役を引退する東京五輪金メダリスト、ウルフ・アロン選手が出場することもあり、多くの柔道ファン、メディアも会場に詰め掛けました。 当社の初戦の相手はALSOKチーム、今年の全日本選手権覇者である香川選手を擁する強豪チームです。 先鋒戦、新入社員ながらポイントゲッターの中島瑞選手が登場、流れを引き寄せるべく終始攻めたてましたが、終了間際に逆に技を合わされて「有効」を取られ優勢負け、惜しい失点でした。次鋒の飯田選手は、先日の西日本大会での怪我も癒えぬ中での試合でしたが、相手ポイントゲッターに奮闘するも絞め技で取られ0対2、苦しい展開に。ここで安部選手と今年の日本チャンピオン香川選手の対戦。劣勢が予想されましたが、逆に終始、安部選手が優位に試合を進め、引き分け。安部選手のポテンシャルを感じる一戦でした。副将の中島淳主将は二回り大きな相手に果敢に挑み引き分け。大将戦は七戸虎選手が登場、一矢を報いようと果敢に攻め合うも終了間際に場外際で一本を奪われ敗戦、結果、0対3での敗退となりました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 2025年6月7日(土)~8日(日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 北海道札幌市 北海きたえーる | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参加者 | 【第一部】上位12チームが参加 帆高 純平選手 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 | 【第一部】12チーム参加。初戦敗退 優 勝 旭化成 優 勝 パーク24 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内閣総理大臣杯争奪第63回 西日本実業柔道団体対抗大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
兵庫県尼崎市において内閣総理大臣杯争奪第63回西日本実業柔道団体対抗大会が開催され、当社チームは、上位8チームが参加する第一部に参加、また、九電工チームが第三部に出場しました。第一部は、昨年からリーグ戦を採用。8チームを2グループに分け3試合、それぞれの1位が決勝戦を争い、それぞれの2位が第三位となります。我がチームは、昨年優勝の日本製鉄、同じ福岡拠点のJR九州、大阪ガスと対戦。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 2025年5月11日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 兵庫県尼崎市 ベイコム総合体育館 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参加者![]() |
【第一部】 上位8チームが参加、4チーム2グループでリーグ戦
帆高 純平 選手 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 | 【第一部】8チーム参加。2勝1敗でリーグ2位、第3位入賞。 優 勝 旭化成 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 | 【第一部】
【第三部】 30チーム参加
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
全日本選抜柔道体重別選手権大会 | ||
福岡国際センターにて全日本選抜柔道体重別選手権大会が開催され、当社から新入社員の中島瑞貴選手が参加しました。 |
||
![]() |
開催日 | 2025年4月5日(土) |
![]() |
場 所 | 福岡国際センター |
![]() |
参加者 | 中島 瑞貴選手 ※今年度の新入社員、早稲田大学卒 |
![]() |
結 果![]() |
(一回戦)
中島瑞貴選手 優 勢 ○ 阿部一二三選手(パーク24) 序盤は激しい組手争いから互いにけん制する展開、中盤に体落としで投げられるも、体を捻って有効止まり。終盤に寝技から十字固めの態勢に入りもう一歩のところまでいくも、体を持ち上げられ「待て」。その後、逃げ切られ優勢負け。残念ながら、勝利は掴めませんでしたが、五輪2連覇の阿部選手と堂々と渡り合い、会場を大いに沸かせました。 ※ 勝った阿部選手は、この試合で肘を痛め、次戦を棄権。 |
|
||
![]() |
2024年度全日本シニア柔道体重別大会選手権 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大阪府堺市の大浜体育館で標記大会が開催され、我が社からも3名の選手が出場しました。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 2025年2月22日(土)~23日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 大阪府堺市 大浜体育館(大浜だいしんアリーナ) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参加者 | - 66kg級 中島 淳選手 5回戦敗退(ベスト8) - 81kg級 飯田 竜生選手 2回戦敗退 - 90kg級 安部 光太選手 第3位 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 | 【 66㎏級】
[監督コメント] 【 81㎏級】
[監督コメント] 【 90㎏級】
[監督コメント] |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
第67回九州柔道選手権 福岡県予選 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
2月1日(土)、福岡武道館において第67回九州選手権福岡県予選が開催され、当社から3名が出場しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 2025年2月1日(土) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 福岡武道館 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参加者![]() |
中島 淳選手 二回戦敗退 安部 光太選手 三回戦敗退 飯田 竜生選手 二回戦敗退 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 | 上林山選手(福岡県警察) 西本選手(福岡県警察) 笠原 選手(福岡県警察) 田中選手(福岡県警察) 盛坪選手(福岡県警察) 矢野選手(福岡県警察) ※以上6選手が福岡県代表として九州選手権に出場 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |