- 第36回電力親善大会
- 第44回熊本県実業団対抗柔道大会
- 第59回全九州実業団対抗柔道大会
- 第54回全日本実業柔道個人選手権大会
- 第74回全日本実業柔道団体対抗大会
- 第62回西日本実業柔道団体対抗大会
- 2023年度全日本シニア柔道体重別選手権大会
- 第66回九州柔道選手権大会 福岡県予選
第44回熊本県実業団対抗柔道大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 2024年11月3日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 益城町総合体育館 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参加者![]() |
川波 慎太郎 選手 浦川 大生 選手 宮田 凌宇 選手(玉名工業高校出身) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 | 第二部 準優勝(次年度1部に昇格) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
第59回全九州実業団対抗柔道大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
福岡武道館で開催されました第59回九州実業団が開催され、当社から第一部(上位7チーム)に1チームが参加しました。年内最後の公式団体戦、優勝目指して奮闘したものの、決勝で旭化成に敗退。残念ながら王座返り咲きはなりませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 2024年10月20日(日) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 福岡武道館 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参加者 | 中島 淳主将 七戸 虎選手 安部 光太選手 飯田 竜生選手 宮本 康平選手 浦川 大生選手 松尾 奏来選手 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 | 【第一部】 上位7チーム
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
第54回全日本実業柔道個人選手権大会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
東京・講道館にて標記大会が開催され、当社から6名の選手が出場しました。この大会は、社会人の体重別の日本一を決める大会であると同時に、この大会の上位入賞者には講道館杯体重別選手権大会の出場権が与えられ、講道館杯の結果により全柔連強化選手入りが認められます。4年後のロス五輪を目指す選手にとってスタート地点となる大会です。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 2024年10月5日(土)~6日(日) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 講道館 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参加者 | 100kg超級 宮本 康平選手 二回戦敗退 90kg級 安部 光太選手 四回戦敗退 81kg級 浦川 大生選手 二回戦敗退 81kg級 飯田 竜生選手 四回戦敗退 81kg級 松尾 奏来選手 初戦敗退 66kg級 中島 淳選手 三回戦敗退 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
厚生労働大臣杯争奪 第74回全日本実業柔道団体対抗大会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
滋賀県長浜市の長浜伊香ツインアリーナにおいて厚生労働大臣杯争奪第74回全日本実業柔道団体対抗大会が開催され、我が社チームは5人制の第二部に出場しました。 今年のパリ五輪日本代表の大半は、国内の企業に所属し活動しておりますが、例年、この大会には所属企業のゼッケンを背負ったトップ選手が数多く参加し、団体日本一を競います。今年については、代表選手は参加しなかったものの、次の五輪を目指す若手を含め多くの有名選手が参加しました。 昨年の大会で、上位12チームから陥落した当社チームは、中島主将を中心に二回戦から登場。関西の強豪東レ滋賀、地元福岡の強豪安川電機を接戦の末下し、ベスト4に進出、来年の第一部復帰を果たしました。準決勝では、センコーチームに敗れたものの、全体としてそれぞれが役割を果たし、入賞を果たすことができました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 2024年6月8日(土)~9日(日) |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 滋賀県長浜市 長浜伊香ツインアリーナ | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参加者 | 【第二部】24チーム参加 先鋒 中島 淳選手 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 | 第二部 第三位入賞 ※次年度上位12チームが参加する第一部に復帰 【第一部】上位12チーム 【第二部】24チーム 【第三部】57チーム |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内閣総理大臣杯争奪第62回 西日本実業柔道団体対抗大会 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
兵庫県尼崎市において第62回西日本実業柔道団体対抗大会が開催され、上位6チームが参加する第一部、三人制の第三部に各1チームが参加しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 2024年5月12日(日) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 兵庫県尼崎市 ベイコム総合体育館 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参加者![]() |
【第一部】
七戸 虎 選手 近藤 雅和選手 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 | 【第一部】6チーム出場 優 勝 日本製鉄 【第三部】40チーム出場 優 勝 大阪拘置所 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 | 【第一部】
【第三部】
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
2023年度全日本シニア柔道体重別選手権大会 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
大阪府堺市「大浜だいしんアリーナ」におきまして、第2回となる標記大会が開催されました。この大会は、もともと試合機会の少ない社会人選手の競技力向上を目指して一昨年から始まった大会ですが、今年から参加資格等が見直され、多くの選手が参加する大会となりました。 ※講道館杯ベスト8以上、強化選手を除く選手が参加対象 当社からは、4階級に4名の選手が出場、それぞれに上位進出を狙いましたが、残念ながら入賞を果たすことはできませんでした。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 2024年2月24日(土)~25日(日) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 大阪府堺市 大浜だいしんアリーナ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参加者 | - 66kg級 中島 淳選手 2回戦敗退 - 81kg級 飯田 竜生選手 2回戦敗退 - 90kg級 安部 光太選手 3回戦敗退 -100kg級 荒木 海人選手 初戦敗退 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 | 【- 66㎏級】
【- 81㎏級】
【- 90㎏級】
【- 100㎏級】
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
第66回九州柔道選手権 福岡県予選 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
先週末の土曜日、福岡武道館において第66回九州柔道選手権の福岡県予選が開催され当社から5名の選手が出場しました。 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
開催日 | 2024年2月3日(土)14時〜16時 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
場 所 | 福岡武道館 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
参加者![]() |
中島 淳選手 二回戦敗退 宮本 康平選手 初戦敗退 荒木 海人選手 初戦敗退 飯田 竜生選手 二回戦敗退 松尾 奏来選手 初戦敗退 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
内 容 |
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
結 果 | 上林山選手(福岡県警察) 古田選手(福岡県警察) 田中選手(福岡県警察) 笹木選手(東海大福岡高校生) 西本選手(福岡県警察) 松雪選手(福岡県警察) ※以上6名が3月3日(日)に福岡武道館で開催の九州選手権に出場 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |