出稽古の風景


令和5年
平成31年
平成30年
平成26年
平成25年
朝倉市立南陵中学校(12月28日)
西日本短期大学附属高等学校(12月14日)
糸島少年柔道クラブと桜野道場(10月22日)
西日本短期大学附属高等学校(9月8日)
沖学園高等学校(6月22日)
福岡舞鶴高校(4月28日)
夜須中学校(1月20日)
グラップラーズ・ギルド(1月18日)
平成24年
平成23年
平成22年
平成21年
   

朝倉市立南陵中学校 2013年12月28日(土)  川波 慎太郎
場 所 :
朝倉市立南陵中学校(福岡県朝倉市平塚1519)
参加者 :
川波

昨年末に、朝倉市にある南陵中学校に行ってきました。
今回は、南陵中学校のOBである藤井先輩という方(川波の2つ上)から、「是非、中学生を鍛えてもらいたい」という連絡をいただいたことがきっかけです。
南陵中学校は、私の地元から近い所(母の実家のすぐそば)にあります。しかし、練習に行くきっかけがないまま月日が経ち、中学校1年生以来、実に20年ぶりに南陵中学校での練習です。

久々に入った道場ですが、昔と変わらないままの姿でした。
道場には、多くの賞状や写真が飾られており、中学生が体操している最中は、写真等を見させていただきました。
今回は、地元の小学生も参加し、全員で16名程度集まりました。
年末ともあり、大変寒かったため、体操や回転運動をしっかり行い、寝技に入りました。

寝技では、多くの生徒が私にかかってきました。
時には、「相手が亀の状態を返した後の抑え込みを教えてください。」と質問され、そこは分かりやすく教えさせていただきました。臆することなく質問してくるのがいいですね〜(^^)

寝技の後は、打込み、投込みを行いました。
その後は、軸足だけ(けんけんの状態)の体制で、相手と組合い、大外や足技で投げる練習でした。これがバランスを取るのが非常に難しかったです(><)

その後は、3分の6本の乱取りを2セット行いました。


乱取りの風景@

乱取りの風景A

乱取り後は、組手を教えさせていただき、終了となりました。
今回の出稽古では、小学生や中学生に組手等を教えることで、「どう説明すれば分かってもられるか」ということが、私自身も勉強になりました。


西日本短期大学附属高等学校 2013年12月14日(土)  川波 慎太郎
場 所 :
西日本短期大学附属高等学校
参加者 :

川波、河野(旭化成柔道部OB)、嶺、森田(元新日鐵住金広畑柔道部)、田代(松香料理人)、出口(旭化成柔道部OB) 計6名

土曜日(12/14)は、上記の豪華すぎるメンバーで母校の西短に行ってきました(^^)
このメンバーで道場に入ると、高校生達から「何??この人たちの大きさは〜!!」みたいな顔で歓迎されました!確かに私が高校生だったら、このメンバー達と練習するのが怖いくらいです(><)

練習は、寝技から始まりますが、5分の5本をやると思っていましたが、内容が変わり、私達がやっていた寝技と違う練習になっていました。
岩佐先生もよく考えられ、高校生達を鍛えられています。そんな中、河野や嶺が高校生達と寝技をやっていましたが、彼らは引退しても技術は衰えておらず、高校生を簡単に抑え込み、アップ程度の寝技になっていました。さすがですね〜(^0^)

寝技後は、打込みを行い、乱取り(5分×10本)に入ると同時に、高校生達が私達6人に乱取りのお願いにきました。そこからは、私達おっちゃんが本領を発揮!!
次から次へと高校生が宙を舞い、若い高校生がへばっていました。高校生には、本当にいい練習になったと思います。

乱取りのラスト1本は、天理大学の後輩である出口と「最後の乱取り」を行いました。
というのも出口は、11月23日に講道館で開催された「第61回全日本産業別大会」にて現役を引退しました。そんな彼と最後に乱取りをやろうと思い、ラストの1本をお願いしたところです。
振返ると、彼の実業団デビュー戦は、なんと私(川波)でした(^^;)
西日本実業団で私と対戦し、結果は引き分け。先輩の意地を見せました!
そんな彼との乱取り。送り出す気持ちを込めて乱取りを行いました!!
乱取りの内容はどうあれ、いい練習になりましたし、また、もったいないなぁ〜と思ったところでもありました。真面目な出口!! 本当にいい後輩です(^^)
以下の写真は、乱取り後の物です。

乱取り後は、研究時間となりました。
その間、私達は、昔話(高校時代等)で盛り上がりました。

左から、森田、田代、嶺 巨漢3人衆です。この3人は同級生です(33歳)


仕事の話しで盛り上がる出口と河野

また、研究時間の途中、岩佐先生からのリクエストで、出口に「内股」の入り方を教えてもらうようお願いされ、じっくり40分間、出口先生による講習会もありました。
以下がその写真です。


教えるのは初めてだったということでしたが、上手に説明できていたと思います。

今回、宮崎県延岡市から3時間かけて来てくれた出口。遠い所から来てくれて、本当にありがとうございました。
また、現役生活、本当にお疲れさまでした。これからは、仕事で頑張っていくということでしたが、柔道で培った物、天理大学で培った物を第二の人生に活かしていってほしいと思います。
彼が福岡に来たときは、実家の「居酒屋道場とよちゃん」でやりたいと思います(^^)

最後は、みんなで岩佐先生を囲んでの1枚です!
周りがデカすぎて、岩佐先生が捕らわれた宇宙人みたいになっています(^^;)


糸島少年柔道クラブと桜野道場の合同練習 2013年10月22日(火)  川波 慎太郎
場 所 :
糸島市「可也公民館」横の体育館
参加者 :
川波

10/22(火)は、いつも当社柔道部の練習に参加している、一坊寺君(いっぽうじ)が所属する糸島少年柔道クラブと桜野道場の合同練習に参加してきました。
こちらは、当社柔道部監督が教えられている道場でもあります。

さて、糸島市ということで、福岡市中央区から下道で約1時間30分(夕方時)くらいところにあります。

この日は、18時から練習開始だったみたいですが、道に迷ったのもあり、19時20分に到着。
急いで道着に着替え、道場に向かいました。

すると子供達一人ひとりから、「こんばんは」と挨拶され、礼儀正しい印象を受けました(^^)
20時まで、約30分間、子供達と乱取りを行いましたが、驚いたのが、しっかり引手と釣手を持って、一生懸命技に入ることです。先生方の指導が行き届いている証拠ですね☆
乱取りが終わると、スクワット等の基礎トレーニングを30分間行い、一旦終了となりました。
ここからが、糸島少年柔道クラブと桜野道場のすごいところです。
居残り練習があるのです!!
すでに時間は、20時半。
しかし、その時点で子供達約20人が残り、川波による、プチ柔道教室(背負い投げと小内刈りの入り方)となりました。
元気のいい子供達。純粋でいいですね!!
以下は、柔道教室の風景です。



背負いの入り方を教える熊本先生

背負い投げの入り方を確認する川波


釣手の使い方を教える江上監督

背負い投げの入り方を確認する川波

こうやって、小さな体で一生懸命やっている姿を見て感動し、更に自分自身の勉強にもなりました!!
また、最後は先生方にも背負い投げ(韓国背負い)の指導もさせていただきました。
特に熊本先生の上達が早かったのには驚かさせられました(^^;)
終了したのは、21時半過ぎ。皆さん、遅くまでお疲れさまでした(^0^)
最後は、柔道教室に残ってくれた子供達と記念撮影!!

江上監督、熊本先生、遅い時間まで本当にありがとうございました。
また、糸島少年柔道クラブと桜野道場の合同練習に参加していきたいと思います。


西日本短期大学附属高等学校 2013年9月8日(日)  川波 慎太郎
場 所 :
西日本短期大学附属高等学校
参加者 :
川波

肩も順調に回復しており、九州実業団までの追い込みを兼ねて、久々に母校の西短に出稽古に行ってきました。

3年生も引退し、新チームになった母校ですが、相変わらず、乱取り時は1本も休憩できないまま後輩の相手をしました。とにかく、追込んでやりました。

練習後は、後輩達から「小内刈りの入り方を教えてください」とお願いされ、約40分間徹底的に教え込みました。さすが、高校生ですね!吸収が早くポイントを掴み形になってました。

今回出稽古に行ったことで、後輩達からエネルギーをもらいました!
初心に戻った感じです。
あと九州実業団まで、あと1か月ですがしっかり追込んでいきたいと思います。


沖学園高等学校 2013年6月22日(土)  川波 慎太郎
場 所 : 沖学園高等学校
参加者 : 江上監督、尾本コーチ、前田コーチ、川波、山本、森、近藤、川野、帆高、七戸虎
(九電工)林監督、波多江、篠原、森
欠席者 :
七戸龍(合宿のため)

土曜日は、前田コーチの母校である沖学園高等学校に行ってきました。
道場に到着すると、何故か西短の生徒も来ており、私の恩師でもある岩佐先生が紅白帯を付けて椅子に座られてました。どうやら、合同稽古だったみたいです(^^)

整列が終わり、体操、打込み、移動打込み等が終わり、基立ちとなりました。
当社の選手達も基立ちに立たせてもらったのですが、乱取りが開始するとすぐに高校生から、何度も何度もお願いされていました。
そんな中、近藤や山本が投込みのように投げるのですが、高校生はすぐに立ち上がり、「お願いしゃす!!」と掛かっていってました。すごくタフです(^^;)
この日は、江上監督も高校生達に胸を貸し、得意の強烈な袖釣りや一本背負い等で高校生達をふり回していました。見ている限り、ケガはなかったと思います。


練習を見守る尾本コーチと森

練習の途中、近藤が息を切らしながら剣道場の方にやってくると、「やばいっす!暑くて倒れそうです」と弱音を吐いていました。まぁ確かに湿度が高かった上、風も入らなかったため、体温調整ができなかったのでしょう!また、近藤の遠心力で投げる柔道で体もヒートアップしていたのでしょうね!

一方、ケガ人の私(川波)と九電工の篠原は、
柔道場の奥にあるウェート場で汗を流していました。
私は、左肩の脱臼。篠原は、横腹を痛めたみたいです。
以下の写真は、篠原がスクワットを頑張っているところです。

私もシングルスクワットやチューブ引き、腹筋、スクワット等に励みました。このウェート場も暑かったせいか、汗の出る量がハンパなかったです(><)
とにかくいい練習ができたと思います。


福岡舞鶴高校 2013年4月28日(日)  川波 慎太郎
場 所 : 福岡舞鶴高校
内 容 :

体 操
寝 技  4分×8本
打込み
基立ち  5分×10本
自由稽古 4分×8本
体 操
参加者 : 江上監督、尾本コーチ、前田コーチ、川波、森、川野、帆高
(九電工)石橋、波多江、湊、紫垣
(その他)石橋先生(熊本学園大学監督)、田代君(石橋先生の同級生)
欠席者 :
山本、近藤(所要のため)  七戸龍、虎(全日本選手権のため)

日曜日(4/28)は、福岡県福岡市西区徳永にあります福岡舞鶴高校(以下、「舞鶴高校」)に出稽古に行きました。
当社は金曜日(4/26)〜日曜日にかけて追込んだ練習を行っており、最終日は、江上監督の道場の教え子達が通う舞鶴高校での練習となりました。私も個別で練習に舞鶴高校に来たことがあります。
以下の写真は、整列前の様子です。

舞鶴高校は、最近の試合で激戦とも言われる福岡県中部地区大会で団体優勝し、県大会でも好成績をのこしています。また、現在の舞鶴高校のメンバーは大きく、レギュラーほとんどが身長180p以上あります。
とにかく大きいチームです。その中には、旭化成で活躍された下出さんの息子(下出創太選手:183p)さんもいらっしゃいます。

今回は、まず寝技の練習から入りました。

ここでまず驚いたのが、高校生の寝技がしっかりしていることです。
寝技の練習をしっかりやっているせいか、体幹も強く、よく鍛えられているところが伺えました。
素晴らしい(^0^)/

寝技が終ると高校生達と一緒になって打込みを行い、基立ちとなりました。
今回は高校生が基立ちに立ち、当社メンバー(監督、コーチ陣含む)と激しい練習を行いました。
いくら大きな高校生とはいえ、当社メンバーの力が圧倒しており、何度も何度も高校生を投込みました。
やはりタフな高校生!! 投げてもすぐに立ち上がり「しゃす!!」と掛け声でかかってきては、投げ、またすぐに立ち上がり「しゃす!!」と掛け声でかかってきました。このタフさに脱帽です(−。−;)
以下は基立ちと自由稽古の様子です。


基立ち、自由稽古で江上監督や尾本コーチがハッスルされており、江上監督の必殺「袖釣込み腰」で高校生が縦回転しながら畳にめり込む勢いで投げられたり、
柴崎選手
尾本コーチの必殺「おも巻き」で粉砕しておりました。
元気いいですね〜☆ 力が有り余ってる証拠だと思われます(^^;)
また、この日は舞鶴高校のOBでもある柴崎選手(現福岡県警)も参加しておりました。
柴崎選手については、先日、タイで行われたアジア選手権100s級で出場し、惜しくもウズベキスタンの選手に逆転負けしております。
内容は、指導3を取って最後で大外を掛けたところ、そのまま持ち上げられ、投げられたとのことでした。
話しを聞いているだけで、ものすごい力の強い選手と対戦したことが想像できます(><)
柴崎選手は、均整のとれた体格をしており、5月11、12日に福岡国際センターで開催される全日本柔道体重別選手権大会100s級に出場します。彼にも是非とも頑張ってもらいたいと思います!!     
この日は、後輩との練習だけではなく、技の講習も行っておりました。
以下の写真は、後輩達に技を教えているところです。

一方、当社柔道部以外にも地元から桜野道場の熊本晃士郎君もお父さんと一緒に参加しておりました。晃士郎君については、福大で開催しました第4回九電柔道教室にも参加しており、なんと私の背負投げを手本にして背負投げを頑張っているとのこと。この日も、練習が終わったあと、居残りして背負投げをレクチャーしました。
こうやって来てくれるのは嬉しいことですね(^0^)
以下の写真は、晃士郎君に背負い投げを教えているところです。





小学生は、膝をついてからの背負投げは禁止されています。
上記の写真は、晃士郎君の目線に合わせて教えておりますので、膝を付かせてもらってます(^^)
そんな中、私や柴崎選手以外にも下出さんが息子の創太選手に組手、技の入り方を教えられていました。
これからどんどん大きくなって、お父さんを超える選手になってもらいですね!!
以下の写真は、下出さんが創太選手に教えているところです。

下出創太選手、これでも183pあります。お父さんは更に大きいですね(^^;)
目元とか下出さんにそっくりです!!
なんとこの日は約3時間、舞鶴高校でみっちり練習をさせていただきました。
舞鶴高校生の皆さん、ありがとうございました。
これからインターハイ予選に入っていきますが、頑張ってください!!

練習後は現地で解散となりましたので、私は一緒に練習に来てた田代君(東区在住:東福岡高校→日体大)と現在熊本学園大学の監督である石橋先生(九州学院高校→日体大→旭化成)の3人で、糸島にある「牡蠣ハウスマルハチ」に行ってきました。 
※ 石橋先生は高校生のスカウト活動のため福岡に来られていました。

さて、このマルハチは田代君のおすすめの牡蠣小屋です!ちょうどシーズンが終ろうとしている牡蠣。
店内の予定表には、5月6日までオープンと書いてありました。

ビニールハウスみたいな作りのお店です。
店内は広々しており、ちょうど2時過ぎを過ぎていたため、店内はすいておりました。
お昼時は、店内が満席になるとのこと。
タイミングが良かったですね〜(^^)
こちらのお店は、トッピング材料や調味料は持ち込み可としており、途中のコンビニでチーズを購入しました。

早速、牡蠣、ホタテ、おにぎり、イカを注文。

こんな感じで焼きはじめました。時間がたつにつれ、牡蠣が口を開けたくらいに殻を取り、再度、網の上に置き、途中コンビニで購入したチーズをトッピング。以下はその写真です。

牡蠣にチーズ、更に少し醤油を垂らして食べる、これが意外に美味しい(^0^)/
また、ホタテも醤油を垂らし、バターも乗せグツグツ焼いて食べました!! これも最高に旨い!!
以下はホタテを焼いているところです。

それからホタテの身を食べた後は、残ったホタテのエキスと醤油バターのソースの上に、おにぎりを乗せたものです。しっかりソースがおにぎりにしみており、これもまた旨し!! 贅沢な一品です(^^)

そして最後は、牡蠣ご飯。醤油味の牡蠣ご飯ですが、これがまた最高!! 牡蠣尽くしとはこのことですね(^^;)

いや〜糸島の味を堪能した時間でした。田代君ありがとう!! 石橋先生、お疲れさまでした。

最後にこの店から見える糸島の海です!! 天気も良かったし、いや〜最高です。糸島バンザイ☆(^-^)☆


夜須中学校 2013年1月20日(日) 10:30〜11:10 川波 慎太郎
場 所 : 夜須中学校柔道
内 容 : 乱取り 3分×10本
参加者 :
川波


開会式

1/20は私の地元(福岡県朝倉郡筑前町)である、
第8回筑前町柔道大会に行ってきした。
8年前に朝倉郡三輪町と夜須町が合併し筑前町となったのですが、その前は、三輪・夜須親善柔道大会という歴史ある試合を行っておりました。私も小中学生時代にこの試合に出場していました(^0^)
今回、小中学生の試合を見ていて「あ〜こうやって試合してたなぁ」と思いながら懐かしさに浸っておりました。
試合終了後、指導者及びOBが小中学生達と乱取りを行い、稽古を付けました。
私も育った道場でたま〜にですが、後輩達の指導を行っております。また、今回の試合後の練習もそうですが、いろんな意味での地元への恩返しとも思っております。
今後もこのような地域貢献活動は継続していきたいと思います。

(子供達との練習風景)




グラップラーズ・ギルド 2013年1月18日(金) 21:30〜23:00 川波 慎太郎
場 所 : グラップラーズ・ギルド
内 容 : 柔術(寝技の研究、ひたすら寝技)
参加者 :
川波

 1/18(金)は、私の地元にあります、総合格闘技ジム「グラップラーズ・ギルド」へ行ってきました。
昨年もこのジムにお世話になっておりましたが、今回は柔術ということで、寝技の研究と寝技の乱取りを行いました。

というのも、昨年の試合を振り返ってみると、寝技で負けるということが多かったことからです。
ちなみに負け試合は、西日本実業団、個人戦、九州実業団の3試合で、一番大事な所での失点でした。そんなことから寝技なということで、柔術で寝技の練習をしようと思ったことからです。
参加したこの日は私を含め4人しか参加されていませんでしたが、内容としては、まず腕十字の入り方や抑え込みの研究等を行いました。その後、メンバーと寝技の会話を行っている途中、なぜか先日TVであった火星の話題で盛り上がり、これもまたTVであったダイオウイカの話題にもなり、最終的にはUFOに遭遇した話しや幽霊を見たという話しになりました(^^;) 実際に私も、中学生の頃からちょくちょく幽霊を見ており、天理大学在学中では寮でいろんな幽霊を見てきました(><) こわっ!!
ここからは参考話しです。天理大学時代に見た!聞いた!幽霊達m(--m)〜〜

@ 寮のベランダに赤い服をきた髪の長い女の子が立っていた(貞子系)
A カーテンを閉めていた時、カーテンの間から腕が出てきた
B 夜中(2時頃)、トイレに行く途中に、奇妙な笑い声が聞こえた
C 金縛りにかかり、部屋に施錠しているのにもかかわらず、黒い人の影が部屋の中をうろうろ
していた   その他色々

この話しはここまでにしておきましょう(^^;)
さて、その後は寝技の乱取りになり、しっかり稽古をつけていただきました。
一人は私の高校(西短)の先輩で、自身の階級で柔術のヨーロッパ選手権3位にも勝った先輩です。先輩は81s級だった方ですが、とにかくスジ力がすごく、引き込まれての腕がらみで一本を取られました。その後、私も先輩と同じ形で腕を取ってやろうと思ったのですが、腕を取ったまではよかったのですが、浅かったため不発に終わりました。1-0で負けました。
先輩もいい練習ができたと言ってもらえ嬉しかったのですが、次は絶対に腕を取ってやろうと思います(^^)9 
これからも寝技の練習は、継続して行いたいと思います。


練習風景@


練習風景A