出稽古の風景


令和5年
平成31年
平成30年
平成26年
平成25年
平成24年
平成23年
阿武松部屋(11月6日)
グラップラーズ・ギルド(11月3日)
東海大学(9月23日・24日)
かつ柔道クラブ 鹿本高校柔道場(9月16日)
株式会社戸鉱業社(9月9日)
西日本短大付属高等学校(7月17日)
福岡県立城南高校(5月5日)
嘉麻市立 山田中学校(5月3日)
平成22年
平成21年
   

阿武松部屋ギルド」 2011年11月3日(木) 川波 慎太郎
場 所 : 阿武松部屋(福岡市西区周船寺)
内 容 : 四股、ぶつかり
参加者 :
川波

 九州場所が11/13(日)から始まります。
それに伴い福岡県内には、それぞれの地域に力士が所属する部屋を構えております。
そんな中、1年ぶりに九電相撲部がお世話になっている阿武松部屋に行ってきました。
※同部屋には、柔道界で活躍した大和(現大和富士:延岡学園高校⇒明治大)も所属しております。
阿武松部屋今回の目的は、足腰を徹底的に鍛えるためです。

朝5時半に自宅を出て6時半に部屋に到着したのですが、既に力士達が汗だくになって稽古をしていました。この日は、九電相撲部も同部屋にて合宿を行っているということだったのですが、私が部屋に到着したときは、まだ、爆睡中でした。
結果、九電相撲部は8時から稽古に入るとのことでした。

 稽古を始めるにあたり、四股(準備運動)を50分程行いながら、力士達の申し合いやぶつかりを見ていました。序の口や二段目の力士達であれば、普通に相撲を取れると思いましたが、幕下の力士になると、
「ちょっと無理だな・・・。」と思うくらいの威力でぶつかりあっていました。
おそらく、交通事故くらいの衝撃を受けることになると思います(><)
その後、幕下の力士にぶつかりを受けてもらったのですが、四股をしすぎたせいか、最後の方は、太食事会の風景ももがプルプル震えながら押していました。

 稽古後は、稽古の見学に来られた方、九電相撲部等、各関係者と力士達との食事会を行いました。
相撲部屋の食事と言えば、「ちゃんこ鍋」です!
力士が作ってくれた「ちゃんこ鍋」を食べたのですが、これがまたうまい!の一言(^0^)b
ちゃんこ鍋以外の料理も多々ありましたが、全てが美味しかったです。
また、食事会の中盤に親方からのリクエストで、
九電柔道部と力士達の腕相撲を行いました。当社からは、稽古の見学にきていた南、森が行ったのですが、森は、幕下力士になんとか勝つことができました。さすが主将!!
南については、幕内力士の若荒雄関との対戦で、残念ながら敗退してしましました。
こうした、場を設けてくれた阿武松部屋の親方をはじめ、力士の方々には大変感謝しております。  
また機会があれば、参加したいと思います。

腕相撲 南と大和富士
ちゃんこ鍋 南と大和富士A


総合格闘技ジム「グラップラーズ・ギルド」 2011年11月3日(木) 川波 慎太郎
場 所 : 総合格闘技ジム「グラップラーズ・ギルド」
内 容 : グラップリング(寝技の練習)
参加者 :
川波

 11/3は、所要のため練習に行けなかったので、夜、私の地元にあります、総合格闘技ジム「グラップラーズ・ギルド」にて寝技の練習を行ってきました。というのも、10/16にあった九州実業団では、試合中、寝技で関節及び押え込みを逃したということもあって、反省の意味での練習でした。

こちらのジムでは、小学生から一般まで幅広い範囲で、レスリング、打撃、柔術の練習を行っております。つい先日、このジム出身で小学生(女子)が全国レスリング大会で優勝しております。
また、一般の部では、福岡、九州で開催されているグラップリングや柔術の試合で活躍されている方達がいます。プロの選手も出ているほどのジムです!

さて、練習ですが、軽量級の選手から中量級の選手と行いました。
日頃から、柔道着に慣れているため、レスリングみたいに、腕や足を直接抑えるというのが困難で、何回も滑ったりしながら、肘等の関節を極めました。
2時間みっちりやったのですが、なかなかいい練習ができたと思います!
次は、柔術の日に参加したいと思います。

ジム表 練習風景


東海大学 2011年9月23日(金)〜24(土) 川波 慎太郎
 平成23年9月23日(金)〜24(土)にかけて神奈川県にある東海大学へ合宿に行ってきました。
当初、9月21日(水)の夜に出発し、22日〜24日にかけての合宿予定でしたが、台風15号の影響により飛行機が欠航になり、急遽、スケジュールが変更になりした。
23日(金) 午前の部
時 間 : 8:30〜12:00
 
内 容 :




打込み 10分
基立ち  6分×5本
      5分×5本
      5分×3本
寝 技  5本取



午後の部
時 間 : 15:00〜16:30
内 容 :


東海大学構内ランニング
ボルボの坂道&階段ダッシュ 5本
(片足ジャンプ他)
夜の部
場 所 : とんかつ麻釉
内 容 : ロースかつ定食大盛 他

 23日、午前の練習は、秋分の日ともあり祝日のため、警視庁、神奈川県警、ALSOKなど、多くの東海大OBが参加しておりました。こんな機会がめったにない当社柔道部は、上記OBの選手に練習をお願いし、いい練習ができたと思います。
また、午後からのランニングでは、福田コーチ(東海大出身)お勧めのボルボ(東海大学の裏)という喫茶店横にある坂道に行き、ダッシュを行いました。これがまたきつい(><)!!
私の弟も東海大出身ですが、弟からも「あ〜あの坂はきついね」とのコメントがありました。
坂道を上りきった後に階段があり、それがまた妙にマッチしている状態です。
最後は、臀部が痛くなるほどでした。特に近藤は、足が痙攣し、やっとのことで歩いて帰れる状態でした。トレーニングには、持って来いの場所です!
夜は、宿舎(伊勢原市)にある「とんかつ麻釉」に行ってきました(^0^)
ここの大盛定食は、やばい!!見た瞬間、吐き気を催すほど、ご飯の量がやばかったです(><)
結果して、選手全員が食べることができたのですが、練習でカロリーを消費した分、ここでプラスになったのではないかと思われます。

24日(土) 午前のみ
時 間 : 10:00〜12:30
内 容 :



打込み 10分
基立ち 6分×6本
     5分×5本
寝 技 5本取
 24日の練習は、東海大学主力選手の吉田、高木、王子谷等を含めた練習となりました。23日は、合宿で不在だったみたいです。中でも、七戸がこの3名から練習をお願いされて、いい練習を行っていました。また、川野も上記3名と練習を行っている姿も見ました。
2日間という短い期間での合宿でしたが、いい刺激になったものとなりました。
 


かつ柔道クラブ(鹿本高校柔道場) 2011年9月16日(金) 川波 慎太郎
場 所 : 鹿本高校柔道場
内 容 :

打込み 100本
乱取り  4分×10本
参加者 :



【かつ柔道】西川先生、藤本監督、金丸先輩、冨吉先輩、石貫、西川、中村、佐伯、本田、小澄
        川上、池田、倉永
【肥後銀行】野中
【 九   電 】川波

 16日(金)は、業務終了後、すぐさま自宅へ帰り、熊本県山鹿市にある、「かつ柔道クラブ」へ出稽古に行ってきました。
そもそも「かつ柔道クラブ」とは、熊本県植木市にあるとんかつ屋「かつ善」のバックアップの下、山鹿市の柔道好きなメンバーが集まった団体で「かつ柔道クラブ」を発足されたとのことです。
メンバーには、トラックの運転手、介護福祉士、警備員、自衛隊等、いろんな職種の方達が集まって練習をされています。
 さて、今回の目的は、九州実業団及び九州柔道大会で活躍する同クラブの視察、実戦体験並びに懇親を図ることでした。当日は、20時前に山鹿市にある鹿本高校(普段から鹿本高校の柔道場で練習されているとのこと)に到着し、道着に着替えすぐに打込みを行い、その後、乱取りを行いました。とにかく、より多くの選手と練習をやろうと考えていましたが、結局、4名しか練習ができなかったのですが、いい練習になったと思います。
いつもは、20時半過ぎから練習が始まり、終わるのが22時を過ぎるとのこと。今回は、21時半に終わったのですが、とにかく集まる選手全員から「WE LOVE JUDO☆」感が満ち溢れていたことです。
とにかく、こんな遅い時間に、これだけの選手が集まって柔道をやること自体が素晴らしいと思ったのと同時に、「当社の柔道部は恵まれているな〜」とも実感しました。
また、長年柔道やってきましたが、とにかく知らない相手とより多く練習することで、不思議と自分の力にプラスとなってきましたし、いい緊張感も得ることができました。
これぞ、ベテラン!!とも言えるかどうかは分かりませんが、いい経験をさせてもらいました。
 練習後は、集まった何人かで近くの居酒屋に行きました。住宅街に、ポツンと一軒だけ居酒屋があり、その名も「味処 かくれ亭」です。ほんとに隠れ家的な店で、とにかく料理はうまく、寿三ホテル食べきれない量がでてきましたが、なんせ地元の柔道家が集まっただけに、あっという間に料理がなくなりました。しかも、料理の中に馬刺しが出てきましたが、これがまたうまい!!
何で熊本の馬刺しはこんなにうまいのかな?と思ってしまうほどの肉が出てきました(^0^)
懇親会後は、地元山鹿温泉街にある「寿三ホテル」に宿泊し、温泉を満喫しました☆温度もそんなに熱くなく、1時間じっくり浸かっていました(^^)
当日は、西川先生、藤本監督並びに選手のみなさん、大変お世話になりましたm(_ _)m
今回は、私一人だったのですが、今度は九電全員で行きたいと思います!

集合写真


株式会社戸鉱業社 2011年9月9日(金) 川波 慎太郎
場 所 : 株式会社戸鉱業社
内 容 :

打込み 100本
乱取り 5分×8本
参加者 :

【戸鉱業社】OBの先輩方、出口監督、杉丸さん、園田さん、赤迫、高橋、乙名、崎村
【九 電】川波
※ 今回は写真がありません。撮り忘れていました。

 先週の金曜日は、大分県津久見市にある株式会社戸鉱業社へ出稽古に行ってきました。
人生初の津久見市だったのですが、驚いたのが、とにかく鉱山がすごい(坂道ばっかり)という印象でした。その光景を見た瞬間、「うゎ〜走りて〜」と思いました(^^;)
さて、戸鉱業社に到着してからは、出口監督に現場等の見学に連れて行ってもらったのですが、600m級の山に車で登り、現場作業を見学させてもらいました。現場では、柔道部の一人が、かなり大きなショベルカーに乗って、鉱石を運んだり、また、人生初だったのですが、100tダンプにも乗させていただきました。いずれも規格外の大きさでした(^0^)

 さて、本題の練習ですが、仕事が輪番制ともあって、選手全員ではありませんが、上記主力選手と練習することができました。
まずは1、2本目を高橋(日体大卒)と練習を行いました。
彼は非常にバネのある選手で、得意の内股を防ぐことがやっとで、なかなか技が出せませんでした。
2本程度、背負いで投げたものの、試合でうまくいくか分からない状態だと思いました。
次にファイター崎村(日田林工卒)と行いました。
3、4本目を彼と乱取りを行ったのですが、彼がまた腕力が強く、組手争いが続き、豪快な払腰で1本投げられました。要注意人物です!
5本目は休憩。
6、7本目を赤迫(日体大卒)と乱取りを行いました。
最初は、肩車で投げたものの、彼が得意とする小外で豪快に投げられました。その後、背負いで投げ返したものの、赤迫の必殺「飛び十字」がいつ来るのか待っていましたが、さすがに練習では見せなかったようです。
最後に乙名と乱取りを行いました。
驚いたのが、彼の体幹の強さです(><)先日の個人戦で、新日鐵の武田に勝ったと聞いて更に驚きました!
 今回の出稽古は、別件もあっての出稽古でしたが、大変価値のあるものだったと思います。
OBの先輩方、また出口監督をはじめ、選手の皆さん、大変お世話になりました。
次は、是非、九電メンバーで出稽古に行きたいと思います!



西日本短大付属高等学校 2011年7月17日(日) 川波 慎太郎
場 所 : 西日本短大付属高等学校
内 容 :


打込み・移動打込み 
乱取り 4分×7本 2セット 
寝 技 5分×3本
 日曜日は、私(川波)の母校である、西日本短大付属高校に行って来ました。
金鷲旗前ともあって、先生もピリピリした雰囲気を出しており、高校生達も一生懸命になって練習に励んでいました。
今年の組合せは大変厳しいものがあり、和歌山県1のチームと2回戦から激突するみたいです。
私の高校時は、ベスト32で青森北高校に一人残しで敗れました。
是非、ベスト8目指して頑張ってほしいと思います。
また、昼からは、私の実家で高校生及び父兄の方々と金鷲旗の壮行会を行いました。
6年前くらいから、私の実家で行うのが恒例となっており、くそ暑い中、バーベキューで大変盛上がりました!!

7月17日 練習風景 西短の綺麗どころ
バーベキュー後の集合写真


福岡県立城南高校 2011年5月5日(木・祝) 川波 慎太郎
場 所 :
福岡県立城南高校
先 生 : 廣田先生、森本先生
内 容 :


寝 技
寝技の研究 
乱取り 4分×10本
 5月5日は、九電全体での練習は休みでしたので、福岡県立城南高校に出稽古に行って来ました。今回で2回目となります。※すみません、写メが撮れてませんでした。
さて、今回も私(川波)の社会人になってから仲良くなった小原君【九州学院高校→九州東海大→十全病院(現おおりん病院)→晴明病院】に誘われての参加でした。
当初9時到着予定がなんだかんだあって、10時前の到着となり、立技からの参加となりました。到着したときは、まだ寝技の研究があっており、OJJ(Oyazilian Jiu-Jitsu)の方が小原君関節技を教えられていました。早速道着に着替えたのと同時に寝技も終わり、打込みへと入りました。
先日から追込みすぎたせいか、この日は体がパンパンに張っており、体が重く感じました。
乱取りが始まると同時に、高校生から次から次へとお願いされ、気が付けば乱取り10本全部行っていました。それと同時に体のむくみもなくなって体がほぐれていました(^^)
途中、小原君にもお願いされ乱取りを行いました。実に6年ぶりくらいに彼と組み合ったと思います。(最初は、東和大学の道場でした。)
その後は、高校生から「背負い投げを教えてください」とか「小内刈を教えてください」等、技の講習会となりました。ここで、「さすが城南高」と感じましたことがあります。
それは何かというと、一人が覚えると、早速他のみんなに教えていることです。
インプットとアウトプットがうまくやれていることに、彼らのすごさを感じました。
また時間ができたら、練習に行こうと思います!

嘉麻市立 山田中学校 2011年5月3日(火・祝) 川波 慎太郎
場 所 : 嘉麻(かま)市立 山田中学校
内 容 :




寝技の講習→実践練習
寝技 3分×8本
技の講習(背負投げ、小内刈)→実践練習
乱取り 3分×6本 3セット
補強
参加者 : 山田中学校、二瀬中学校、小学生 計 約30名
 5月3日は、福大の練習が終わったあと、すぐに嘉麻市立山田中学校まで出稽古に行ってきました。
出稽古に行った理由としては、山田中学校で教員をやっている井上先生から「是非、練習に来てください。先輩の背負投げを教えてください。」と電話があったのがきっかけです。山田中学校校門
色々所要があったことから、今回の日時となりました。
初めて嘉麻市に行ったのですが、ほんとのどかな所で、しかも行きがけは道が分からず井上先生から電話で場所を指示してもらいながら、何度もグルグルとUターンした結果、1時間半かけて山田中学校に到着することができました。
道場に入ると、中学生から元気な声で「こんにちは!!」と挨拶をされ、道着に着替えると、すぐに寝技の講習を始めることになりました。
中学生に一通り教えたあと、それぞれ実践させてみましたが、質問がある度に、一つひとつ教えていったのですが、「はい」 と元気よく中学生から返事が返ってきました。教える立場としては、「いい返事だなぁ」と関心しつつ、すがすがしい気分になりました。その後、寝技を行い立技へ移りました。
ここでも、井上先生のリクエストで川波流背負投げと小内刈を中学生に教えました。
当社柔道部の江上コーチみたいな豪快な「袖釣り」や豪快な「ガッツポーズ」を(※添付写真のとおり)教えることはできませんが、正確に教えることに徹しました!さすが中学生です!
吸収率が高く、あっという間に背負投げと小内刈を覚えることができました。
一方で、井上先生にも背負投げを教えたのですが、こちらは吸収率が悪く何度も何度も同じ事を教え、やっと理解してもらいました。←もう忘れたかも・・・。山田中学校 井上先生
その後、乱取りに入ると何人もの中学生から「お願いします!」とかかってこられ、フルに乱取りを行いました。乱取りの最中、何度も足払いを受けたのですが、これがまた痛い(><)
ある意味、恐怖を感じました。
練習が終わると、中学生もホッとした顔になり山田中学校及び二瀬中学校の生徒から「今日はありがとうございました」とお礼を言われ、終わりました。
今回つくづく感じたのは、井上先生の豹変ぶりです!中学生にとっては、むっちゃ怖い先生になっています。練習中、井上先生が激を飛ばしているのを見て、ついつい笑ってしまいました。
「あの井上がね〜」って感じです。しかし、彼からは一生懸命さが伝わってきました。
一日でも早く採用試験に合格してもらいたいと思います。
山田中学校 練習風景@ 山田中学校 練習風景A
豪快な袖釣り 豪快なガッツポーズ