令和6年 | |
令和5年 | |
■ | 嘉穂高校(12月23日) |
■ | 福岡大学附属大濠高校(7月29日) |
■ | 九州産業大学付属九州産業高等学校(7月14日) |
■ | 東海大学(5月20日) |
■ | パーク24 〜 國學院大學 たまプラーザキャンパス(5月19日) |
平成31年 | |
平成30年 | |
平成26年 | |
平成25年 | |
平成24年 | |
平成23年 | |
平成22年 | |
平成21年 |
2023年12月23日(土) 川波 慎太郎 | |
場 所 :![]() |
嘉穂高校 |
参加者 : |
河上先輩、川波コーチ |
12/23は、河上先輩と一緒に嘉穂高校に出稽古に行ってきました。 ![]() 柔道場前に行きますと、左の「攻撃は最大の防禦なり」の石碑が迎えてくれます。これを見るたびに、正にその通りと実感してしまう自分がいます。 道場に入ると、高校生達が寝技の準備運動中に「こんにちは」と大きな声で出迎えてくれました。
立技の乱取りは、5分間の10本行いました。元気の良い高校生達から、次から次へとお願いされ、気が付けば5分間の10本、全部やっていました。 練習後は、河上先輩からランチのお誘いがあり、嘉穂高校柔道部ご用達のお店「レディバード」に行ってきました。 昭和の雰囲気残る喫茶店です。私的にも落ち着く場所と感じました。 とにかくご飯は大盛です(^_^;) また、サラダとルウのお代わりまでついてきました。 |
2023年7月29日(土) 川波 慎太郎 | |
場 所 :![]() |
福岡大学附属大濠高校![]() |
参加者 : |
七戸虎、帆高、宮本、浦川、荒木、安部、飯田、松尾、川波コーチ、近藤コーチ |
7/29は、福岡大学が夕方から稽古ともあり、急遽、大濠高校へ出稽古となりました。 さて、稽古内容は乱取り5分×6本、4分×8本、技の研究、打込みを含むサーキットトレーニングで終了しました。
乱取り稽古とサーキットトレーニングの一部です。選手達は最後の最後まで追い込んでいました。特にルーキーの飯田は、乱取りでほぼ体力を使い果たし、サーキットトレーニング時は、ヘロヘロの状態でした(^^;)それだけ追い込んだ証拠ですね! 上記は、サーキットトレーニング時の打込みダッシュです。打込み30本、その後はダッシュ2往復後に、腕立てや腹筋を10分間×2セット(受け取り交代)みっちりやって終了しました。 大濠高校の福先生、生徒の皆さま、ありがとうございました。 |
2023年7月14日(金) 川波 慎太郎 | |
場 所 :![]() |
九州産業大学付属九州産業高等学校![]() |
参加者 : |
川波 |
7月14日は、フレックスタイム制を利用し福岡県筑紫野市にあります九州産業大学付属九州産業高等学校へ出稽古に行ってきました。監督は、吉村先生(東福岡高等学校→日本文理大学)です。本校は私の地元の後輩達、また川波道場の生徒が所属する高校でもあります。 柔道場が体育館の地下にあるため、空調がかなり効いて涼しく環境の良い道場です。 ![]() 乱取りは4分×10本行いました。 みんな仲良く、一致団結したチームです。男子については、金鷲旗高校柔道大会の1回戦から奈良県の強豪校と対戦します。自分の持ってる力を十分に発揮して頑張ってほしいと思います(^^)/ 最後は、地元の後輩・川波道場生達との一枚です。みんな最後の試合です!頑張れ〜!! |
2023年5月20日(土) 荒木 海人 | |
場 所 :![]() |
東海大学![]() |
参加者 : |
七戸龍、七戸虎、浦川、荒木、安部、飯田、松尾、山本監督 |
出稽古2日目です。 練習内容は、打ち込み、投げ込み、乱取りを5分×4本の2セットを行い、約束稽古を行いました。久々の東海大学での稽古。遠目に安部を見ますと、東海大学OBともあり、水を得た魚のように練習を頑張っていました。 今回、1日半の東京遠征でしたが、強い選手達と稽古できた!本当に行って良かった! |
2023年5月19日(金) 荒木 海人 | |
午前の部 | |
場 所 :![]() |
パーク24![]() |
参加者 : |
七戸龍、七戸虎、浦川、中島、荒木、安部、飯田、松尾、山本監督 |
まずは出発日の5月18日(木)、業務終了後に福岡空港に集合(七戸龍先輩・中島以外)し、東京へ出発しました。因みに七戸龍先輩と中島は、5月18日(木)午後から2人で国士舘大学へ出稽古に行っております。羽田空港に到着し、それからホテルへ移動。時間は既に23時を回っていました。 明け方、5月19日です。本日のスケジュールですが、午前中は東京都目黒区にありますパーク24へ出稽古です。中島は、業務都合により本日の午前中までの参加となります。
道場内の設備等も凄いものがありました。
パーク24での練習ですが、当社以外にも出稽古にと来られている社会人、大学生が数名いました。まずは打ち込みを行い、当社が主となり基立ち稽古です。5分×7本の2セット。 |
|
午後の部 | |
場 所 :![]() |
國學院大學 たまプラーザキャンパス![]() |
参加者 : |
七戸龍、七戸虎、浦川、荒木、安部、飯田、松尾、山本監督 |
午前中はパーク24の出稽古も終わり、みんなで食事し、一旦休憩です。 午前中の稽古の疲労で、みんな足が重たい状態です。 國學院大學での練習メニューは、打ち込みを行い、自由練習(乱取り)を5分×5本、一旦休憩を入れ、5分×4本、更に5分×3本でした。國學院大學には九州出身の学生も多く、私の後輩(東海大学附属福岡高校)も居ました。後輩も頑張って大学で成績を残してほしいと思います。 |