4月5、6日に福岡国際センターにて、全日本選抜柔道体重別選手権大会が開催されました。
皆さん、ご存知のとおり100超級に出場した七戸龍でしたが、決勝戦で上川選手に最後の最後で敗れてしまいました。
今回、敗れはしたものの、この試合で得た課題を克服し、必ず全日本選手権で巻き返してくれると思います!引続き、七戸龍の応援をお願いします。


また、当社柔道部は、全日本選抜柔道体重別選手権大会の係員(裏方)として、それぞれ役割分担を行い、各ポジションにて仕事を頑張っていました。

ちなみに私(川波)は、選手係です。入場ゲート裏で沖田先輩と道着のチェック、帯の配布等を行っていました。この場所は、思いっきり裏になるため、何気に試合が見れない場所です(><)

また、4月5日の試合後は、九州柔道協会及び当社主催の「第13回九州選抜中学生柔道体重別団体優勝大会」も開催されました。今年で13回目です。
この大会の開会式では、昨年から天理大学の後輩である、穴井先生が熱のこもった挨拶をしていただいています。今年も、彼の挨拶を聴いていると、ほんとにいい言葉を中学生達に伝えてくれています。私も勉強に
なります!!今後、彼が、指導者として必ず天理柔道を復活させてくれるでしょう(^^)
さて、試合ですが、男女混合の団体戦になり、各県が白熱した試合を繰り広げました!!

私が、中学生の時、こんな大舞台で試合したらカチンコチンに緊張して何もできないまま投げられているでしょうね(^^;) ある意味、出場した中学生達が羨ましいですね!
以下は、鹿児島県チームの写真です。昨年は準優勝でしたが、今年は残念ながら予選敗退となりました。また、来年頑張ってほしいと思います。

さて、本当に久々の川波慎太郎のグルメ紀行です。
この中学生大会が終了後、無性に餃子が食べたくなりましたので、「餃子の○将」ではなく、博多区住吉にあります遊び心と書いて「遊心(ゆうしん)」に行ってきました。
住吉のひっそりした通りにあり、近くには某テレビ局もあります。

店内は、間接照明でいい雰囲気が出ています。
この写真では、その雰囲気が伝わりにくいですが、ほんといい感じの店内です!

さっそく、ご飯(180円)と餃子3人前(@380円:7個×3皿)を注文しました。

ご飯には、「激辛たかな」もついています。
5分程してから、以下の餃子が出てきました。しっかり羽もついています!

皮はもちもちですが、パリッと食べられます(^0^)

あっつあつで、中からは肉汁も出てきて、美味しくいただきました☆
また、この餃子にはサラダも付いています(^^)
皆さんも、お時間があるときに是非行ってみてください(^▽^)/ |