稽古の風景


<< 2013年3月  2013年1月 >>
2013年2月13日(水) 川波 慎太郎
場 所 福大柔道場
内 容


体操
各自調整
打込み、打込みダッシュ等
参加者 尾本コーチ、川波、山本、近藤、川野、帆高
欠席者
森・・・業務のため  七戸・・・フランスにて合宿のため

昨日(2/13)は、試合前(福岡県予選)ということもあり、短時間で息上げを中心に行いました。
早い時間に来られていた尾本コーチが帆高や山本の打込み、打込みダッシュを受けられ、試合に出場する二人を追込んでいました。
また、私も川野と対戦相手の研究を含め打込み、スピード打込み、三人打込みを行い、息を上げました。ちなみに三人打込み後は、足がプルップルになりました(^^;)
いや〜やっぱり柔道はいいですね(^^) 練習ができなかったもやもやとした気持ちがすっきりした感じです☆
私にとっては、今回が試合前最後の練習となりましたが、とにかく残りの日は、ランニング等で調整します。他のメンバーについては、最後まで追込んで試合に臨んでほしいと思います。
土曜日は、全力で頑張りたいと思います!!

(川波の三人打込み 技:背負い投げ 受け:川野、帆高)

さて練習後、自宅に帰ると嫁さん、娘2人から1日早いバレンタインチョコをいただきました(^0^)
やっぱり嬉しいですね(*^^*) 仕事と練習の疲れが一気に吹っ飛びました!!
みなさん(男性の方)もたくさんのチョコをいただきましたか?


2013年2月9日(土) 川波 慎太郎
場 所 福大柔道場
内 容


体操
打込み
乱取り 6分×10本
参加者 尾本コーチ、川波、山本、森、近藤、川野、帆高  【九電工】中島、波多江、篠原、森
欠席者
七戸・・・国際大会出場のため

先週1週間は、私(川波)が業務で全く練習に行けない状態でした。
試合前に練習に行けないというのは、本当に精神的にきついものがありますね。
ましてや、この年(33歳)になって練習を休むとなると、体力面でも心配になります。
先週は帰りが遅かったため、とりあえずランニング(ダッシュ含む)を中心に行い息を上げていました。
その間、他のメンバーについては、しっかり練習できていたということです。
しかし、水曜日の練習でハプニングが発生したということ。
日曜日(2/10)に大分県予選に出場予定であった近藤が、川野との乱取り時に膝を負傷したとのことでした。彼自身、試合前のケガが多いということもあり、森も不安に思っていたみたいです。
近藤については、しっかり治して西日本実業団に間に合うにしてもらいたいと思います。

さて、土曜日(2/9)の練習は、私以外のメンバーはよく体が動いていたと思います。
山本は、得意の大内や背負い等で学生を投げており、相変わらずしつこい柔道を見せていました。
私も山本とよく乱取りを行うのですが、本当にしつこい柔道をやります。投げると必ず、「もう一本お願いします」となかなか離してくれない状態になります。彼はケガもありませんので、試合では暴れてくれると思います。
森は、七戸弟と乱取りを行っており、得意の小外でガッツリ投げておりました。
彼は業務も落ち着き先週から練習に来れるようになりましたが、それまでは大変な状態だったと思います。しっかり追込んで試合に臨んでもらいたいと思います。
帆高も、この日は巴投げやロシアン背負いを中心に技を出していっていました。また練習後は、近藤と一緒になってロシアン背負いの入り方を入念に確認し、自分の物にできるように研究を行っておりました。試合に必殺ロシアン背負いを出してもらいたいと思います!!
また、ケガから復帰した川野もいつもどおりの動きまでに戻り、技をどんどん出していっていました。今回の福岡県予選は出場しませんが、西日本実業団で爆発できるように頑張ってもらいたいと思います。
最後に私ですが、動きが固いですね〜。しっかり頭を冷やして試合に臨みたいと思います。

さて、そんなもやもやの雰囲気を壊すために、家族で福岡県春日市にあります「武蔵そば」に行ってきました。

こちらのそば屋は、先日から嫁さんが行きたいと言っていたのがきっかけです。
昼時ともあって、店前には数名が並んでおり、10分程待ったあと、店内に入りました。
早速頼んだのが、写真の「武蔵そば(770円)」です。


厚揚げと大根おろし、ネギが乗っている至ってシンプルな蕎麦に見えますが、あんかけ蕎麦となっており、トロトロのスープと蕎麦がからみ抜群の旨さを発揮しておりました!!
また、厚揚げを箸でつまんでみると、中から山椒が入っており、こちらも厚揚げと山椒、更にはスープがマッチした旨さでした(^0^) 嫁さんや子供も大変満足した一品でした。
何かのTVでも紹介された蕎麦です(^-^)
お時間のある方はぜひ行ってみてください☆


2013年2月2日(土) 川波 慎太郎
場 所 福大柔道場
内 容



体操
寝技 
打込み
乱取り 5分×12本
参加者 尾本コーチ、前田コーチ、川波、山本、森   【九電工】篠原、森
欠席者
近藤・・・所要のため  川野・・・通院のため 七戸・・・国際大会のため 帆高・・・業務のため

2月に入りました!!
2日(土)、3(日)は、いい天気でしたね(^0^) 2日(土)は、昼からの練習でしたので、午前中は病院に行ったり、イオンモールに行ったり、短時間で家族サービスを行いました!!
さて、2日の練習ですが、この日は久々に森が参加し、またコーチ陣も同様に練習に参加されました。
まずは、寝技から入り、上から攻めるパターン、下から攻めるパターンに分けての練習でした。学生達も一生懸命でしたが、私や九電工の森も必死になって寝技の強化を行いました。
寝技が終ると同時に打込みに入り、その後乱取りへと入りました。
一方、久々に柔道の練習する当社の森。寝技の時も、尾本コーチと一緒に自分の技を確認するように打込みを行っておりました。森については、主将の立場で練習に来れないという気持ちから、いろんなことを考えていたかもしれません。ここは、打込みや投込み、研究等を受けみんなでカバーしていこうと思っております。
話しは戻りますが、乱取りに入ると尾本コーチを始め、前田コーチも元気に乱取りをされていました。
しかし、両コーチは乱取りをされるかたわら、私や山本、森の乱取りを見てアドバイスを送られていました。やはり、今自分がどんな柔道をしているのかというのを自分で見ることはできないため、こういったアドバイス等の声がうれしいですね!改善する点等は、実際に組んでからアドバイス通りに入ってみたり、組手を行ってみたり、勝つための方法を模索しておりました。試合まで時間がありませんが、できることは、全てやっていこうと思います。

さてさて、こちらも久々の川波慎太郎のグルメ紀行です(^0^)/
今回は、福岡県糸島市にあります「長浜ラーメン力」です!
家族で行ってきましたが、ここのラーメンは総合的に☆3つあげたいくらいの味でした(^^)
こってりのスープ、細麺、接客、これらが全てマッチしておりました!! 嫁さんや子供も「美味しいね☆」と語りながら食べました。みなさんもお時間がありましたら是非行ってみてください(^-^)


店の前


ラーメン500円です!

そして更にもう一つお店の紹介があります(^o^)
それは、先日、実家の「居酒屋道場とよちゃん」で料理の一つとして出していた「ホルモン」です。
あまりにも美味しいため、先輩方が私の親父に尋ねてきたりしておりました。
3日(日)に実家の手伝い(農業:麦踏)で帰っておりましたが、休憩時間に隣町にある精肉店に行ってきました。店名は「ひらたや」(福岡県朝倉市甘木1390−8)。


店の前

店に入るとショーケースに袋に入ったホルモンがあり、今回は1s(1,260円)を購入。
早速、夜、嫁さんが焼肉のたれで調理してくれました(^0^)

こりこりして脂も乗って激ウマです!! 皆さんも食べてみてください〜♪