稽古の風景


<< 2013年11月  2013年9月 >>
2013年10月23日(水) 川波 慎太郎
場 所 福大柔道場
参加者 尾本コーチ、川波、山本、帆高、七戸虎
欠席者 森、近藤、川野・・・業務のため   七戸龍・・・合宿のため

10/23は、九州実業団後初練習でした。
内容は、学生との乱取りと一本取り(1分30秒×7本)。
尾本コーチ以外は、とにかく試合で悪かったところを見直し、乱取りに励みました。
終盤の一本取りでは、正に試合を想定し、更に残り1分30秒での場面。
選手達は組手はもちろんのことですが、崩しを入れるなど、工夫した練習を取り入れていました。
来月、講道館杯に出場する七戸虎は、同階級の小林選手に負け、悔しい思いをしたと思いますが、それをバネにして、講道館杯で優勝できるように頑張ってほしいと思います。
以下は、練習後のトレーニングの風景です。
今回は、3人でTRXトレーニングを行っています。
かなり体幹が付くトレーニングです。山本が頑張っています!


2013年10月16日(水) 川波 慎太郎
場 所 福岡大学
参加者 尾本コーチ、川波、山本、近藤、七戸龍、帆高、七戸虎  【九電工】波多江
欠席者 森・・・業務のため

10/16(水)は、試合前ということで、乱取り、投げ込み、打込みを行い終了しました。

乱取りでは、帆高の背負い投げ等が切れており、尾本コーチから好評価されてました。

また、近藤も試合前ということもあり、ケガを気にしてか、乱取りの後半は調整みたいな感じで動いていました。近藤の動きも良かったと思います。

また、Bチームで臨時的に復帰する尾本コーチも、必殺おも巻きで学生を巻きまくっていました。尾本コーチもいい感じで仕上がっています。とにかく試合当日に、体調をベストの状態(筋肉痛にならない程度)に持っていけるように気にされていました。 

試合まで実質、あと2回の練習ですが、ケガ等がないように気をつけていきたいと思います。

以下は波多江(九電工)の乱取りです。


2013年10月13日(日) 川波 慎太郎
場 所 福岡大学
参加者 尾本コーチ、釜田先輩、前田コーチ、川波、山本、森、 近藤、七戸虎   【九電工】小田口
欠席者 川野・・・業務のため  七戸龍・・・柔道フェスタのため  帆高・・・所要のため

10/13(日)は土曜日に引き続き合宿ということで、福大にて練習を行いました。
今回の練習には、九電工の選手が参加ということでしたが、蓋を開けてみると、 小田口しか参加していませんでした。
小田口も、キョトンとした表情で、「あれ?他も練習来るはずなんですけど〜」と 寂しそうに語っていました。


さて、練習では主力の3人がいなかったものの、尾本コーチをはじめ、追い込んだ練習ができたと思います。

私は、土曜日にウェート等頑張りすぎたせいか、全身筋肉痛になっており、ぎこちない動きで練習に励みました。
体が張りすぎると、体が重いですね(><)
トレーニングのやりすぎには、気をつけたいと思います。


2013年10月12日(土) 川波 慎太郎
場 所 福大柔道場
参加者



江上監督、尾本コーチ、前田コーチ、桑原先輩、
川波、山本、森、近藤、川野、七戸龍、帆高、七戸虎
【九電工】小田口、林監督、波多江、篠原、森   【旭化成柔道部OB】河野  
【糸島柔道教室】一坊寺

10/12(土)〜13(日)にかけて、九州実業団に向けた最終合宿を行いました。
1部で出場する選手達は、試合前1週間ともあり、とにかく追い込んだ練習を行なっていました。

また2部で出場する、尾本コーチ、前田コーチ、桑原先輩は、久々の試合ですが、かなり気合の入った練習をされていました。川波も1部の選手に負けずに頑張ったと思います!!
30歳オーバー組ですが、優勝したいと思います!!


さて、最近は涼しくはなったものの、練習となるとやはり暑いですね(ーー;)
私は、体重が2キロ落ちていました。

追込んで練習するのはしんどいですが、練習が終わるとすっきりしますね(^0^)
最近、歳のせいかベテランの技が出来始めました(^^)
もっと早く気が付けばよかったのに〜と思うこともありますが、それはそれで割り切っていきたいと思います。

午後の部
場 所 香椎競技場
参加者

尾本コーチ、川波、山本、森、近藤、川野、七戸龍、帆高、七戸虎
【九電工】林監督、石橋、波多江、篠原、森、紫垣

に続きまして、午後からは香椎競技場にてランニング及びウェートトレーニングを行いました。
まずは、グランドを10週。
ここでは81キロの山本、帆高、更に九電工の紫垣が先頭で、第二集団に川波、森(九電工)の順番でした。
その後は、ダッシュ、おんぶを行いウェート場へ移動し、がっつり体を鍛え抜きました!
天気のいい日に外のランニングは気持ちいですね(^0^)/
以下はランニングトレーニングの様子です。


まずは準備運動


外周がスタート!! いい天気です☆


第一集団の山本、帆高、虎、紫垣


マイペースをキープする九電工の森と九電の森(左奥)

足を痛めたとアピールしていた石橋でしたが、尾本コーチに掴まり、ランニングトレーニング中は、ずっと腕立てをやらされていました。

以下は、ウェートトレーニングの様子です。

で、最後は九電工の石橋主将。足を痛めたと言いつつも、がっつりスクワットをやっておりました。どこまでが本当で、どこまでが○ソなのかが分かりません(――;)

夕方 九州実業団に向けた栄養会
場 所 香椎競技場

合宿初日の夕方は、九電及び九電工柔道部にて九州実業団に向けた栄養会を開催しました。
会の始めに松井柔道部長から挨拶及び乾杯のご発生をいただき、会がスタートしました。
とにかく、食べきれないほどの料理(肉)とドリンク類。
お腹がパンパンになるまで、食べました。
これで栄養補給がバッチリですね(^^) 食べるのも練習です(^0^)9
以下は、焼き手の様子です。

以下は、クラブハウス内の様子です。

また、会の終盤では、柔道部員のジュニア達による余興「変なおじさん」も披露してくれました!!
今後、ジュニア達も大きく成長し、新しい時代を築いていってくれると思います!!
楽しみですね☆
以下は、余興「変なおじさん」 良かったです!!

以下はおまけです。


森主将が焼いてくれたホルモンです。ブリブリの油でめっちゃおいしかったです☆

最後は、今回の栄養会の大半を準備及び片付けをやってくれた嶺氏。
いや〜何から何まで本当にありがとうね!
因みに10/20の九州実業団では2部で私と一緒に出場します。写真は過去の分を使用してます。


2013年10月8日(火) 川波 慎太郎

10/8(火)の練習は、台風24号のため中止となりましたので報告しますm(_ _)m


2013年10月5日(土) 川波 慎太郎
場 所 香椎競技場
参加者 江上監督、尾本コーチ、前田コーチ、川波、嶺、山本、森、帆高
【九電工】 石橋、波多江   【旭化成柔道部OB】 河野   【糸島柔道教室】 一坊寺
欠席者 近藤、七戸龍、虎・・・国体出場のため

最近、朝や夜が急激に冷え込んでいますね! 先日、実家に帰ったところ、毛布がないと寒いくらいの気温になっていました。 試合前ですので、風邪には気をつけたいと思います。
また、皆さんも体調不良等には気をつけてください(^ー^)ノ

土曜日は、国体で近藤、七戸兄弟がいない中、監督、コーチ陣、OBの嶺、九電工、旭化成柔道部OBの河野と一緒になって練習を行いました。
練習場が1面しかないということで、狭い感じはしましたが、久々に人が揃いましたので、大変もりあがりましたね〜(^^)


その証拠に尾本コーチが森と乱取りを行っていましたが、久々に尾本コーチの「おも巻き」が炸裂していました。現在95kgの尾本コーチ。引退されて、約1年が経とうとしていますが、炭水化物抜きダイエットで、見事20s減に成功されています☆

また、同じダイエットと言えば、この方旭化成柔道部OBの河野選手。
彼のダイエットぶりには驚かされます。
現役時代は約150sあり、人間離れしたパワーと、尋常じゃない脹脛の太さと額の狭さ!!
以下が、現役時代の河野選手。いかにも写真からもパワーが溢れんばかりの感じがします。
で、必ず結婚式時には、右下の写真の正装姿で登場していたとのこと(^^;)

これが、引退後は以下の写真です。イケメンになりました!!
現在85kg。65sのダイエットです。正にビフォーアフター(^0^)/

そんな河野ですが、この日は山梨学院大の後輩である帆高と、見所万歳な乱取りを行っていました。昔の彼なら、いとも簡単に内股で投げていたかもしれませんが...この日は、巴投げ等で投げられていました。しかし、私は、河野が昔と違う体で現役選手と乱取りをすることに敬意を表したいと思います。
以下は、河野と帆高の乱取りです。

更にOBの嶺も、森を豪快に大外で投げたりしていましたが、残念ながら帆高の動きに翻弄されたりしてました。巨漢の嶺。動かれるのが弱点です(><)現役時代は、技に入るスピードもあったんですがね〜(><)
以下は、嶺と帆高の乱取りの様子です。

5分×10本の乱取り後は、道場内でサーキットトレーニングを行い終了しました。
業務等で試合前になかなか選手全員が揃うことができませんが、休日での練習で集中して行ったり、自主トレを行ったりして試合に臨みたいと思います。
以下は、練習後の雑談の様子です。これで、お互いの情報交換等を行っています!
大変貴重な雑談時間です(^−^)


2013年10月1日(火) 川波 慎太郎
場 所 福大柔道場
参加者 川波、近藤、七戸龍  【九電工】森
欠席者 山本、森、川野、七戸虎・・・業務のため  帆高・・・体調不良のため

1週間ぶりに練習報告を行います。
バタバタしてましたので、更新できていませんでしたm(_ _)m

10月がスタートしましたねぇ〜。
季節もすっかり「秋」。朝、夜は寒く感じます。
しかも、今年も残すところ2ヶ月となりました。
早いです(><)私もおっさんまっしぐらです!!

さて、昨日は、当社3名と九電工1名の、計4名での練習となりました。

内容は、近藤と七戸龍が国体に出場するため、乱取り5分×9本、打込みを50本、自主トレです。
乱取りは、1人3本ずつ乱取りを行いましたが、しんどかったですね〜(><)

以下は、タイマーをセッティングしている様子です。新しいタイマーになってから扱いが難しいです(^^;)

まずは、私と近藤、龍と森で行いました。
私は、3本乱取りを行った中で、1本近藤から豪快な内股で投げられました。肩の不安もあって、がつがついく恐怖感があり、なかなか前に出れないのが現状でした。
もっと肩回りを新しい筋肉で、フルモデルチェンジしていきたいと思います。

一方、龍と森の乱取りは、龍が豪快に投げてるところも見れましたが、森もいい感じで応戦していました。森の攻めも良かったと思います。

次に私と龍、近藤と森で乱取りを行いました。
とても大きくなった龍。乱取りをするのが大変です。
元々のスピードの上に、パワーがついて、大変重く感じました。
1本投げれたんですが、内股や大内で4本ほど投げられました(ToT)

また、近藤と森の乱取りは、森がここでもいい攻めで、近藤を投げていました。森もセンス溢れる柔道をやります!
九電工のエースとして、頑張ってほしいと思います。

以下は、乱取りの様子です。


近藤と七戸の乱取り


七戸と森の乱取り

打込み後は、自主トレになりました。
川波は、チューブ引き、近藤、龍、森は、チューブを使った激しいトレーニングを行い終了しました。
以下は、3人のトレーニングの様子です。

森のトレーニング

近藤のトレーニング

七戸のトレーニング