今週は、5/20に兵庫県尼崎市で開催される西日本実業団があるため、月曜日から練習を行って
おります。
昨日(5/14)は、福大の道場を借りて当社だけの練習となりました。
試合前ともあって、森主将をはじめ、参加した選手はピリピリした雰囲気で練習を行いました。
初めに、森と川野、私(川波)と帆高で乱取りを開始(山本は余ったため、近藤と打込み)し、結果的に2組とも4本連続して乱取りを行っていました。
森と川野は、左組の相四つでしたが、体格で勝る川野が組勝ち森をあおっている様子を見ました。
一方、私と帆高の乱取りは、お互い投げ合いが続きました。
独特な動きと組手をする帆高ですが、非常に動きがいいため、なかなか自分の間合いが取りにくい場面がありました。それが、彼の長所であるし、私の短所でもあります。試合では、彼が十分に実力を発揮してくれるのを期待するのと同時に、私も若手に負けないよう、頑張りたいと思います!!
5本目から相手を交代し、山本と帆高、私と森の乱取りとなりました。
山本と帆高は、同階級になりますが、上背で勝る山本が、帆高を圧倒!!
山本は、先日の体重別選手権で、じっくり選手達の組手等を観察し、それを自分流に組み立てていったみたいです。さすが、IQ柔道家、山本泰三 (^0^)
その後、山本は私と乱取りを行いましたが、先日と全く違う動きで、2本立て続けに投げられました。山本も調子を上げていっています。
最後は、打込み50本を行い練習を終了しました。
最後に、先日、福岡国際センターで行われた全日本体重別選手権で優勝した七戸!!
本当に彼は頑張りました(^^) 彼が最後に上川選手から大外で一本取った瞬間、鳥肌が立ちました。森も同じような気持ちになったとのこと。
表彰式、インタビューが終わったあと、児島総監督達と優勝ムードに浸っている頃、つい嬉しくなって涙してしまいました。共に頑張ってきた人間が、あんな大舞台で1番になるということが、本当にすごいと感じた時でもありました。これから、国際大会に選ばれ、合宿等が続くかと思いますが、ケガだけには気をつけて頑張ってもらいたいと思います。
因みに、私のFacebookに「七戸が優勝しました」とアップすると、多くの方から祝福コメントや
「いいね(^^)b」をいただきました。それだけ、影響力のある七戸の優勝だったと思います!!
☆追伸☆
旭化成柔道部 大鋸さん、高井さん、出口さん
いつもHPを見てくれて、ありがとうございますm( _ _ )m
弟に更新依頼をされたようで…。さぼっててすみません(^^;)
今後ともよろしくお願いします。 |