稽古の風景


<< 2012年4月  2012年2月 >>
2012年3月31日(土) 川波 慎太郎

場 所

福岡大学
内 容


体操
寝技 3分×8本
乱取り5分×15本
参加者

児島総監督、江上監督、前田コーチ、川波、山本、近藤、川野、帆高
【九電工】林監督、中島、波多江   【志摩柔道スポーツ少年団】一坊寺君(いっぽうじ)小学生
欠席者 尾本コーチ・・・福岡県内を遠征のため   七戸・・・全日本合宿のため

※練習の写真は、撮り忘れましたm( _ _ )m

土曜日は、平成23年度最後の練習となりました。
また、久々に児島総監督も練習に来られ、選手の練習をじっくり見られていました。
この日は、先日まで足を負傷していた山本及び森も徐々にですが、練習を始めております。
本日から平成24年度が始まりましたが、九電柔道部一丸となって、これからある試合で結果を残していきたいと思います。

余談ですが、福岡は先週から暖かくなっております。
ということで、外を見るとあちらこちらで桜が咲きまくっています。
私の家の近くでも綺麗な桜を見つけましたので、シャッターを押しました。
春っていいですね(^0^)


2012年3月29日(木) 川波 慎太郎

場 所

福岡大学
内 容

乱取り5分×8本
打込み 山本:200本以上  川波:200本
参加者 川波、山本、川野、帆高、学生8名
欠席者
尾本コーチ・・・飲み会のため  森、近藤・・・業務のため  七戸・・・全日本合宿参加のため

 昨日は、業務で遅れ道場に到着したのが、20時前でした。
道場では、川野と帆高が乱取りを行っており、最後の8本目でした。
内容は、帆高が独特な動きからの内股、隅返しで2本ほど川野を投げておりました。
帆高の新戦力に期待したいと思います。
また、先日から足を負傷していた山本は、打込みを始めております。
最後に私は、学生を捕まえ、打込み引き出し等を行い終了しました。

年度末ということもあり、業務が盛りだくさんです。
すっきりした気持ちで平成24年度を迎えたいと思います!!

 

2012年3月28日(水) 川波 慎太郎

場 所

香椎競技場
内 容
ウェートトレーニング
参加者 尾本コーチ、川波、山本、森、川野
欠席者 近藤・・・業務のため  七戸・・・全日本合宿参加のため

 最近、気温も上がって暖かくなりましたね。
昼間は、暑いくらいです。そろそろ机上用の扇風機が必要になってきました(^^;)

さて、昨日は、ウェートトレーニングを行いました。
参加したメンバーの内容は、以下のとおりです。

尾本コーチ : 競技場内をランニング、
         足のマッサージ(つりそうになったため)
川  波 : ベンチプレス、ダンベルプレス、腹筋、
      デッドリフト、チューブ
山  本 : エアロバイク、引き出しのトレーニング、シャドウ打込み
  森  : ベンチプレス、カール
川  野 : エアロバイク、ウェート場内を徘徊


2012年3月24日(土) 川波 慎太郎

場 所

福岡大学
内 容


打込み
乱取り 5分×10本
打込み
参加者

渡邊先輩、江上監督、尾本コーチ、川波、山本、森、近藤、川野、七戸
【九電工】中島、波多江   【志摩柔道スポーツ少年団】一坊寺君

 土曜日は、福大の道場で行いました。
 短い練習時間でしたが、参加者全員一本一本を大事に練習できたと思います。
 というのも、この日は、コンタクトをしていなかったために、誰が誰だかわかりませんでした(^^;)
私の視力も入社時は、両目とも1.5ありましたが、ここ2年で0.1まで落ちてしまいました。
スポーツ選手にとっては、視力は命です。これ以上悪くならないように心がけようと思います。

 また、この日も志摩柔道スポーツ少年団から一坊寺君が参加しており、元気に、江上監督と打込みや乱取りをしておりました。頑張れ、一坊寺君!!

志摩柔道スポーツ少年団
一坊寺君(4月から5年生)
4級(緑帯)


2012年3月17日(土) 川波 慎太郎

場 所

福岡大学
内 容



体操
打込み
乱取り5分×8本、5分×6本
寝 技3分×8本
参加者

江上監督、尾本コーチ、前田コーチ、川波、山本、近藤、川野
【九電工】石橋、中島、波多江   【志摩柔道スポーツ少年団】一坊寺君(いっぽうじ)小学生
欠席者 森・・・リフレッシュ休暇のため  七戸・・・全日本合宿のため

 土曜日は、西日本にかけて「春一番」が吹いたみたいです。
私はいつも「春一番」と聞くと、何故か芸人の春一番を思い出してしまいます(^^;)
そんなことを思うのは私だけでしょうね・・・。

  さて、本題に入ります。
土曜日の練習は、参加したメンバーが5分×8本の乱取りを集中して行いまし
た。誰もが、「あ〜乱取りが終わった」と思いきや、2分程度の休憩後、5分×6本の乱取りが始まりました。
参加したメンバーは、「え?」と思いつつ、そこからまた追い込んでいきました。

そんな中、私が途中で水分補給のため部室に入ると、目の前には、足を組んで本を読んでいる石橋が・・・
かなりリラックスした雰囲気でした。
「あ、やべ(-_-;)」と思ったのか、すぐに道場に戻っていきました。
石橋主将、しっかりしてください!!!

話しは、戻ります。
土曜日は私達以外に福大の練習に参加していた小学生がいました。名前は、一坊寺君。
江上監督が地元志摩町で教えているメンバーの一人だそうです。
一坊寺君は、「おはようございます!」
「お願いします!」と大きな声を出し、しっかりした小学生だと思いました。
乱取り中は、端で江上監督と打込みや引き出しを行ってましたが、乱取りの終盤に尾本コーチにお願いし、尾本コーチも快く受け、一生懸命頑張っていました。
一坊寺君には是非、世界に出るような選手になってもらいたいと思います。


2012年3月14日(水) 川波 慎太郎

場 所

九電香椎競技場
内 容 ウェートトレーニング
参加者 尾本コーチ、川波ファミリー、山本
欠席者

森・・・リフレッシュ休暇のため   近藤・・・リハビリのため 
川野・・・たぶん業務のため   七戸・・・全日本合宿のため

 昨日は、3/14ホワイトデーでした。先月、職場の女性陣からチョコいただきましたので、お返しに男性陣でお金を出し合い、お返しを渡しました。職場の先輩がお返しの品を買いに行かれたみたいですが、何やら有名な店のマカロンだったみたいです(^^;)
今度買いに行ってみようと思います。

 さて、昨日は久々に香椎競技場でウェートトレーニングを行いましたが、三人という少ない人数でしたので、気分を盛り上げるため、EXILEの「CATCHY BEST」を流しながら汗を流しました。
トレーニングの内容は以下の通りです。

尾本コーチ : ベンチプレス、カール
川  波   : ハイクリーン、デッドリフト、スクワット、引き付けのトレーニング、懸垂
山  本   : ハイクリーン、引き付けのトレーニング、腹筋


2012年3月6日(火) 川波 慎太郎

場 所

福岡大学
内 容





体 操
打込み 100本
乱取り  5分×10本 
打込み 100本
体 操
ロープ登り 前田コーチ、川波、山本
参加者

尾本コーチ、前田コーチ、川波、山本、森、川野
【九電工】林監督、石橋、中島、波多江、篠原
欠席者 近藤・・・別トレーニングのため  七戸・・・午後休にて福大の練習に参加のため

 3/6の練習は、九電及び九電工のみでの練習となりました。
今週から福大に、旭化成をはじめ、徳山大学、福岡教育大学、熊本学園大学等、が集まり総勢100人近くの大人数で練習を行っているとのことです。
そんな福大の練習に七戸が午後休で参加していたとのこと。
今週末、九州選手権がありますが、彼には最後まで勝ち上がり優勝してもらいたいと思います。

  話は当社と九電工の練習に戻りますが、この日、一番元気が良かったのが尾本コーチ(36歳)でした。尾本コーチは、九電工の林監督を捕まえると、とにかく機敏な動きで林監督を圧倒!!
必殺「おも巻も」が炸裂し、林監督を追込んでいました。
また、前田コーチ(35歳)も石橋、山本、波多江と乱取りを行われていましたが、得意の軟体柔道で山本達をうまく捌いていました。さすが前田コーチです!
一方、この日、調子が悪かったのが中島でした。
どうも、花粉症がひどいせいか、目が充血しており、鼻もむずむずしている様子でした。
彼の内容としては、私や川野に投げられ今一つ集中できていなかったみたいです。
ケガにも繋がるので、集中して練習を行ってもらいたいと思います。


2012年3月3日(土) 川波 慎太郎

場 所

福岡大学
内 容




体 操
打込み
乱取り 6分×12本
スピード打込み
体 操
参加者

江上監督、尾本コーチ、前田コーチ、川波、森、川野、七戸
【九電工】小田口、中島、波多江、篠原
欠席者 山本・・・結婚式参加のため  近藤・・・別トレーニング

 土曜日は、昼から練習を行いました。
昼ともあって、参加したメンバーは、体がかなり動いていたと思います。
尾本コーチは、相変わらず、二段小外や圧力で学生を圧倒しておりました。
久々練習に参加された前田コーチも、得意の内股で学生を投げていました。前田コーチについては、最近、膝を強化しはじめたところ、下半身が安定し、理想とする投の形ができているみたいです。
また、川野については、課題である「先に技を掛ける」ことと、新必殺技の特訓をやっていました。
新必殺技って何?と思われるかもしれませんが、それは、西日本実業団で披露することになると思います!乞うご期待(^^)/~~
一方、九電工の選手は、中島を中心に波多江、篠原も頑張っていたと思います。
最近、中島の地を這うような超低空袖釣りで学生を投げるシーンを見かけます。油断したら、首を持っていかれそうなくらい低空に入ります。
中島については、九電工のポイントゲッターとして更に技を磨いていってほしいと思います。


2012年3月1日(木) 川波 慎太郎

場 所

福岡大学
内 容



体 操
打込み
乱取り 5分×10本+5分×3本
体 操
参加者 尾本コーチ、川波、山本、森、川野、七戸   【九電工】林監督、中島、波多江、篠原

 早いもので、3月に入りました。
だんだん春日よりになってきましたが、まだまだ寒さが続いております。
また、この時期は、花粉の時期でもあります。私も毎年花粉症に悩まされていますが、今年は
なぜか、まだ症状が出ておりません。そろそろ、花粉対策としてナザールスプレーを購入しておこうと思います。

さて、本題に入ります。
昨日は、業務で練習に遅れての参加者でしたが、私以外のメンバーは追い込んだ練習を行っておりました。森はケガのため、道場の端で別トレーニングを行っておりますが、順調に回復しているみたいです。近藤については、プールでリハビリを行っているとのこと。

一旦、乱取りを終え、その後、遅れてき私と七戸で5分×3本の乱取りを行いました。
結果は、かなり投げ込まれました。(3本くらい投げた程度) あの手足の長さは反則ですね(ーー;)
次は、投げ返してやろうと思います(`_´)ゞ