昨日の練習は、九電と九電工だけの練習となりました。
試合も近いこともあって、調整練習みたいな感じですが、選手それぞれ(川野以外)は必ず5本乱取りを行っております。しかし調整練習とは言え、乱取りはお互いガチでやってます。
山本については、1回戦から左組の相手ともあり、必要以上に私と乱取りを行っております。
1回戦は、九電工の篠原、それに勝つと2回戦は、川波弟(県警)。
私の弟については、攻め方や背負いの入り方、顔等が似ているということで、研究を加えながら乱取りをやってるんだろうなぁと伺えます。
山本も昨年の予選は、悔しい負け方をしただけあってか、彼からは今年にかける気持ちが伝わってきます。
また、森についても、昨年以上の結果を残すために追い込んでいます。昨日は、中島と投げたり投げられたりしておりました。彼も順調な仕上がりになってきていると思います。
一方、川野はマイペースに練習を行っており、昨日、七戸との乱取りで板張りに膝を強打したとのこと。痛がってましたが、普通に歩いてたので大丈夫だと思います。
最後に、九電工の中島と波多江ですが、リラックスしたムードで乱取りを行っておりました。
試合まであとわずかですが、ケガしないように練習していきたいと思います。
そんな中、当社の練習に参加してくれた学生がいましたので、紹介します。
名 前 : 細田貴義(さいた たかよし)
出 身 : 福岡県粕屋郡須恵町
現在、天理大学4回生(嘉穂高校出身)
彼は、来月天理大学を卒業するということで、福岡に一時的に帰省したとのとこ。
この日は、高校、大学の先輩である中島に
無理矢理練習に連れて来られた模様。卒業後は、4月から地元で教員を目指しながら、地元の道場を盛り上げていくとのことです。また一人、大学の後輩が
福岡に戻ってきてくれました。先輩としては、嬉しいことです。
PS:新日鐵柔道部の松宮さん
福大の更衣室に帯の忘れ物がありました。
問合せについては、川野もしくは、九電工の中島にご連絡を
お願いします。
|