早いもので1月も終わってしまいました。一ヶ月というのは、ホントに早いですね!
先日、久々に高校生の試合(高校選手権福岡県大会)を見に行ってきました。抜き勝負の試合です。
さて、内容ですが、団体戦は堺元監督と桑原先輩の母校でもある名門大牟田高校が、私の母校である西日本短大を2人残しで敗り、優勝しました。
いや〜見てて悔しかったですね。これからまた後輩達を鍛え直さなければと思いました。
更に次の日行われた個人戦では、男子は1階級(全5階級)以外、大牟田高校の生徒が優勝していました。やっぱり大牟田高校。伝統ある高校は強いですね!
さて、本題に入ります。昨日は、乱取りを5分×10本を行い、更に5分×4本を行いました。試合まで20日間を切っているということで、みっちり練習を行っております。
特に昨年全日本選手権に出場した森と七戸の乱取りは、共に重量級ですが、体型も全く違うこともあり、森の得意とする小外等が、空振っていました。
その後、私も七戸と乱取りを行ったのですが、やはり手足が長いってのは、いいなぁ〜と思いました。何で、そんなところから足が届くの?など思いながら乱取りを行っていました。
練習後に、森と話しをしていましたが、結論から言うと「不公平だ!!」という答えがでました。
森:116kg、七戸:113kg。体重は同じくらいなのに・・・身長が・・・といことで、森がご立腹になっていました。
一方尾本コーチは、中島と乱取りを行ったあと、中島に対し、みっちりアドバイスを送っていました。
中島は、教えられたことを一つ一つ理解しながら、自分の物にしていました。
九電工のエース中島に期待ですね!
また、山本も先週とは違い、体が動いておりました。本人が言うには、マッサージに行き、体のケアしたら体が軽くなったとのこと。この調子で、県予選に臨んでもらいたいと思います。
県予選まで残りわずかですが、ケガしないよう集中して練習に励みたいと思います。
PS:新日鐵の森田へ
西短の後輩達は頑張ってます。
福岡に帰ってきたら、是非、練習をつけてやってください。
また、兵庫県警の金蔵に会ったら、上記の内容を伝えて
やってください。
新日鐵の森田って誰?という声を聞きましたので、少しだけ紹介します。
※私の隣に写っているデカイやつです。
福岡県久留米市出身
明星中→西日本短大付属高等学校→福岡大学→新日鐵
平成23年7月 現役を引退
|