稽古の風景


<< 2012年1月  2011年11月 >>
2011年12月23日(金) 川波 慎太郎

場 所

福岡大学
内 容


打込み・スピード打込み
乱取り 6分30秒×10本
打込み
参加者 児島総監督、江上コーチ、尾本先輩、前田コーチ、川波、嶺、 山本、森、川野、七戸
【九電工】荒木常務、山田先輩、林監督、中島、波多江、篠原、紫垣、近藤
欠席者
石橋(九電工)・・・次の日が結婚式があるとのことで休み  よく分かりません

 12月23日(金)が九電柔道部にとって、今年最後の練習となりました。
この日の練習には、九電工の荒木常務をはじめ、児島総監督、以下多数の部員が練習に参加されました。参加者が多いこともあって、大変盛り上がった練習となり、途中、江上コーチと九電工の中島とのエキシビジョンマッチもありました。
中島には、絶対に袖口は持たせないようにアドバイスを送りましたが、江上コーチからあっけなく袖口を握られ、袖釣りで釣られまくっていました。
中島本人は、必死になって袖釣りを警戒していたのですが、袖釣りからの大外、または袖釣りからの払腰でボコボコに投げられていました。
中島本人は、苦笑いで終わっていましたが、大変ショックだったと思います。中島には、もっと精進してほしいと思います。

 さて、今年一年間を振返ってみますと、七戸が当社初の全日本選手権ベスト8に入賞したこと、西日本、全日本実業団、個人戦及び九州実業団で結果が出せなかったことなど、色々なことがありました。反省すべき点が多々ありますが、その反省を活かし、年明けにある九州選手権の県予選で、一人でも多く勝ち残り、九州選手権、更には全日本選手権に出場できるよう、柔道部一丸となって頑張っていきます!
来年も引き続き、よろしくお願いします。
なお、練習開始は、年が明けて5日からとなります。

12/23 練習風景 12/23 練習風景A
12/23 集合写真

2011年12月21日(水) 川波 慎太郎

場 所

香椎競技場
内 容 ウェートトレーニング
参加者 川波ファミリー、森、近藤  ※ 七戸・・・別の場所でトレーニング
欠席者 尾本先輩・・・業務のため  山本、川野・・・忘年会のため 

水曜日は、業務や忘年会のため3人でのトレーニングとなりました。
※七戸は、別でトレーニングを行っています。

トレーニングの詳細は、以下のとおりです。
川波・・・ベンチプレス、スクワット、ハイクリーン、ロープ
 森 ・・・ベンチプレス、カール等
近藤・・・カール、体幹トレーニング
川波娘2人・・・ソフトマットでブリッジの練習、ジム内をダッシュ

12/21 休憩中の近藤 12/21 追い込む森

2011年12月17日(土) 川波 慎太郎

場 所

福岡大学
内 容


打込み
乱取り 6分30秒×4本 2セット 
寝 技 五本取り
参加者 尾本先輩、前田コーチ、川波、山本、川野、七戸  【九電工】中島、波多江
欠席者 森、近藤、石橋【九電工】・・・結婚式のため   篠原・・・体調不良のため

12/17 中島に抑え込まれる尾本先輩土曜日は、いつものように福大の練習に参加しました。
参加したメンバーは、一生懸命練習に励んでいました。
また、最近、九電工の石橋の姿を見ません。
どこにいっているのでしょうか・・・。





12/17 乱取りの風景 12/17 寝技の風景

2011年12月10日(土) 川波 慎太郎

場 所

大濠高校
内 容

打込み
乱取り 5分×15本
参加者 江上コーチ、尾本先輩、前田コーチ、川波、山本、森、川野
欠席者

近藤・・・七戸の打込み受けのため  七戸・・・試合のため
倉石先輩・・・海が時化っていたため

最近、ほんとに寒くなりましたね(><) 私の風邪も続きます。
12/11(日)は、頭が痛くてほとんど寝てました。皆さんも風邪には気をつけましょう!!

練習ですが、土曜日は福大が学校行事のため、大濠高校での練習となりました。
高校生は、私達が来ると顔色を変えてました。
その中でも特に、2年生のT君は尾本先輩の顔見た瞬間、顔面蒼白となり、尾本先輩との乱取りを避けていたのではないかと思いますが、結局、尾本先輩と乱取りを行うことになり、しっかり稽古を付けられていました。その後、T君は、山本からも稽古を付けてもらっていました。私が高校生であれば、やりたくないところです(^^;)

また、この日は江上コーチが地元の志摩中学生を6人程引率され、指導を行っていました。

袖口 指導1 袖口 指導2
※添付写真はイメージです。
(江上コーチ vs 井上康生 H14年全日本選手権にて)
江上コーチが鍛えられてあるだけにあって、 足腰がしっかりしており、内数名は、何故か袖口を持っていました。
袖口「指導」だけは、気をつけてもらいたいと思います。



また、前田コーチも、中学生や高校生の相手され、爽やかな汗をかかれていました。

一方、この日の川野は、朝から変な歩き方をしてました。まるで、通風になったかのように、足を引きずるように来たので理由を聞くと、先週の木曜日の練習で腰を痛めたとのこと。
しかし、彼はそんな状態でもしっかり練習はしておりました。体重の管理だけは、しっかりしてほしいです。後、ちゃんと走りこむこと!
終盤、私は頭が痛くなり、早めに練習を切り上げました。
練習で汗かいて直ると思ったら、余計に悪くなったみたいです(><)
最後に、先日行われたグランドスラム東京に七戸が出場しましたが、ケガの影響もあり、本来の力を発揮できなかったみたいです。七戸にはしっかりケガを直してもらい、更に上を目指して頑張ってほしいと思います。そのためにも、九電柔道部全員で力を合わせて精進していきたいと思います。

練習風景 前田コーチ
追い込む尾本先輩 追い込む山本

2011年12月1日(木) 川波 慎太郎

場 所

福岡大学
内 容


打込み
乱取り 5分×10本
柔 軟
参加者 尾本先輩、川波、山本、森、近藤、川野  【九電工】中島、篠原、波多江
欠席者 七戸・・・試合のため(ワールドカップ・済州)  【九電工】石橋・・・研修のため

 昨日は、上記の内容で、短期集中して練習を行いました。
練習後は、近藤及び川波が学生等から技の入り方の質問を受けましたので、ちょっとした技の講習がありました。中には、川野も混ざっておりました。練習の中で自分なりに改良し、技を出していきながら体得してほしいと思います。また、その技が試合で出せるよう、工夫していってもらいたいと思います。

※ 今回、写真はありません。撮り忘れてました。