稽古の風景


<< 2012年12月  2012年10月 >>

11月も最後の日となりました。
寒さも一層増してきており、朝方や夕方は、外に出たくないくらいです(><)
バイク通勤の私(川波)は、スーツの上にジャケット、更にスーツの下には、ユ○クロのダウンを着込み、それまた更に風を通さないよう合羽を着ております。
一見真ん丸状態になっておりますが、カゼを予防するためには、これくらいは必要だと思っております! 皆さんもカゼには気を付けましょうね(^0^)
さて、練習の報告になります。

昨日(11/29)の練習は、業務で行けなかったため、省略させていただきますが、11/28と11/27は練習に参加できたため、遅くなりましたが以下のとおり報告します

2012年11月28日(水) 川波 慎太郎

場 所

香椎競技場
内 容 ウェートトレーニング
参加者 川波、近藤、川野、帆高
欠席者
山本・・・所要のため  森・・・業務のため  七戸・・・グランドスラム東京出場のため

11/28は、香椎競技場でウェートトレーニングを行いました。
メンバーの主なトレーニング内容は、以下のとおりです。

■ 川波 : ベンチプレス、デッドリフト、鉄アレ振り、ロープ、チューブ引き、体幹トレ、腹筋
■ 近藤 : 鉄アレ振り、体幹トレ、ダンベルプレス他
■ 川野 : ベンチプレス、カール、ケトル、腹筋他
■ 帆高 : スピンバイク、ベンチプレス、カール他

(トレーニング風景)


ケトルで鍛える川野


ダンベルプレスを行う近藤

2012年11月27日(火) 川波 慎太郎
場 所 福大柔道場
内 容


打込み
乱取り 5分×5本 2セット  
     5分×5本
参加者 川波、山本、川野、帆高   【九電工】篠原、森
欠席者
森、近藤・・・業務のため  七戸・・・グランドスラム東京出場のため

11/27は、福大で練習を行いました。
選手の打込みが終わると同時に、学生の乱取り1セット目が終わり、参加したメンバー全員が、2セット目からの開始となりました。
一旦、学生との乱取りを終え、その後、九電及び九電工のみで乱取りを行いました。
まずは、私(川波)と森、山本と篠原のペアで乱取りを開始しました。
私と森の結果は、私が森の大外で投げられ1−0で敗れました。
森は、90kgくらいに体重が増えており、力強く(特に体幹)なっていました。
その後、森は山本と乱取りを行いましたが、一瞬、山本を攻め立てるシーンも見られました。
この両者の結果は、1−1で森の内容勝ち。
内容としては、山本が技をしかけていったところをうまく払腰で一本。
山本も、大内で投げましたが残念ながら有効でした。


山本を払腰で投げる森


山本の大内


また、私も帆高と乱取りを2本続けて行い、結果は、私の1−1の内容勝ち。
独特な動きとスタイルを持つ帆高。
長い手足を使った、小内刈からの朽木倒しで、先に有効を取られました。
しかし、私も先輩としてのプライドがあるため、攻め続け、最終的に隅返しで逆転勝ちしました。
11/27の練習は、少ない人数でしたが、大変盛り上がった練習となりました。


2012年11月20日(火) 川波 慎太郎

場 所

福岡大学
内 容


体操
打込み
乱取り 5分×5本 2セット
参加者 川波、近藤、川野、七戸、帆高  【九電工】中島、波多江、森
欠席者
山本、森・・・業務のため

皆さん、ご無沙汰しております。
最近、業務等で練習に行けない日続いております。
また、更新が遅くなり大変申し訳ありません。
さて、20日の練習に参加できましたので、報告します。
20日は、上記の練習を行いましたが、私は、若干遅れたため途中からの参加となりました。
一方、七戸や帆高は、早々道場に到着していたため、入念なアップから行い、1本目から軽快な動きで学生を投げておりました。
また、九電工の中島も久々練習に参加したみたいで、同僚の森から「先輩、久しぶりですね」と声を掛けられていました。
彼も業務が忙しいみたいで、なかなか、練習できる時間がないみたいです。
しかし、日曜日に母校の嘉穂高校等に出稽古に行き、後輩達と練習を行い汗を流しております。
やはり、社会人となると業務があることから、時間というのは大事になってきます。
少しの時間で集中して練習を行う、トレーニングを行う、そういった積み重ねが自分へのプラスになるものと考えています。私もですが、他のメンバーも自分の時間を工夫しているみたいです。
特に、当社柔道部の主将である森については、現在、業務が大変忙しい時期となっております。
私も主将を務めましたが、その時は業務もあり練習に行けない日々が続き、本当に辛かったです。これで主将と言えるのか、そんな思いで毎日を過ごしていました。森も同じことを考えているのではないかと思います。彼には極力、声を掛けていきながら、フォローをしていきたいと思います。

話しが逸れてしまいましたが、20日は私以外ケガもなく練習を終えました。
ちなみに私は、練習の途中で太ももに学生の膝がクリティカルヒットし、途中棄権しました。
2日経った22日もまだ、痛みが引いていない状態です(T_T)
年齢のことも考え、体を大切にしていきたいと思います。

(七戸及び山本の投げ込み)


七戸


山本



肥後銀行の野中選手との一枚
野中選手:山鹿中→世田谷学園→明治大学

それと最後になります。
11月11日(日)に熊本県実業団体対応柔道大会に出場しました。
この内容につきましては、かなり遅れていますが、後日、試合結果に掲載させていただきます。
試合終了後、せっかく熊本にきましたので、熊本ラーメンが食べたくなり、試合に出場していた肥後銀行の野中選手に美味しいラーメン屋を教えてもらいました。
ラーメン屋の名前は、「火の国文龍ラーメン総本店」。
早速、行ってみましたが、店は満員の状態でした。メニューには、あっさりやこってり等がありましたが、もちろん「こってり」を注文しました。


駐車場から撮影

以下の写真がこってりラーメンです。いや〜本当に濃かった!!
写真には載せてませんが、この横にニンニク味噌がありましたので、それを入れて食べると更にこってり度が増しました(^0^)


なかなか、パンチの効いたラーメン文龍でした!!
熊本に行かれた時は、是非行ってみてください(^^)


11月に入り、寒さが一段と増しましたね!
福岡の街は、多くの方がマスクをされております。
また、私の友人の子供さんが、マイコプラズマ肺炎になってたと話しを聞きました。
とにかく、私も手洗いうがいを行っていき、体調管理には徹底していきたいと思います。
皆さんも、体調を崩さないように気を付けてください。

遅くなりましたが、火曜日(11/6)と水曜日(11/7)の練習報告を以下のとおりさせていただきます。
今週末は、講道館杯が開催されます。当社からは、七戸が出場します。
是非、講道館杯を優勝できるように頑張ってもらいたいと思います!!
また、木曜日(11/8)につきましては、メンバーの業務都合等で自主トレとなりました。

2012年11月6日(火) 川波 慎太郎

場 所

福岡大学
内 容



体操
打込み
乱取り 5分×10本
投込み
参加者 川波、山本、近藤、川野、七戸
欠席者
森・・・業務のため  帆高・・・山梨学院大にて修業のため
(七戸及び山本の投げ込み)


七戸


山本


房前監督から組手を教わる近藤

2012年11月7日(水) 川波 慎太郎
場 所 香椎競技場
内 容
ウェートトレーニング
参加者 川波、森、近藤、川野  ※七戸・・・福大で練習
欠席者
山本・・・ラオスにて修業のため  帆高・・・山梨学院大にて修業のため

■主なトレーニング内容
 川 波:ベンチプレス、スクワット、ロープ、チューブ引き、腹筋、懸垂ほか
  森  :ベンチプレス、カールほか
 近 藤:ダンベル振りトレ、ダンベルプレスほか
 川 野:ベンチプレス、カール、腹筋、体幹トレほか

(トレーニングの風景)


川野のベンチプレス


川野のカール


とにかく頑張る川野


近藤も頑張っております。


近藤のダンベルプレス


最近腰の調子も絶好調ですので、スクワット(150s)頑張ってます(^^)v


2012年11月3日(土) 川波 慎太郎

場 所

福岡大学
内 容


体操
打込み
乱取り 5分×6本 2セット
参加者

尾本先輩、前田コーチ、川波、山本、森、近藤、川野、七戸、帆高
【九電工】中島、波多江、篠原、森

土曜日(11/3)は、上記参加者のとおり、久々にメンバー全員が揃うことができました。
平日の練習は、それぞれのメンバーが業務で遅れたり、参加できなかったりします。
ということで、久々の全員集合でした(^^)
また、先日の九州実業団で引退された尾本先輩も参加され、乱取り時は、相変わらずの二段小外で学生を畳に叩き付けていました。尾本先輩は、引退されたせいか、少し顔がやさしくなられたような気がしました。

一方、この日は福岡県○の若手4名も練習に参加しており、その中で福大OBでもある、平嶋選手(今年度福岡県国体選手90s級)と乱取りを5分×9本連続で行いました。
彼は、私と同郷(福岡県朝倉郡出身者)であり、しかも後輩になるため、久々の乱取りで楽しくなってしまい、ついつい9本もやってしまいました(^^;)
そんな平嶋選手は、彼が所属する会社の猛者達にしっかり揉まれているせいか、学生の頃に比べると体幹が強くなっておりました。
そう感心していた私ですがが、長い乱取りを行い集中していたせいか、他のメンバーの練習が見れないまま、乱取りは終わってしまいましたm( _ _ )m

(練習風景)

さて、練習は午前中で終わり、昼からは家族で福岡県糟屋郡にありますラーメン屋の「極み」に行ってきました。
福岡のラーメンといえば豚骨ラーメンが定番ですが、ここ「極み」は福岡では珍しい、魚介系醤油ラーメンです。ここのラーメン屋は、以前ふと立ち寄った時に食べ、「お、ここ美味い!」と思ったのが行き始めたきっかけでした。魚介系醤油ラーメンともあって、かなりあっさりしているんですが、スープを飲む度にだんだんと口の中にコク広がっていくような感じです。


店の前

この日は、たまたま1日限定10杯の「味噌ラーメン:600円」がありましたので、ソッコーで頼みました。出てきたのが、以下のラーメンです。


見た目は、何でもないただの味噌ラーメンかと思いますが、これがまた魚介系と味噌がかなりマッチした、コクのあるラーメンでした(^o^)/ また、嫁さんは普通の「醤油ラーメン:550円」を頼んでいました。 この醤油ラーメンも美味いんです! 薬味も入っており、嫁さんも納得する味です(^^)v


皆さんもお時間があるときに是非行ってみてください!!