5月の連休に入り、福岡の街は「博多どんたく」一色となっております。
「どんたく」と言えば、福岡国際センターで開催される、新日本プロレス「レスリングどんたく2011」があります!知り合いから一緒に見に行こうと誘われてたのですが、所要が入ったため残念ながら見送りとなりました。残念です↓
さて、それはさて置き4月30日、5月1日の二日間で九電柔道部及び九電工柔道部合同で西日本実業団に向けた合宿を行いました。私(川波)は、5月1日しか参加できませんでしたので、1日分だけの報告を行います。
5月1日は、福大に日本文理大、九州経済大及び福岡教育大も参加しておりました。
大所帯での練習の中、九電及び九電工のメンバーを見ていましたが、それぞれから調子良さを感じました。特に九電工柔道部は石橋主将を中心に気合が入っており、私が基立ちを行った時は、新人の篠原がかかってきました。思わず熱が入り、2本続けて練習することになったのですが、若干酒臭かったような気がしました(^^;) ま、気のせいでしょう!
また、九電のメンバーも負けていませんでした。新婚の尾本先輩も、熱及び気合が入っており所々で「おも巻き」が炸裂!また更に余裕があったのか、大分出身の学生にアドバイスを送っていました。山本も技が切れており、学生を内股で跳ね上げており、調子良さを感じました。
一方、近藤は、重量級の学生と練習しているのを見ていたのですが、その学生があまりにも反応が鈍いせいか、近藤得意の体落しが不発に終わっていました。しかし、必要以上に攻めており、体も動いていたので良かったと思います。また、今回かなり密集した中での基立ちでしたが、投げ足が飛んできたり、他とぶつかったりせず、誰一人ケガすることなく練習することができました。
西日本実業団まであと1週間ですが、メンバーそれぞれケガだけには気をつけて、当日ベストを出せるよう、調整していきたいと思います。
|