2010年3月22日(月) 川波 慎太郎 |
場 所 |
福岡大学 |
内 容

|
打込み・移動打込み 各7分間
乱取り 6分×12本
一本取り 1分30秒×5本
打込み 50本
チューブトレーニング
 |
参加者 |
尾本先輩 川波ファミリー 山本 森 福岡県警2人 |
欠席者 |
近藤・・・練習が休みだと勘違いしてたため(夜中にお詫びの電話有り) 川野・・・日直のため
|
月曜日の練習も、福大の練習に参加させていただきました。
今回の練習には、福岡県警の頑張り屋である増田(100kg級)と浦(73kg級)が参加しました。残念ながら、私(川波)の弟はいませんでした。
増田は、私(川波)が福岡県予選であたり判定負けした相手でした。
増田は、身長が170cmもないくらいの選手です。
彼の練習を見ていると、やはり自分が小さいというのを意識してか、よく研究された柔道でした。
山本が増田と練習を行ったのですが、山本も何本か投げられていました。
私(川波)も終盤にお願いし練習をやったのですが、県予選と同じようにお互い決め手がないまま終わりました。ただ、次ある試合は今回の反省をいかした勝つ柔道をしていきたいです。
また浦も元気がよく、73kg級ですが、福大の中量級とかをボコボコに投げていました。
時折、私(川波)の娘が、私の弟と顔が似ているせいか、勘違いして、指をさしながら名前を呼んでいたみたいです。ちなみに私(川波)の嫁も「似てるね〜」って言っていました。
また、他の九電メンバーも汗水たらして頑張っていました。
特に尾本先輩は、「終盤は何本も続けて練習する力がない」とか言われてましたが、十分練習をやっていたと思います。最後は、恒例のチューブ引きを頑張りました。
さて、添付写真でアホの集団を載せていますが、3月21日(日)に私(川波)の同期の結婚式に行ってきました。
ラグビー部の同期だったのですが、さすがラグビー部!ごついピンクレディや岡レモン、デカイ美川憲一が出てきたり、最後には北島三郎とか出てきて、とにかくすごい余興でした。
ちなみにそんな余興に私(川波)も参加させていただきました。
その同期は、大ケガをして今期限りでラグビーを引退することになったのですが、本人からは、「おれの分まで柔道頑張ってくれ!」と言われました。いつまで柔道できるか分かりませんが、そんな同期から応援してもらっている以上、頑張っていきたいと思います。
|