2009年7月30日(木) 川波 慎太郎 |
場 所 |
福岡大学 |
内 容
|
打込み 100本
乱取り 5分×6本
体 操 |
参加者
|
尾本先輩 川波 森 近藤 川野 |
木曜日は、業務関係で遅くなり私(川波)が道場に到着したのが20時前でした。
すでに川野が到着しており、放心状態で「今日、練習休みでしたっけ?」と不思議そうな顔をしておりました。
着替えて2人仲良く打込みを開始したあとくらいに、森が到着し、次に近藤、最後にベテラン尾本先輩が到着されました。集合時間が遅かったため、30分しか練習できませんでしたが、集中して練習できたと思います。 |
2009年7月28日(火) 川波 慎太郎 |
場 所 |
福岡大学 |
内 容
|
打込み 100本
乱取り 5分×10本
1分稽古 山本 4本
近藤 3本
川野 3本
体 操 |
参加者
|
尾本先輩 前田コーチ 川波 山本 近藤 川野 平川 |
昨日は、久々に新入社員の平川も参加した練習になりました。
平川は、前田コーチと寝技に励み、日曜日にある福岡地区実業団に出る気満々の様子でした。まだ社員研修所にいるため途中で練習を切り上げたのですが、わずかな時間でも練習に来る姿は、立派なものです。
残りのメンバーも、日曜日の試合に向け集中して練習に励んでいました。
|
2009年7月25日(土) 川波 慎太郎 |
場 所 |
香椎競技場 |
内 容
|
打込み 100本
乱取り 5分×10本
前田式下半身トレーニング 6種目 |
参加者
|
尾本先輩 川波 山本 森 近藤 川野 |
土曜日は曇っていたのですが、蒸し暑く、道場内も同じような状態でした。
そんな中、頑張っていたのは尾本先輩でした!!
近藤との練習では、尾本先輩の2段小外が見事にかかり、近藤の体がきれいに宙に舞っていました。
また他の部員も、集中して練習ができたと思います。
練習後は、下半身トレーニングを行いました。その途中、川野がトイレに向かって急に走り出し、トイレの方向から不気味なうめき声が聞こえてきました。どうやら、金曜日にはしゃぎすぎたようです。川野選手、はしゃぎすぎはほどほどに! |
2009年7月23日(木) 川波 慎太郎 |
場 所 |
福岡大学 |
内 容
|
打込み 100本
乱取り 5分×8本
打込み 100本
研究・自主トレ |
参加者
|
尾本先輩 川波 山本 森 近藤 川野 |
昨日は、山本と近藤、尾本先輩と森、川波と川野で熱戦が繰広げられました。
山本と近藤は、お互い技を掛け合ったのですが、近藤は最後の最後まで投げに徹する気持ちが出ていました。山本も大内から内股、内股からの小内等の連続技が良かったと思います。
尾本先輩と森は、尾本先輩が先に先に技を出していっていました。
技を出せない森は、かなりイライラしてたみたです。途中、森が足を押さえだし座り込んでしまいました。よく見てみると、すねの一部がゴルフボール大に腫れあがり、とても痛そうでした。しかし、森は足が痛いのにもかかわらずアイシングをしながら、腕立て等に頑張っていました。
私(川波)と川野は、組手と動きで川野の技をカバーしていたのですが、最後の最後で大外で根こそぎ持っていかれました。川野は練習後、動きまわる相手をどう投げるか、組手はどうするかといった課題を持ち研究を行っていました。川野には、これからどんどん変化していってもらいたいです!
練習後は、各自で自主トレを行い、山本は道場内をダッシュ、近藤と川野は技と組手の研究、私(川波)はひたすらロープ登り、森はアイシング、尾本先輩は扇風機の前で寝そべって体を癒されていました。 |
2009年7月22日(水) 川波 慎太郎 |
場 所 |
香椎競技場 |
内 容
|
乱取り 5分×8本
打込み 100本 |
参加者
|
尾本先輩 川波 山本 森 |
昨日は、4名での練習となりました。
皆既日食のせいか、道場内の風通しもよく集中して練習ができました。
ベテランの尾本先輩は、山本には競り負けたものの私(川波)、森を必殺「おも巻き」で粉砕。調子よさ
をアピールされていました。森もまだ本調子ではなく、私(川波)もやっと動けるようになったくらいです。
まずは、8月2日の試合に向けて調整していきたいと思います。 |
2009年7月21日(火) 川波 慎太郎 |
場 所 |
香椎競技場 |
内 容
|
ウェイトトレーニング 1時間半 |
参加者
|
尾本先輩 山本 森 近藤 |
昨日は、連絡の調整ミスで練習内容が変わったりしてご迷惑をおかけしました。 |
2009年7月20日(月) 川波 慎太郎 |
場 所 |
福岡大学 |
内 容
|
打込み・移動打込み
乱取り 6分×5本 2セット
打込み 100本
腕立て 100回 |
参加者
|
尾本先輩 おきた先輩 川波 山本 森 近藤 川野 平川 |
月曜日の練習は、練習前に座っているだけで汗を流すほどの蒸し暑さでした。
そんな中、またまた日田から来られたおきた先輩。房前監督から苦笑いをされながら、「また日田から来たの?」と聞かれていました。正に電力親善のカリスマです!!
柔道に対する情熱は、私(川波)以上かもしれません。子供さんも小さいので、あまり無理しないでください。
さて、練習は6分×5本の2セット集中して練習ができました。
最後の方は、ベテラン尾本先輩、カリスマおきた先輩の2人が、道場の隅に座りこんで、練習を観察されていました。
個人戦まで残り1ヶ月となりましたので、追い込んで練習していきましょう!! |
2009年7月18日(土) 川波 慎太郎 |
場 所 |
福岡大学 |
内 容
|
打込み
乱取り 6分×5本 2セット
腕立て 100回 |
参加者 |
尾本先輩 前田コーチ おきた先輩 川波 山本 森 近藤 川野 平川 |
2009年7月16日(木) 川波 慎太郎 |
場 所 |
福岡大学 |
内 容
|
乱取り 5分×10本
移動打込み 4往復
体 操
自主トレ |
参加者
|
川波 山本 森 近藤 【九電工】小田口 高山 石橋 |
昨日は、恐ろしいほど道場内が暑い中、みんな最後まで頑張っていました。
山本と近藤の練習から始まったのですが、他のメンバーもウォーミングアップ、打込みが終わったあとから始めました。
私(川波)も、軽く2本続けて練習をしたのですが、あまりの暑さに自然と扇風機の前まで移動して練習をやっていました。
また、近藤は汗をかきたいのか、減量をしたいのか分かりませんが、減量着をきて練習を行っており、途中脱ぎ捨てる場面もありました。近藤選手、ちゃんと水分補給は行いましょう! |
2009年7月15日(水) 川波 慎太郎 |
場 所 |
香椎競技場 |
内 容
|
打込み
乱取り 4分×15本 (中学生含む)
1分×5本 (中学生基立ち)
スピード打込み
10秒×10セット(九電のみ) |
参加者
|
福田コーチ 尾本先輩 前田コーチ 藤井先輩 倉石先輩 嶺 山本 森 近藤 川野
香椎二中 |
2009年7月14日(火) 川波 慎太郎 |
場 所 |
福岡大学 |
内 容
|
乱取り 5分×9本
四 股 50回
自主トレ |
参加者
|
前田コーチ 山本 森 川野 |
この日は、前田コーチの頭にカメ虫が張り付いており、異臭騒ぎになったとのことです。 |
2009年7月11日(土) 川波 慎太郎 |
場 所 |
福岡大学 |
内 容
|
打込み
乱取り 6分×5本 2セット
補 強 腕立 100回 |
参加者 |
尾本先輩 前田コーチ 沖田先輩 川波 山本 森 近藤 川野 |
2009年7月9日(木) 川波 慎太郎 |
場 所 |
福岡大学 |
内 容
|
打込み
乱取り 5×8本
一分稽古 1分×8本
四 股 50回
体 操 |
参加者
|
川波 山本 森 川野 川波・・・別トレ |
昨日は、4人での練習でした。
山本と川野の練習は、大内、内股、背負いで攻める山本に対し、川野は足払い、膝車で応戦していました。お互い先に技を出すことに徹した練習だったと思います。
また、前田コーチは森を相手にうまく捌いて、得意の寝技で森をいじめていました。前田コーチも自分の時間を割いてまでも練習に来ていただいているので、選手達も結果を残せるように頑張っていきましょう!
|
2009年7月8日(水) 川波 慎太郎 |
場 所 |
香椎競技場 |
内 容
|
打込み
乱取り 4×15本 (香椎二中含む)
補 強 腕立 50×2セット
腹筋 50×2セット
背筋 100×2セット
体 操 |
参加者
|
前田コーチ 篠崎 山本 森 近藤 香椎二中 |
水曜日は、香椎二中と一緒に練習を行いました。
中でも篠崎は、中学生と練習ができるということで大変喜んでいたとのこと。
日頃、尾本先輩から畳に叩きつけられ、最終的には締め上げらる篠崎でしたが、この日、尾本先輩は業務のため練習を欠席されたため、のびのびとして練習していたとのこと。
篠崎選手、普段からも楽しみながら練習やりましょう! |
2009年7月7日(火) 川波 慎太郎 |
場 所 |
福岡大学 |
内 容
|
打込み
乱取り 5×10本
前田式下半身トレーニング
体操 |
参加者
|
尾本先輩 前田コーチ 川波 嶺 森 近藤 【九電工】 山田監督 小田口
|
|
川波、嶺・・・別トレ |
昨日は、森、近藤、前田コーチの3人で練習が始まりました。
その中で森、近藤の若手に負けていなかったのは、前田コーチでした。得意の軟体柔道で森、近藤を圧倒!近藤を投げた左内股は鮮やかでした。
また、尾本先輩が遅れてこられたのですが、ひたすら基礎トレに集中され、最後まで基礎トレをされていました。お疲れさまです!
最後は、前田コーチの下半身トレーニングでした。膝等をケガしている者が多く、これ以上悪化させないためにもとの考えでこのトレーニングを行ったのですが、地味にきつく、トレーニングの終盤は、みんな(尾本先輩以外)の太ももがプルプルくるほどの強度でした。やはりスポーツは下半身が大事だと思いますので、これからも下半身トレーニングは継続して行っていこうと思います。 |
2009年7月4日(土) 川波 慎太郎 |
場 所 |
福岡大学 |
内 容
|
移動打込み
スピード打込み
乱取り 6×5本 2セット
腕立て 100回 |
参加者
|
尾本先輩 前田コーチ 川波 山本 森 近藤 川野 川波・・・別トレ |
土曜日は、天気がよく道場の中は普段以上の熱気に覆われていました。私(川波)がランニング等から戻ると、全員蒸しあがった状態で、練習を終えていました。こういう時期の練習で、冷たい水を飲みた
いと思いますが、飲みすぎには注意しましょう!! |
|