稽古の風景


<< 2009年7月  2009年5月 >>
2009年6月27日(土) 川波 慎太郎
場 所 沖学園(福岡市博多区竹下)
内 容


打込み、移動打込み、投込み
寝 技 5分×6本
乱取り 5分×18本
参加者
尾本先輩 川波 森 近藤 川野
欠席者
嶺・・・バイク故障のため   南・・・リハビリ   山本・・・結婚式
 土曜日の練習は、人数が少ない(ケガ人も多いため)及び福大が優勝大会に行っておりましたので、前田コーチの母校である沖学園へ行きました。なぜか前田コーチは欠席・・・
まず寝技では、高校生をいじめる近藤の姿がありました。また尾本先輩は、寝技の指導が始め、高校生も真剣になって話しを聞いていました!さすがベテラン!!
立技では、投込みのように高校生を投げ散らかす九電柔道部。
特に殺気立って練習を行っていたのは近藤でした。寝技の時と表情が変わり、自分を追い込んでいた様子。本人に話しを聞くと、「こういう時ではないと、投げに徹した練習ができないですよ。だから追い込んでいます!」と強気な口調で語っていました。
8月末の個人戦が楽しみです。
私(川波)も打込みを始めました。徐々にペースをあげていきたいと思います。
寝技を教える尾本先輩 高校生をいじめる川野
おも巻きの前の尾本先輩 高校生を畳に投げつける前の川野

2009年6月25日(木) 川波 慎太郎
場 所 福岡大学
内 容






打込み
乱取り 5分×8本
打込み 50本
○補強○
腕立  50回×2セット
腹筋  50回×2セット
背筋 100回×2セット
参加者
川波 山本 森 近藤 川野 平川   川波・・・別トレ
欠席者
尾本先輩・・・業務  嶺、南・・・たぶん別トレ
 昨日は、私(川波)が道場に到着したときには練習が始まっていました。
山本と川野の練習は、お互い攻撃に徹した練習でした。
そんな中でも川野は全日本実業団の反省もあってか、先に技を出す練習をしていたと思います。練習後も、脚力のトレーニングの方法を私(川波)に聞いてきたり、もっと頑張らなければ!という気持ちも伝わってきました。
近藤と平川の練習では、近藤が足払い等で圧倒。平川もやられながらも頑張っており引込み返しで応戦しておりました。 
最後に近藤と川野の練習は、投げた数は川野が多かったのですが、近藤もいい攻めをしており、最後の最後で、近藤が川野の払腰を小外で返し、130kgある川野が1mくらい飛ぶ珍場面もありました。
山本vs近藤 山本vs近藤2

2009年6月23日(火) 川波 慎太郎
場 所 福岡大学
内 容


打込み
乱取り 5分×9本
自主トレ
参加者
尾本先輩 山本 森 川野    (九電工) 石橋 湊
欠席者
川波、嶺、南・・・別トレ  近藤・・・業務
 昨日は、上記のメンバーで練習を行いました。
梅雨に入り、じめじめとした環境での練習となりますので集中して練習していきましょう。
また、昨日の朝、自転車で地下鉄天神駅に向かう戸次(べっき)さんを見かけました。先日の全社柔道大会で名誉の負傷をおった戸次さん。
なんと、自転車のカゴの上に松葉杖が・・・。(ケガの内容は不明です)
戸次さん、また元気な姿で道場に来てくださいね!!

2009年6月10日(水)  山本 泰三
場 所 香椎競技場
内 容




ウォーミングアップ
打ち込み 
乱取り    5分×10本
投げ込み
柔軟
参加者
江上コーチ 尾本先輩 谷口先輩 篠崎先輩 森 川野 山本
欠席者
川波先輩 南先輩・・・リハビリ 近藤・・・業務
 全日本実業団後ではありましたが、今週末国体予選がある為、練習を行いました。
中学生が練習に来ているものと思い、意気揚々と道場に来られた篠崎先輩。しかし、昨日中学生はおらず、ショックの様子を隠しきれない模様でした。全社大会に向け、モチベーションを上げて、追い込んでもらいたいと思います。
練習は、少しずつペースを上げ、息の上がる練習が出来ました。先日の全日本実業団での反省を活かし、練習を行っていきたいと思います。