稽古の風景


<< 2009年2月  2008年12月 >>
2009年1月31日(土)  川波 慎太郎
場 所 福岡大学
内 容






体 操
打込み 100本
移動打込み 
立ち技 8分×8本 
腕立て 100回
体 操
嶺・・・ケガのためウェイトのみ
参加者 尾本先輩 沖田先輩 川波 篠崎 嶺 南 山本 近藤
欠席者
森・・・業務(配電線事故対応)
 土曜日は、上記内容の練習を行いました。
久々、練習に参加した尾本先輩は、開始前からケガ予防のために入念に準備体操を行ったのですが、いざ練習が始まってみると集中力との戦いだったみたいです。8分間の練習とは知らずに練習を行ってたみたいですが、3本目くらいで立技の時間が長すぎることに気づかれ、その時点で集中力が切れたとのこと。尾本先輩、最大の敵は自分自身です。
頑張ってください! 
また、この日は日田から沖田先輩も練習に参加されました。「電力親善のカリスマ」こと沖田先輩は
いつもの勢いが全くなく、疲れ果てた状態で練習開始。
練習後は腑抜けの状態になっており、練習に参加したメンバーと一緒に語り合っていました。
気合を入れて下さい!!
この2人の先輩と全く逆で元気がよかったのが、南氏でした。重量級の学生と練習を行っていた南氏は、型にはまったように大腰や裏投げ等で、学生を投げ散らかしていました。南氏の元気に勇気をもらいました!   
※補足 最後に私(川波)ですが、南氏に勇気をもらった勢いで午後から、九電相撲部の初稽古へ乗り込みました!!
〜目的〜 足腰の強化、肺活量の強化、強い相手に頭からぶつかって行くメンタル面の強化
さて、結果ですが、申し稽古では日大出身の木崎氏に6か7戦全敗。
日大相撲部の力を見せ付けられました(悔しいです!!の一言)
顔面に大きな傷まで作ってしまいました。
次は1回でも多く勝ってやろうと思います。

2009年1月29日(木)  川波 慎太郎
場 所 福岡大学
内 容






体 操
打込み 100本
立ち技 10分、7分、5分、3分 
打込みダッシュ 20本×5セット
体 操
※ 川波・・・腰に痛みがあったため、打込み体幹トレーニングのみ      
※ 近藤・・・膝ケガのためウェイトトレーニング
参加者
川波 森 山本
欠席者
尾本先輩、篠崎、嶺、南・・・業務
 昨日は、上記の内容を行ったのですが、2人(森vs山本KID泰三)だけの練習となりました。
二人だけでの練習でしたので、バテ上がり方もすさまじいものがありました。
森は山本を小外、裏投げで投げ、山本は森を大内、内股で投げ、お互い調子のよさをアピールした練習だったと思います。
私(川波)は、昨日腰に痛みがあったため、打込みとバランスボールを使った体幹トレーニングを行いました。
練習後は、山本もバランスボールに乗ろうとしたのですが、2秒ほど乗ったかと思うとすぐにボールから落ちてしまったり、前田コーチに続いて山本も全くダメでした。バランスボールを使って、バランス力を向上させてください(^0^)/
森vs山本 バランスボールの上でスクワットする川波

2009年1月28日(水)  川波 慎太郎
場 所 香椎競技場
内 容




体 操
打込み 100本
立ち技 4分×12本 
体 操
※ 近藤・・・膝負傷のためトレーニング
参加者 前田コーチ 川波 南 森 山本 近藤    香椎第二中学
欠席者
尾本先輩、篠崎・・・業務    嶺・・・通院(針治療)
 昨日は、香椎第二中学が参加しての練習となりました。
2月に県大会を控えている中学生は、先生から激を飛ばされながらも、一生懸命になって練習に取組んでいました。
また私(川波)は、中学生から奥襟を取られる際に、耳を叩かれたり、頬に当たり口を切ったりして、また流血してしまいました。最近、流血ばっかりで大変です(><)
練習後はウェイトを行いそれぞれがパワーをつけました。
前田コーチは、ウェイトとは別にバランスボールに乗ろうとしていたのですが、20分たっても、30分たっても全く乗れず、結局終わるまで乗れずに終わりました。意外に前田コーチのバランス感覚がないことが発覚しました。
また、南は風邪が完全に治っておらず、咳ばっかりして南菌を振りまいて、みんなからの「帰れ」と言われ渋々退散していきました。
最近、風邪とかインフルエンザの話題がすごいので気をつけましょう!!
家に帰ったら、まず手洗い・うがいを行ってください。
テレビであったのですが、手洗いは石鹸を使って最低でも1分、うがいは1回を長くするのではなく、5回〜8回に分けて行わなければ効果がないということです。

2009年1月27日(火)  川波 慎太郎
場 所 福岡大学
内 容






体 操
基礎トレーニング(山本のみ)
打込み 100本
立ち技 30分抜き勝負(3分又は有効以上で交替)
投込み 30本 
体 操
※ 近藤・・・膝負傷のためトレーニング
参加者 前田コーチ 川波 森 山本 近藤
欠席者
尾本先輩・・・業務   篠崎・・・パパになるための準備 第1回目   嶺、南・・・風邪
 昨日は、前田コーチの提案した練習メニューとなりました。
私(川波)と森は業務のため、練習に遅れてきたのですが、すでに前田コーチが山本に内股の足上げとうの指導や、下半身トレーニングを行っておりました。
30分抜き勝負の立技では、試合形式ともあり、緊張感を持って練習できたと思います。
最後に30本連続投込みでは、投げる方は息が上がりいい練習ができたと思います。さすがな前田コーチです。
激を飛ばす前田コーチ 山本vs森(ぼやけてます・・・)

2009年1月24日(土)  川波 慎太郎
場 所 福岡大学
内 容




体 操
補 強 (1時間弱)
打込み 5分
立ち技 6分×10本
体 操
参加者


堺監督 尾本先輩 前田コーチ 川波 篠崎 嶺 森 近藤 山本
※ 熊本大学も参加   
※ 嶺・・・足首負傷のため別メニュー
欠席者
南・・・風邪  沖田先輩・・・積雪のため
 土曜日の練習は、今季一番の寒波のため、『電力親善のカリスマ』こと沖田先輩が「積雪のためいけない」と報告があり、欠席となりました。福大の道場まではとても寒く、下手すれば肉離れ(尾本先輩
の得意技)の状態かと思われたのですが、道場に入れば熱気で南国にいるかと思うくらい暖かい道場でした。
この日は、熊本大学も参加とのことでしたが、高速道路の通行止めの影響もあり、1時間遅れでの参加となりました。
さて、練習が始まるとみんな顔つきも変わり、必死になって練習を行いました。尾本先輩は業務の関係で、土曜日しか練習できない状態となっております。しかし、熊本大学で100`級九州3位の選手をものの20秒たらずで、この日限りの再起不能の状態に・・・しかもその技は必殺『おも巻き』。私(川波)がチラッと見たときは、尾本先輩が容赦なく相手の上に乗り上げ、下になっている学生は頭から突き刺さった状態でした。おそるべし『おも巻き!!』
私(川波)も練習中に学生の爪が上唇に刺さり、唇が裂けたかと思ったのですが、皮だけがベロリと剥けた状態で、流血していました。
痛かったのですが、これでまた一皮剥けることができました!!
また、この日不運だったのが近藤でした。
学生を気持ちよく投げ散らかしていたのですが、たまたま入った袖釣りで、膝を負傷するアクシデントが発生。途中退場となり、病院に直行しました。
予選まで1ヶ月ありませんが、気合を入れて頑張っていきましょう!

2009年1月21日(水)  川波 慎太郎
場 所 香椎競技場
内 容




体操
打込み 100本
立ち技 10分、7分、5分、3分
腕立て 50回、腹筋 50回 × 2セット 
体 操
参加者 近藤 山本
欠席者

尾本先輩、川波・・・業務   篠崎・・・パパになるための精神修行   森・・・新年会
嶺・・・?   南・・・風邪
〜山本より〜  
練習人数が2人だった為、乱取りを少し変化をもたせた方法で行いました。
近藤の体は正月に比べ引き締まり、本来の動きが戻ってきていました。
乱取り後、お互いに声を掛け合いながら、腕立て・腹筋を行いました。

2009年1月20日(火)  川波 慎太郎
場 所 福岡大学
内 容





体操(回転運動含む)
打込み 100本
立ち技 5分×9本
体 操
※川波・・・業務のため途中退場
※嶺・・・軸足を負傷しているため打込みのみ
参加者 川波 嶺 森 近藤
欠席者
篠崎、南、山本・・・業務
 火曜日の練習開始時は、私(川波)と近藤の2人からでした。近藤も業務のため、約1週間ほど練習はできなかったのですが、練習できなかったストレスが火曜日の練習で出ていたと思われます。その証拠に私も必死になってやったのですが、4本ほど投げられ、組手もまともに組ましてもらえない状態でした。
また、遅れて嶺と森が参加したのですが、私が退場後は、森と近藤のバトルが繰り広げられたみたいです。
練習後、森は1人道場に残りウェイトでパワーをつけていたみたいですが、そういった努力がこれからの試合に出てくると思いますので、今後もこつこつと頑張ってもらいたいと思います。

2009年1月17日(土)  川波 慎太郎
場 所 香椎競技場
内 容









体操(回転運動含む)
打込み 100本
立ち技 5分×8本
1分稽古 1分攻撃×3本
1分防御×2本 
実施者
川波 篠崎 森 山本
体 操
奈多海岸ランニング 約4km
ダッシュ 10本
参加者 堺監督 尾本先輩 前田コーチ 川波 篠崎 森 山本
欠席者
嶺・・・お遊戯会  南、近藤・・・業務
  土曜日の練習は、前田コーチのアイディアにより平日より内容の濃い練習ができたと思います。
最後の1分稽古では、篠崎もやる気満々参加しましたが、誰が見ても無惨(ガス欠状態)な姿になってしまいました。
しかし、少しでも強くなってやるという気持ちが篠崎から伝わってきました。もうすぐパパになる篠崎選手、頑張ってください!
また練習後は、奈多海岸まで移動し、みんなで海岸を走り足腰を鍛えなおしました。一番息が上がっていたのが尾本先輩だったのですが、最後まで諦めず頑張られていました。
全日本予選まで、残り1ヶ月となりました。追い込みをかけていきましょう!

PS:今週福岡県警に九州各県から3名と新日鐵広畑が合同練習を行うとのことです。練習にいける方がいれば参加下さい。
海岸ダッシュ1 海岸ダッシュ2
海岸ダッシュ3 ダッシュの合間
必死にBダッシュする尾本先輩 奈多海岸を走る尾本先輩

2009年1月15日(木)  川波 慎太郎
場 所 福岡大学
内 容






体 操
前田式下半身トレーニング
打込み 100本
立ち技 5分×6本
1分稽古 1分攻撃×3本
1分防御×3本      
体 操
参加者 前田コーチ 南 森 山本
欠席者
尾本先輩、川波、嶺、篠崎、近藤・・・業務
 昨日は、前田コーチ式の練習になったみたいです。
日頃から、「攻めと守りの練習をしなければならない」と口にされてたのですが、ようやくその練習が実現したので、これからの練習にも取込まれていくと思います。

2009年1月14日(水)  川波 慎太郎
場 所 香椎競技場
内 容




体 操
寝 技 3分×5本
打込み 100本
立ち技 5分×10本
体 操
参加者 尾本先輩 川波 嶺 山本 森   高校生1人
欠席者
篠崎、近藤・・・業務 南・・・連絡なし
 昨日は、極寒の中での練習でした。
体を温めるために寝技から入ったのですが、久々に寝技をやった者もおり、大変いい練習になったと思います。
立技では、尾本先輩が途中から参加され、いつものように高校生を『おも巻き』で粉砕していました。やられた高校生がかわいそうでした。
またこの日の篠崎は業務で練習にこれなかったみたいですが、山本には「5時半からがおれの時間」と訳の分からないことを言っていたみたいです。逆に5時半までは何をしてたのかな?と疑問が残ってしまいました。

2009年1月8日(木)  川波 慎太郎
場 所 福岡大学 山本に押込まれる前田先輩
内 容



体 操
打込み 100本
立ち技 5分×8本
投込みと研究
参加者 前田先輩 川波 嶺 山本
欠席者

尾本先輩、桑原先輩、篠崎、近藤・・・業務
森・・・風邪(熱が39度あるとのこと)
 昨日は、4人での練習でしたが、途中嶺が故障したため実質3人での練習になりました。山本は1本も休まず練習をこなし、元気な姿を見せていました。
前田先輩もコーチとなり、最後の投込みと研究の時間でも、分かりやすいアドバイスを私達にアドバイスを送ったり名コーチぶりを発揮していました。

2009年1月7日(水)  川波 慎太郎
場 所 香椎競技場
内 容




体 操
寝 技 3分×5本
打込み 100本
立ち技 5分×8本
柔 軟
参加者 川波 南 山本 近藤
欠席者
尾本先輩、桑原先輩、篠崎・・・業務  嶺・・・連絡なし  森・・・風邪(熱が39度あるとのこと)
 昨日は、上記のメニューを行いました。
始めは、私(川波)、山本、近藤の3人で寝技から始めました。
久々の寝技でしたが、「寝技の九大」の山本から、私や近藤が押さえ込まれました。さすがです!
立技は短時間でしたが、熱のこもった内容でできたと思います。
また、山本、近藤はこの正月休みで体重がかなりアップしていたみたいで、山本88kg、近藤94kg。だんだん九電らしい体系になってきました。これからが楽しみです☆