稽古の風景


<< 2009年1月  2008年11月 >>
2008年12月16日(火) 篠崎 康二
場 所 福岡大学
内 容


打込み 100本
立ち技 5分×8本
柔 軟
 
参加者

篠崎 南 山本 近藤 福大生1名
森 … 怪我のため打ち込み
欠席者
尾本先輩 前田先輩 桑原先輩 川波 嶺・・・業務のため
 昨日は、今年最後の練習でした。
人数が少ないため、上記メニューにて集中して行いました。
山本と近藤はいつものように若さあふれるぶつかり合いで、最後まで集中して練習していました。
時折、お互いのくるぶしがぶつかり合い二人でうずくまっていました。
私は、練習後に近藤に一本背負いの指摘をいただき、しばらく反復練習を受けてもらいました。
先日も川波主将にもアドバイスをもらいましたが、来年は基本から
やり直していきたいと思います。
山本VS近藤

2008年12月10日(水)  川波 慎太郎
場 所 香椎競技場 香椎第二中との合同練習
内 容




打込み 100本
立ち技 4分×15本
打込み 50本
柔 軟
参加者

堺監督 尾本先輩 前田先輩 川波 
篠崎 南 森 山本   香椎第二中学
欠席者
嶺・・・午後休  近藤・・・業務のため
 昨日は、香椎第二中学が参加しての練習となりました。
相変わらず中学生はガッツがあり、どんどん技を出していました。
そんな中、尾本先輩は何度も『おも巻き』で中学生投げ、その都度、中学生がケガをしていないか心配になりました。
また、篠崎も熱が入りまくったせいか、中学生に組手や技に入るタイミングを教え、篠崎流JUDOを伝授していました。
中学生は「ありがとうございました!」と元気よく一言。
何事も謙虚さが大事です!!
今年の練習も残り1週間となりましたので、頑張っていきましょう!

2008年12月9日(火)  川波 慎太郎
場 所 福岡大学
内 容



打込み 100本
立ち技 5分×8本
打込み 100本
柔 軟
参加者 前田先輩 桑原先輩 川波 嶺 森 近藤  ※ 桑原先輩、森・・・ケガのためトレーニング
欠席者
尾本先輩、南・・・業務のため  篠崎、山本・・・飲み会
 昨日は、集まる時間が遅かったため上記のメニューを行いました。
特に、最近の近藤は90kgを超えて、技や組手の力が増したと思います。私(川波)との練習でも、8本中、5本を行い、後半は近藤から圧倒されてしまいました。
また、嶺との練習では最初に出足払いで投げられたものの、その後は自分(近藤)の1.8倍ある嶺に組負けずどんどん技を出していっていました。
近藤の成長に期待しています! 
腕立て100回を軽々こなす森選手 大ベテランvs中ベテラン  この後、大ベテランに悲劇が・・・

2008年12月6日(土)  川波 慎太郎
場 所 福岡大学
内 容




打込み  100本
打込みダッシュ 10本×5セット
立ち技  8分×7本
補 強  腕立て 100回
体 操
参加者 堺監督 尾本先輩 前田先輩 川波 嶺 森
欠席者
篠崎、山本、近藤・・・電力親善大会参加のため  南・・・連絡なし
 土曜日の練習は、上記メニューを行いました。
私(川波)も学生以来、久々8分間の練習を行ったのですが、集中力との勝負でした。
それぞれが全力で練習できたと思います。
また、電力親善に出られた選手の皆さま、長旅と飲み会及び試合お疲れさまでした。

篠崎選手へ
まずは、基本からやりなおそう!!
沖田選手へ
付鼻は取れませんでしたか?

2008年12月3日(水)  川波 慎太郎
場 所 香椎競技場
内 容




打込み
立ち技  4分×10本
4分× 5本
打込み  40本
体 操
参加者 福田コーチ 尾本先輩 前田先輩 沖田先輩 川波 篠崎 南 山本 森
欠席者
桑原先輩・・・通院  嶺・・・業務
 昨日は、香椎第二中学(父兄含む)が参加しての練習となりました。
練習前、道場内は寒かったのですが、練習が始まったとたん熱気で暖かくなり、いつの間にか窓ガラスまで曇っていました!
九電同士での練習はなかったのですが、こういった練習を行うことで、中学生にも強くなってもらいたいし、九電のメンバーもいい刺激になったと思います。
香椎第二中との練習@ 香椎第二中との練習A