稽古の風景


<< 2008年9月 2008年7月 >>
2008年8月21日(木)
場 所 福岡大学 8月21日練習風景
内 容



打込み  100本
立ち技  5分×8本
打込み  50本
体 操
参加者

前田先輩 桑原先輩 川波 篠崎 嶺 森 山本 近藤
川波・・・ケガのため別メニュー
欠席者 尾本先輩、南・・・業務
 最近暑さも和らぎ、とても練習環境によい気候になってきました。
昨日は、桑原先輩と嶺の超重量級同士で練習をしていましたが、嶺の動きがよく桑原先輩を圧倒している場面が多々ありました。また、嶺は山本との練習でも豪快な内股を決めたりスタミナ等も復活してきたと思います。
また、こんな話しを耳にしました。
最近、嶺らしき人が千早(東区)周辺を歩いてる姿が目撃されているとのこと。しかし、それは嶺ではなく、他の柔道部A君だったみたいです。
さて、また昨日の練習の話に戻りますが、山本と近藤の練習ではお互い一歩もゆずらず、技の応戦が続きました。それを見ていた前田先輩も、「すごい」と一言。2人には今後期待したいと思います!

2008年8月19日(火)
場 所 福岡大学
内 容



打込み 100本
立ち技 5分×8本
打込み 100本
柔 軟
参加者 尾本先輩 前田先輩 桑原先輩 川波 南 森 山本 近藤
欠席者
篠崎、嶺・・・業務
 昨日は、短い練習の中集中して練習を行いました。
特に尾本先輩は、1人入念に体操、打込みを行い練習に入られました。桑原先輩との練習で、お互い決め手がないまま時間が過ぎていたのですが、いきなり桑原先輩の腹巻込み(おも巻きに似てるような払腰)にやられガッカリした様子でした。しかし、南との練習でおも巻きが炸裂!!
南を根こそぎ引き抜き、調子よさをアピールされていました。
いつも人を投げる度に口にする「テクニック」、「天才」など自分を自分で持ち上げる姿は素晴らしいものがあります。
今後の尾本先輩に期待したいです!
また、桑原先輩と近藤の練習は、お互い闘志みなぎるものがありました。お互い投げたり投げられたりだったのですが、近藤は練習が終わった後も1人道場に残り、膝の強化(下半身)のトレーニングを行っておりました。必ずこの努力が報われる日が来ると思います。
頑張れ!近藤雅和!!
8月19日練習風景 THEおも巻き

2008年8月14日(木)
場 所 福岡大学
内 容




打込み 100本
立ち技 5×10本
補 強 腕立  
腹筋 100回
背筋
参加者

尾本先輩 桑原先輩 川波 篠崎 嶺 山本 近藤
福岡拘置所 山下
欠席者
前田先輩、南・・・夏季休
 先週の木曜日は、久々に多い人数で練習を行いました。
この日も、福岡拘置所の山下が出稽古にきており、山本と白熱した練習を行い、お互い投げるまでにはいかなかったのですが、技の掛け合いで見ているほうも勉強になる練習でした。
また、私(川波)も山下と練習をやったのですが、お互い1回ずつしか投げてないのですが、山下は「3回投げました」と豪語していたのですが、微妙のまま山下との練習を終えました。
桑原先輩と近藤の練習は、動きや技のキレは近藤が上回るも、桑原先輩の地力が勝り、大外等で桑原先輩に何度か投げられていました。近藤は、もっとウェイト等で体の力をつければ、技の威力が増すと思いますので頑張ってください。

2008年8月13日(水)
場 所 香椎競技場 8月7日練習風景A
内 容



木先輩・・・サウナにて肉体改造
川  波・・・ウェイト
篠  崎・・・ランニング&ウェイト
山  本・・・ランニング&ウェイト
 昨日は、私(川波)が仕事で遅くなり香椎に到着すると、ちょうどダムから帰ってきた山本と篠崎と遭遇し、そのままウェイトを行いました。特に篠崎は、最近たるんだ体をしぼるために一生懸命トレーニングに励んでいました!
山本は、誰にも言われずコツコツとトレーニングを行い更なる進化に磨きをかけていました。
また、外からサウナ室がのぞけるようになっているのですが、藤木先輩はいつものようにサウナ室の中に寝転がり、雑誌をみながら汗をかかれていました!

2008年8月9日(土)
場 所 福岡大学
内 容


打込み 10分間
立ち技 6分×10本 
打込み 100本
参加者

尾本先輩 沖田先輩 川波 篠崎 嶺 南 山本 近藤
川波・・・ケガのため別メニュー
欠席者
前田先輩・・・幼稚園の役員会  桑原先輩・・・嫁さんの看病  森・・・膝負傷のため(検査)
 土曜日の練習は、福岡県警、拘置所が集まっての内容のある練習ができたと思います。
午前中とはいえ、道場の中はとても暑く、練習が終わったあとは蒸し風呂状態でした。
この日、久々沖田先輩が練習に参加されたのですが、沖田先輩からは柔道にかける想いが伝わってきます。
わざわざ日田から練習に来て、少しでも強くなろうとする姿は九電JUDO部の鑑だと思いました。

2008年8月7日(木)
場 所 福岡大学
内 容


打込み  100本
立ち技  5分×10本
打込み  100本
参加者

尾本先輩 前田先輩 桑原先輩 川波 篠崎 南 森 山本   福岡拘置所 山下 浦部
川波・・・ケガのため別メニュー
欠席者
嶺、近藤・・・歓迎会
 昨日は、福岡拘置所の2人を含めた練習となりました。
山本と山下の練習は、同階級ということで白熱し、最後の最後で山本の見事な袖釣が決まり、投げられた山下は落ち込んだ様子でした。
森と浦部の練習は、投げたり投げられたりだったのですが、お互いいい練習ができたと思います。
最後に尾本先輩と篠崎の練習は、篠崎の腰を引く体制で「おも巻き」が不発に終わってしまい、尾本先輩は練習後も大変機嫌の悪い様子でした。篠崎は先日の試合で、貴重な1勝をあげ、自信がついたのではないかと思います。
これからも頑張りましょう!
8月7日練習風景@ 8月7日練習風景A

2008年8月6日(水)
場 所 香椎競技場
内 容


ダムまでランニング
ダッシュ10本
ウエイト(約1時間)
参加者 尾本先輩 前田先輩 篠崎先輩 嶺先輩 南先輩 山本先輩 森
欠席者 桑原先輩・・・業務  川波先輩・・・嫁の体調不良  近藤・・・国体合宿
 昨日は香椎ダムまでランニングをしてダッシュを行い競技場でウエイトをやりました。集合時間がバラバラだった為、ランニングのスタートは各々となりましたが最後はみんなでウエイトをして追込む事が出来ました。
前田先輩は森に試合で負けてから落込んでいましたが気持ちを新たに今後も頑張るとの事でした。ベテラン勢(尾本先輩・前田先輩・桑原先輩)の方々には今後も率先して九電JUDO部をひっぱってもらいたいと思います。
暑いですが8月末の試合に向けて今後も追込んでいきましょう。

2008年8月5日(火)
場 所 福岡大学
内 容





打込み  100本
立ち技  5分×8本
○補強○
腕立て
腹 筋  50回×3セット
背 筋
参加者

尾本先輩 川波 森 山本
川波・・・ケガのため別メニュー
欠席者

前田先輩、篠崎・・・飲み会(歓迎会)  桑原先輩・・・業務   嶺・・・家庭の用事   南・・・業務 近藤・・・国体合宿(愛媛にて合宿中)
 昨日は、実質3人での練習となりました。
森と山本の練習は、お互い技の掛け合いになり投げたり投げれたりの繰り返しでした。
特に森は、内股に入ってからの小内に切れがあり、山本を投げる場面がありました。
一方、山本は内股からの背負いで森を投げる場面もありました。お互いライバル心を持ち、いい練習ができていたと思います。
また、尾本先輩と森の練習ではお互いがっちり組み合い「おも巻き」の体勢にはなったのですが、不発に終わってしまい、最後には体力に勝る森にあおられてしまいました。
残念!おも巻き!!