稽古の風景


<< 2008年6月  2008年4月 >>
2008年5月31日(土)
場 所 福岡大学
内 容




体 操
移動打込み    10分
立ち技      6分×10本
スピード打込み  30秒×5セット
体 操
参加者

堺堺監督 江上コーチ 小川先輩 尾本先輩 前田先輩 沖田先輩 桑原先輩
川波 南 森 山本 近藤
欠席者
篠崎・・・引越しのため
 土曜日は、学生と合同に練習を行いましたが、それぞれが1本1本に集中して練習を行っておりました。
中でも、沖田先輩はこの練習のためにはるばる日田市から高速を飛ばして練習に来られ、来週の試合に向けた練習をされていたのですが、西日本でケガした肘が不調のようで心配です。貴重な戦力なため、これ以上ケガしないように気をつけてほしいと思います。
全日本まで残り1週間となりました。気持ちを高めていきましょう!

2008年5月29日(木)
場 所 福岡大学
内 容






立ち技      6分+1分×10本(福大練習)
打込み      100本     (九電)
立ち技      5分×10本
打込みダッシュ 20回×5セット
腕立て      100回
握 力       200回
体 操
参加者 堺監督 江上コーチ 尾本先輩 前田先輩 渕田先輩 桑原先輩 川波 南 森 山本 近藤
欠席者
小川先輩・・・犬の散歩のため(奥さんの実家) 篠崎・・・結婚したため
昨日は、蒸し暑い中での練習でした。
福大の学生が先に練習を行っており、当社の何人かが福大の練習に参加しておりました。福大の練習終了後も引き続き、九電の練習を始めたのですが、学生以上に熱気のこもった練習ができたと思います。
この日調子がよかったのは、南でした。近藤(右組み)、南(左組み)でケンカ四つになるのですが、近藤が大外を掛けてきたところを何度も裏投げで投げ散らかし、また得意の大腰も炸裂!調子のよさをアピールしていました。また、尾本先輩と渕田先輩の練習は、お互いベテランを超越した攻防となったのですが、渕田先輩が尾本先輩をうまく誘い出したところを投げ、こちらも調子のよさをアピールされていました!Bチームでは、ダークホース的存在として活躍を期待しています。
渕田 昌樹・・・巴投げ八段 
北海道での全日本実業団3部にて、巴投げ一つだけで優秀選手賞に選ばれる。
と、少し渕田先輩の紹介をさせていただきました。

2008年5月28日(水)
場 所 香椎競技場
内 容



打込み      100本
立ち技      5分×10本
スピード打込み  10秒×10セット
体 操
参加者

児島総監督 堺監督 江上コーチ 尾本先輩 前田先輩 桑原先輩 倉石先輩
川波 南 森 山本 近藤
欠席者
篠崎・・・業務(残業) 嶺・・・急用
昨日は、香椎競技場で練習を行いました。
私は、少し遅れてきたのですが、道場に入るとすでに熱気のこもった練習があっていました。
前田先輩と打込みをしながら、尾本先輩と近藤の練習を見ていると、お互い技を繰り広げ、ケンカみたいな練習をしていました。
また、久々に練習に倉石先輩が来られたのですが、飲み会の時のように途中でいなくなったりせず、最後まで練習に励まれていました!
飲み会の時も、最後までいて欲しいです・・・。
練習終了後は、児島総監督から試合に向けてのアドバイス等の周知があったのですが、試合までベストな状態でいけるようにしていきましょう!私(川波)も腰が悪いのですが、試合に照準を合わせ、無理しないようにしていきたいと思います。

2008年5月27日(火)
場 所 福岡大学
内 容




打込み     100本
立ち技     5分×12本
スピード打込み  15秒×5セット
打込み     50本
◎補強(握力) 480回
参加者

江上コーチ 谷口先輩 尾本先輩 前田先輩 渕田先輩 桑原先輩
川波 嶺 南 森 山本 近藤
欠席者
篠崎・・・業務(残業)
昨日は、上記のとおり久々に大人数での練習でした。
特に嶺は、先日の西日本の反省を踏まえ、スタミナ面・連続技の強化を行っており、最後まで自分の技を掛けていっていました。
南は、最近から復活しガンガンとはいきませんが、自分で追い込んでいる姿勢が見られます。まだ、肘のケガの完治が十分ではないようですが、今後のAチームでのレギュラー争いに加わってくると思います。
森は、この日よく体が動き好調ぶりを発揮していました。しかし、嶺との練習では、体格差がありすぎたせいか、投げられるシーンも見られたのですが、全日本実業団では当社のポイントゲッターとして活躍が期待できると思います。
山本、近藤に関しては、お互いライバル意識が高く投げたり投げられたり攻防が続きました。山本との練習の途中、近藤の鮮やかな袖釣込腰が決まり発狂していたのですが、そのあとすぐに技をかけていったところをうまく捌かれ、自滅している場面もありました。
練習する人数が多いと、チーム全体が盛り上がります!!かなりいい雰囲気で練習ができていますので、この雰囲気を保ちながら頑張っていきましょう!!

2008年5月24日(土)
内 容




打込み 100本
立ち技 福大 5分×10本
九電 5分× 6本
スピード打込み 10秒×10本
サーキット 7種目×2セット
参加者

堺監督 宗先輩 小川先輩 尾本先輩 桑原先輩 南先輩 森 
川波先輩・近藤(西短へ遠征)
欠席者

前田先輩・・・遠足のため 篠崎先輩・・・結婚したため 嶺先輩・・・不明 
山本先輩・・・結婚式のため
土曜日は福大生が翌日に試合を控えていたため、レギュラーとの練習は出来ませんでした。しかし非レギュラーや軽量級をボコボコにしていい汗をかけたと思います。
また宗先輩が久しぶりに練習に参加し、私も練習をしましたがリーチと腕力の強さには驚かされました。
小川先輩も最近は健康維持を理由に練習に参加していますが、以前より確実に強くなっていると感じました。
Aチームのレギュラーを狙っているようです・・・負けられません!!
全日本まで2週間となりました。今週が最後の追込みとなりますので(監督が息上げするって言ってました!!)現状に満足することなく集中して練習しましょう。

2008年5月22日(木)
場 所 福岡大学
内 容


立ち技 福大 6分×10本
九電 6分×8本
秒打ち込み 15秒×10本
参加者
堺監督 小川 尾本 前田 渕田 山本 近藤
欠席者
桑原(業務) 川波(トレーニング) 篠崎(旅) 嶺(業務) 南(業務) 森(業務)
昨日は山本以外は全員30歳越えで、しかもBチームメンバーがほとんどの練習になりました。
特に小川さんは、老体?に鞭を打って、選手の練習相手をしていただき本当に感謝の限りです。今後も頑張って本当の目的である減量、健康維持がてら稽古をお願いします。
渕田も先日の練習で全身筋肉痛が取れない中、センスのある柔道をみせていましたが、小川さんに撃沈。でも、来週ぐらいからは、本来の姿を見せてくれるでしょう。
尾本さんは怪我の影響が残る中、無理を押して、今できる範囲の練習に望んでいました。もっと、ストレッチをして再発防止をしましょう。
立ち技が満足にできない私(前田)は山本に寝技を挑むも、返り討ちに合いました。悔しかったです。
山本は立ってよし、寝て良しの素晴らしい選手。もっと乱取り時に積極的に寝技への連携をしっかりしていけば、軽量でも十分にポイントゲッターになってくれると思います。
近藤は先日の試合で腕の筋力、持久力不足と考え、自分でしっかり強化を頑張っています。ただし、昨日のような天然は勘弁してください。
試合まであとわずか、A、Bでの決勝を目指して頑張りましょう。

2008年5月21日(水)
内 容



打込み 100本
立ち技 5分×12本
打込み 50本
ウェイト
参加者
尾本先輩 桑原先輩 川波 嶺 南 森 近藤 山本 高校生1人
欠席者
前田先輩・・・業務のため 篠崎・・・新婚旅行のため
昨日の練習も、人数が揃い活気ある練習となりました。
特に副主将の嶺が、積極的に技を繰り出し、桑原先輩・森を大きな体をいかした技(内股)で投げていました。
また、南も本格的に練習に加わり始め、ナチュラルパワーで森をねじ伏せていました。恐るべきパワーです!!
現在、いい雰囲気で練習ができてる状態です。
これを全日本実業団でいかせるように、気持ちを高めていきましょう!!

2008年5月20日(火)
場 所 福岡大学
内 容





体 操
打込み 100本
立ち技 福大 6分×10本
九電 6分×8本
1分稽古 1分×5本(2セット)
サーキット 7種目×2セット+握力200回
参加者

堺監督 江上コーチ 小川先輩 谷口先輩 尾本先輩 前田先輩 渕田先輩 桑原先輩
嶺先輩 南先輩 森 近藤   学生 1人
欠席者
川波先輩・・・腰痛のため 篠崎先輩・・・結婚したため 山本先輩・・・飲み会のため
昨日の練習は、福大が九電に練習時間を合わせてくれたため何名かは学生との練習が出来ました。その後も九電だけで気合の入った練習が出来ていたと思います。
練習中に尾本先輩が近藤に頭から叩きつけられ、記憶を無くしたようですが記憶が無いままその後も練習を続けていたようです・・・さすがベテラン!!
私は学生との練習後に桑原先輩、近藤と練習をしましたがボコボコにやられました。今日は負けません!!!
最近は練習参加者も多く、活気ある練習が出来ていると思います。
継続は力なりです。
全日本実業団まで高い意識を持って、集中した練習をしましょう。

2008年5月15日(木)
内 容



打込み
乱取り   5×8
5×4
トレーニング
参加者 堺監督 戸次,尾本,前田,南,森,山本,近藤
欠席者
桑原 … 飲み会  川波 … 腰痛の治療のため戦線離脱  嶺 … 風邪(嶺家全滅)
戸次さんが練習に参加されました。近藤の運転手として参加されましたが近藤本人は原付で来たとのこと。
尾本さんとの対決では熱戦を繰り広げてました。私も胸を借りましたが,配電マンは中々パワーの衰えを感じさせませんでした。
今後も参加よろしくお願いします。
全日本実業団まで3週間頑張って行きましょう。

2008年5月8日(木)
場 所 福岡大学
内 容




体 操
打込み   100本
立ち技   5分×8本 
1分稽古  1分×5本(3セット)
スピード打込み 10秒×5セット
参加者 堺監督 尾本先輩 桑原先輩 篠崎先輩 嶺 南 森 山本 近藤
欠席者

川波先輩・・・自主トレーニング 前田先輩・・・出張のため 
戸次・淵田先輩・・・昨日の練習による筋肉痛のため(おそらく)
昨日は,試合前ということで各自調整をしながらの稽古となりました。
しかし,山本・近藤の両者は,投げたり投げられたりと,お互いに一歩も引かない激しい稽古を繰り広げていました。
キレの近藤・上手さの山本,西日本では期待大です。
最後は息を上げるため,追い込んで終了。
西日本まであと3日となりました。
今シーズン初の団体戦となりますが,川波組として最高のスタートが切れるように,選手一同頑張りたいと思います。

2008年5月7日(水)
場 所 香椎競技場
内 容



体 操
打込み 100本
立ち技 5分×10本 
スピード打込み 20秒×5セット
参加者 堺監督 戸次先輩 尾本先輩 前田先輩 渕田先輩 桑原先輩 川波 森 山本 近藤
欠席者
篠崎・・・業務のため 嶺・・・自己都合のため 南・・・業務のため
昨日は、久々に戸次先輩と渕田先輩が練習に来られました。
両先輩方は、久々の練習ということもあって、息がすぐに上がりしんどそうだったのですが、練習をやっている顔はすがすがしいものを感じました。近藤と渕田先輩の練習では、渕田先輩が面白いように投げられ、さすがの巴投げも不発に終わっていました!
また、久々に尾本先輩が森と練習をして、最後の最後に伝家の宝刀『おも巻き』が炸裂!!「いける!いけるぞ!!」と連呼されていました。試合当日が楽しみです。

合宿三日目    2008年5月4日(日)
場 所 香椎競技場
内 容



体 操(回転運動含む)
打込み 100本
立ち技 5分×8本 
打込み 100本
参加者

児島総監督 堺監督 江上コーチ 小川先輩 尾本先輩 前田先輩 桑原先輩
川波 篠崎 嶺 南 森 山本 近藤
合宿最終日だったのですが、それぞれが疲れがたまっているせいかそれぞれが動きが硬かったと思いました。
最後は、児島総監督、堺監督からの挨拶が終わり終了したのですが西日本まで残り1週間となってしまいました。ラスト1週間は、調整しながらの練習になると思いますが、試合でベストが出せるようにしていきましょう!

合宿二日目    2008年5月3日(土)
朝トレ

6:30〜
ランニング ダッシュ10本
場 所 福岡大学
内 容






体 操(回転運動含む)
立ち技 6分×10本
打込みダッシュ 5本
腕立て    100本
ランニング
梅林コース 
階段ダッシュ4本
参加者

児島総監督 堺監督 江上コーチ 尾本先輩 前田先輩 沖田先輩 桑原先輩
川波 篠崎 嶺 南 森 山本 近藤
3日の練習に児島総監督が参加され、選手一人一人にアドバイス等をされていました。練習後は恒例の階段ダッシュだったのですが、それにも児島総監督が参加されダッシュ?をされていました。以下の内容が児島総監督の様子です。
一本目 「なんだ〜大したことのない階段だな〜」
二本目 「・・・」と急に無言になる
三本目 「今日はこのくらいにしといてやろ〜」
という状況でした。
その後、みんなで福大近くの「大和屋」で食事をしたのですが、そこでも児島総監督が丼の大盛を汗を流しながら食べられていました!
まだまだ若い児島総監督でした!!

合宿一日目    2008年5月2日(金)
場 所 香椎競技場
内 容



体 操
打込み 100本
立ち技 5分×10本
打込み 100本
参加者
堺監督 江上コーチ 小川先輩 尾本先輩 前田先輩
桑原先輩 川波 篠崎 嶺 南 森 山本 近藤
2日の練習では、久々選手が全員揃い夜遅くまで活気のある練習を行いました。
中でも、桑原先輩は若手の山本との練習で足技が切れ、何度も山本を畳に沈めていました!

2008年5月1日(木)
場 所 福岡大学
内 容









〜福大練習〜
立ち技   6分×10本
基立ち   5分×6本 九電参加
〜九電練習〜
打込み
立ち技   5分×6本
移動打込み 
・追い込み
・引出し  2往復ずつ
体 操
参加者
尾本先輩 前田先輩 桑原先輩 川波 嶺 南 森 山本 近藤 福大生1人
欠席者 篠崎・・・業務
昨日は、久々に福大の練習から参加したのですが、みんないつも以上に気合の入った練習をされていました。
福大の練習終了後、九電だけの練習になったのですが、桑原先輩と森の鬼気迫る練習はすごかったです。お互いがっぷり組み合い、技の攻防が続いたのですが、誰が見てもすばらしい練習だったと思います。
また、山本は前田先輩に苦戦。前田先輩がうまく捌いて山本の攻撃を防いでいました。さすが、トメノフ(オリンピック2位)に勝った男!!
近藤は、学生(重量級)とがっちり組み合い大外合戦で投げたり投げられたりだったのですが、休むことなくがんがん前に攻めていく練習をしていました。
今日から、また合宿に入るのですがケガに気をつけて頑張っていきましょう!!
最後に、新入社員教育の講師をされた桑原先輩。
1ヶ月間という長期の研修お疲れさまでした。