稽古の風景


<< 2018年9月  2018年7月 >>
2018年8月23日(木) 川波 慎太郎
調整練習

8/23木曜日は、試合前最後の練習ということで、それぞれで調整練習を行いました。

業務で練習に来れなかった者もいましたが、試合日に照準を併せて頑張ってほしいと思います。


2018年8月22日(水) 川波 慎太郎

場 所

香椎競技場
参加者 前田監督、川波、山本コーチ、帆高、七戸虎、宮本、浦川、中島
十全会回生病院、福岡市消防、ブルガリアナショナルチーム

8/22水曜日は、ブルガリアナショナルチームが来福していることに併せて、福岡の実業団が集まり合同練習を行いました。今回、宗像市がブルガリアナショナルチームを承知し、福岡県で合宿を行っています。この日は、午前中福岡大学にて練習を行い、2度目の練習ということでしたが、大変元気でした!!
ブルガリアナショナルチームには、現在日本大学で活躍するダニエル選手、81kgで世界選手権にも出場した選手もいました。こういった機会はなかなかありませんので、参加者は、積極的にブルガリアの選手達に練習をお願いしていっていました。




上記は、帆高とダニエル選手の乱取りです。ダニエル選手のパワー柔道が凄かったです。帆高もこの暑さの中、減量着を着用しての練習です。自分との闘いです。しっかり練習できていました。


山本コーチもブルガリアの選手と練習を行いました。ブルガリアの選手はしっかりした組手で山本コーチを翻弄する場面もありました。

上記は虎の乱取りです。右側が虎です。190cmの虎が、小さく見えます。そんな虎は果敢に技を出していき、小外や大外でブルガリアの選手を投げていました。試合前に大型選手と練習が出来たので良かったと思います。

浦川も試合前にいい練習が出来たと思います。浦川の相手は、世界カデ選手権2位の実績を持つ猛者です。浦川は一本背負いや大内で攻めていっていました。いい動きができていたと思います。

こちらは軽量級の中島です。ブルガリアの軽量級の選手とバトっていました。お互い技の掛け合いで見ごたえある練習でした。

練習後は、前田監督からブルガリアの選手達に激励の言葉をかけられていました。
通訳は、前田監督の福岡大学時代の先輩でもある佐久間さんです。以前、海外青年協力隊でポーランドに行かれたりして活躍されました。今回、ブルガリアナショナルチームを宗像市に招致されたことにも協力もされています。


前田監督の右側が佐久間さんです。

最後は、みんなで集合写真です☆彡 いい写真ですね(*^▽^*)

水曜日のベストショット!! 
日大の先輩後輩になる浦川とダニエル選手。実年齢は浦川が下になりますが、1学年下のダニエル選手は、「浦川先輩!! 一緒に写真撮りましょう!!」と声をかけていました。共に頑張っていってほしいと思います\(^o^)/


2018年8月21日(火) 川波 慎太郎

場 所

香椎競技場
参加者 川波、近藤、帆高、七戸虎

8/21火曜日は、道場の閉館時間もありましたので、打ち込み、打ち込みダッシュを行い息上げました。
試合まで1週間をきりました。集中してケガのないようにしていきたいです。


2018年8月15日(水) 川波 慎太郎

場 所

香椎競技場
参加者 川波、近藤、七戸虎、浦川

8/15水曜日も香椎競技場にて練習を行いました。
昨日より若干涼しかったようなきがしましたが、やっぱり暑かったです(-_-;)
しかも写真も撮れてませんでした。
集中して乱取りを行いました。ケガ人が出なくてよかったと思います。
これだけ暑いと、集中力も切れてしまいます。これからも、途中の休憩を上手く利用し、集中力を切らさないようにしていきたいと思います。


2018年8月14日(火) 川波 慎太郎

場 所

香椎競技場
参加者 川波、近藤、帆高、七戸虎、宮本

8/14火曜日は、香椎競技場にて練習を行いました。
道場内は、灼熱でした。回転運動を行った時点で汗だくでした。
大変暑かったのですが、頑張りました。私も、帆高、虎、宮本に投げ込まれました。


2018年8月11日(土) 川波 慎太郎

場 所

福大柔道場
参加者 川波、帆高、七戸虎、宮本、浦川

8/11土曜日は、福大にJR九州、刑務官、九産大、嘉穂高校も参加して大所帯での練習となりました。
JR九州の選手達も試合前ともあってピリピリした雰囲気で練習を行っていました。
とにかく当社もケガがないようにしていきたいです。





2018年8月9日(木) 川波 慎太郎

場 所

福大柔道場
内 容 自主トレーニング

8/9水曜日は、業務で人数が揃わなかったため、自主トレーニングとなりました。
私と浦川は、一緒に香椎競技場にてトレーニングを行いました。
ハイクリーン、息上げになります!!


2018年8月8日(水) 川波 慎太郎

場 所

福大柔道場
参加者 川波、帆高、七戸虎、宮本

8/8火曜日は、福大の体育館会場時間制限があったため、打ち込みとサーキット形式で打ち込みダッシュの息上げだけ行いました。




2018年8月4日(土) 川波 慎太郎

場 所

香椎競技場
参加者 川波、帆高、七戸虎、宮本、浦川、中島
出稽古者 稲吉(国士舘大OB)

8月に入りました。
毎日嫌になるくらい、暑い日が続いております。
皆さんは熱中症等の体調面ではいかがでしょうか?
塩分補給、水分補給は大事ですね!!

さて、8/4土曜日は香椎競技場にて練習を行いました。
10時前だったのですが、道場に入ると同時に熱気で倒れそうになるくらい暑かったです。

準備体操、回転運動を行った時点で汗だくでした。
乱取りは、帆高と虎、川波と宮本、稲吉と中島でスタートし、5本目くらいには頭が痛くなるくらいの暑さになり、乱取り中の水分補給が欠かせないほどでした。





また、当社の練習に参加してくれた、稲吉選手(73㎏級)。
現在久留米市にて農業を中心とした会社経営をする凄腕の稲吉選手です。若いのに凄い!!

今回、全日本実業団個人戦に出場するのと、九州実業団にも自分の会社で出場する予定です。

73㎏級なので、中島(66㎏級)、帆高(81㎏級)、浦川(90㎏級)を中心に乱取りを行っていました。
ブランクが長かったものの、持ち前のガッツでいい練習をやっていました。

乱取り後は、各自、腕立てや腹筋等を行い終了しました。
暑いので集中力を切らさないように頑張っていきたいと思います。