稽古の風景


<< 2008年4月  2008年2月 >>
2008年3月25日(火)
場 所 福岡大学
内 容






打込み  100本
立 技  5分×8本
打込み  100本
◎補強◎
腕立て
腹筋  30回×5セット
背筋
参加者
江上先輩 尾本先輩 前田先輩 川波 南
欠席者 桑原先輩・・・組合活動のため 嶺、森・・・リフレのため しの・・・飲み会
 昨日の練習は、前田先輩の膝の調子が悪いため、江上先輩、尾本先輩、川波の3人で練習を行いました。
尾本先輩との練習では、私の肘が尾本先輩の顔面に何発もヒットし、やや切れ気味の状態でした。正直、恐かったです!
また、尾本先輩と江上先輩の練習ではお互いがっちり組合い、おも巻きと江上先輩の払腰の掛け合いの熱戦になり、終盤で江上先輩の払腰が決まりベテラン同士のいい練習を見せつけられました!
最後に私が前田先輩に練習をお願いし、組み手争いから横に振られた瞬間、腰に痛みが走り途中リタイアしてしまいました。
調子は悪くなかったのですが、様子を見て練習していこうと思います。 

2008年3月18日(火)
場 所 福岡大学
内 容




打込み 100本
立 技 5分×10本
打込み 100本
◎トレーニング◎
チューブ引きダッシュ
参加者
堺監督 尾本先輩 江上先輩 前田先輩 桑原先輩 川波 南 森
欠席者 しの・・・不明  嶺・・・業務のため
 昨日は、人数も集まり大変活気のある練習になりました。
特に尾本先輩は元気がありすぎ、私はいつものおも巻きの被害者になってしまいました。その後、尾本先輩は森との練習で森にあおられまくり、最後にはボロボロに投げられてしまいました(スタミナ切れ)。
また、江上先輩と桑原先輩の練習は技の掛け合いになり、見ている方も大変勉強になる練習でした!
練習後は、2人組になりチューブ引きダッシュを行いまいした。(前田先輩提案のトレーニングです)
イメージでは、タイヤ引きみたいな感じ。
練習後ということもあり、3本行ったのですが、みんな足がパンパンに張り、足腰強化とスタミナ強化が同時にできたトレーニングでした。

2008年3月15日(土)
場 所 福岡大学
内 容







ランニング  10分
寝 技    3分×7本
打ち込み   50本 
立 技    6分×10本(九電基立ち)
体 操
ランニング
◎梅林コース◎
階段ダッシュ 5本
参加 堺監督 江上先輩 尾本先輩 前田先輩 桑原先輩 川波 篠崎 嶺 南 森
 土曜日の練習は、福大、東洋大、大濠高校、九電で大所帯での練習でした。日ごろ、福大の学生としか練習をしていなかったのですが、東洋大の学生とも練習ができたため、ある意味新鮮さを感じた練習でした。
練習後は、広報部による取材が始まったのですが、みなさん堂々とした姿勢でカメラに映っていました。私も取材を受けたのですが、何をしゃべっていいか混乱してしまいました!社内放送が楽しみです。
また、それから梅林コースをみんなで走ったのですが、階段ダッシュ時には、膝が笑っている状態方が多かったと思います。今後も、足腰の鍛錬のために、階段ダッシュは続けていこうと思います。

2008年3月13日(木)
場 所 福岡大学
内 容


打ち込み
立 技    60分間
サーキットトレーニング
参加者
堺監督 江上コーチ 尾本先輩 嶺
  (怪我人) 前田先輩 南 森(帯状疱疹・別名ヘルペス)
欠席者 桑原先輩・・・組合活動のため  川波先輩・・・腰痛治療のため  篠崎先輩・・・不明
 昨日の乱取りは、一昨日同様に2人からのスタート。
江上コーチと尾本先輩の乱取りでは、お互いに意地と意地とのぶつかり合いで、非常に迫力のある稽古をされていました。
途中、遅れてきた私が加わり、疲れ果てた江上コーチに引導を渡そうと意気込んで臨んだものの、返り討ちにあいました・・・
続いて尾本先輩との練習では、今話題の「おも巻き」の餌食に・・・
その後は、サーキットをやって練習終了。

2008年3月12日(水)
場 所 香椎競技場
内 容





打ち込み   100本
立 技    40分間
打ち込み   100本
ランニング
野球場    5周
坂道ダッシュ 10本
参加者
江上先輩 前田先輩 川波 篠崎 嶺 南 森
欠席者 尾本先輩・・・業務のため 桑原先輩・・・不幸のため
 昨日の練習は、柔道の練習をする人が少なく前田先輩、嶺の2人からのスタート。途中、江上先輩も
加わり練習を行ったのですが、江上先輩と前田先輩の練習中にハプニングが!久しぶりに前田先輩の膝がロックし、痛みに苦しんでいた前田先輩でした。途中棄権し、40分間の立ち技を経て、打ち込みになりました。
練習終了後は、外でのランニングを行い、坂道ダッシュでは嶺が最初から最後まで飛ばしていました。
現在、川波(腰痛)、篠崎(左足首痛)、南(左肘負傷)森(体調不良)とケガ人が多い状況です。早く直して、みんなで練習できるようにしていきましょう!

2008年3月11日(火)
場 所 福岡大学
内 容






打ち込み  50本
立 技   5分×8本
移動打ち込み   
・引出し  3往復
・追込み  3往復
堺式サーキットトレーニング 10本
柔 軟
参加者
堺監督 尾本先輩 江上先輩 前田先輩 川波 篠崎 嶺 南
欠席者 桑原先輩・・・不幸のため  森・・・体調不良のため
 昨日は、いつもより遅い20時5分スタート。 
副主将の嶺が始めから飛ばしていき、それに負けじと尾本先輩や前田先輩もエンジンがかかり、白熱した練習でした。
この日、尾本先輩はいつものようにしのと練習。威力ある『おも巻き』が炸裂し、しのが畳にめり込むように畳に叩きつけられていました。
前田先輩も、大きな嶺をうまくさばき転がしたり(前田スペシャル?)していました。
しのはこの日大不調。しのの左足首には痛々しいサポーターが付けられており、本人いわく、いつケガしたか分からんとのこと。早く直して、『鶴の拳』を披露してもらいたいところです!
私は、またまた腰痛が悪化し途中棄権してしまいました。体調管理が悪いせいか、なかなか直らない状態です。体調管理をしていき早く腰痛を直したいと思います。

2008年3月8日(土)
場 所 福岡大学
内 容






寝 技    3分×7本
立 技    6分×5本
基 立(九電)6分×5本
ランニング(九電のみ)
◎梅林コース◎
階段ダッシュ(113段)5本
体 操
参加者
堺監督 戸次先輩 尾本先輩 前田先輩 桑原先輩 川波 森
欠席者 篠崎・・・嘉穂高校OB会のため  嶺・・・家庭の用事  南・・・連絡なし
 土曜日の練習は、福大の新入生が加わり大所帯での練習でした。
途中から九電のみの基立ちになったのですが、一人ひとり集中して練習ができたと思います。
また新たな練習方法として、土曜日の練習後からランニングを取り入れました。今回は、油山ふもとの階段コースで、113段の階段だったのですが、みんな足が震えながらもダッシュを行いました。それぞれが2日後くらいに筋肉痛が出てくるとは思いますが、今後も足腰の鍛錬のために行っていきます!

2008年3月6日(木)
場 所 福岡大学
内 容






打ち込み  100本
立 技   5分×10本
移動打ち込み   
・引出し  3往復
・追込み  3往復
サーキットトレーニング 3本
柔 軟
参加者
堺監督 尾本先輩 前田先輩 桑原先輩 川波 嶺 南 森
欠席者 篠崎・・・余興の練習で足を負傷
 昨日は、いつもより人数が集まり活気ある練習ができました。 
いつものように練習が始まったのですが、副主将の嶺が前半から飛ばしていき、いつもより内容のある練習をしていました。
それに負けじと、みんなもエンジンがかかり、私はいつものように、前田先輩の足を払ったつもりが、「蹴りやがったな!」とキレられ困惑してしまいました。蹴ったつもりはなかったのに・・・。
尾本先輩は、いつものように「おも巻き」を炸裂!!
特に高校生2人は巻きに巻かれて、参ってた様子・・・かわいそうに(-。-;)
また移動打ち込み終了後、いきなりのサーキットトレーニング。
堺監督が2セットの指示を出し、みんな勢いよく走りまくり2セット終了。
「あ〜終わった」と思っていたところで、堺監督から「もう1セット追加」の指示があり、みんなから大ブーイング!!しかし、みんなも何だかんだ言いながら最後までやり、集中した練習になったと思います。

2008年3月5日(水)
場 所 香椎競技場
内 容





打ち込み  100本
立 技   5分×10本
打ち込み  50本
研 究
サーキットトレーニング
柔 軟
参加者
堺監督 尾本先輩 前田先輩 川波 南 森
欠席者 桑原先輩・・・組合活動 篠崎・・・不明 嶺・・・職場飲み会のため
 昨日は、香椎での練習でしたが福大と違ってとても寒く、体を温めるまで時間がかかりました。
練習が始まると、寒さ等は一切感じなくなり集中した練習になりました。
私が尾本先輩との練習中、手が尾本先輩の鼻に当たり鼻血が出るハプニングのあと、今度は尾本先輩の右肘が私の眉間にヒット!とても痛かったのですが、負けられないという気持ちになりました。おも巻きで1回投げられたあと、背負いからの大外で投げ返したのですが、足技で投げれるように工夫をしていきたいと思います。
また、尾本先輩と森は高校生とやっている時、一つ一つの技を確かめながら投げちらかしていました。
その中で、高校生へのアドバイスもあり、高校生2人はとても勉強になったんじゃないかと思います。
最後のトレーニングは堺監督の考えたメニューだったのですが、これがまたいがいにしんどいトレーニングで、みんな息があがりヘブンになれたと思います!!

2008年3月4日(火)
場 所 福岡大学
内 容




ランニング 15分
打ち込み  100本
立 技   5分×10本
打ち込み  100本
柔 軟
参加者
尾本先輩 前田先輩 川波 嶺 南 森 山本
欠席者 桑原先輩・・・休暇  篠崎・・・業務のため(配電線事故対応)
 昨日は、山本が久々に練習に参加しました。
山本が加わったことで、練習が活気付きそれぞれが気合の入った練習をしていました。
途中、私が腰痛、嶺が膝痛のため下がってしまったのですが、体調管理をしっかりしていきたいと思います。