稽古の風景

 << 2008年3月  
2008年2月28日(木)
場 所 福岡大学
内 容




打込み 
立 技       5分 × 10本
打込み      100本
打込みダッシュ 20回 × 3本
柔 軟
参加者

堺監督 尾本先輩 前田先輩 川波 篠崎 森
松山(旭化成)
欠席者 桑原先輩・・・業務のため  嶺・・・風邪のため  南・・・自己都合のため
 昨日は、旭化成の松山選手が加わった練習になりました。
やはり違うチームの選手が加わったことで緊張感があり、私も久々に練習で緊張してしまいました。
松山選手は大きな身体をつかった捻り倒しが強烈で、尾本先輩や篠崎、森がやられていました。
現在は140kgと引き締まり、最後の打込みダッシュでは、巨体なのに足の速さは、前田先輩と同じぐらいの速さを持ち改めて彼のすごさを見せ付けられたと思います。
今回は松山選手一人だったのですが、こうやって遅い時間にあわせて来ることが、彼の意識の高さだと思います。
私たちも負けずに頑張っていきましょう!!

2008年2月27日(水)
場 所 香椎競技場
内 容







打込み    200本
3人打込み   20本
〜ランニング〜
ラグビー場    3周
〜坂道ダッシュ〜
約50m     5本
25m     7本
柔軟体操
2月17日練習風景
参加者 堺監督 尾本先輩 前田先輩 桑原先輩 川波 南 森
欠席者 篠崎・・・自己都合のため  嶺・・・風邪のため
昨日は、打込み中心の練習になりました。福岡予選を終え新たな気持ちで出発の日でもありました。
久々のランニング等で息があがっている方が多かったのですが、こういった練習も絶対に必要だと思います。西日本実業団まで2ヶ月間しかありませんが、意識を高めお互い競い合いながら頑張っていきましょう!!

2008年2月21日(木)
場 所 福岡大学
内 容


打込み
立 技  5分×7本
柔 軟
参加者 堺監督 江上コーチ 尾本先輩 前田先輩  桑原先輩 川波 森
欠席者 しの・・・不明    嶺・・・家庭の用事のため    南・・・リハビリのため
今日の練習は、調整練習だったと思うのですが、それぞれに熱が入り5分×7本もやってしまいました。
それに高校生も2人加わったのですが、尾本先輩の豪快な『おも巻』が炸裂していました。
また、久々江上コーチも練習に参加し、高校生2人を投げちらかしていたのですが、2人は袖釣りで投げられたあと、自分がどんな体制で投げられたのか分からない状態になっていました。
ケガがなくてよかったと思います!

さて、試合まで残すところあとわずかです。
明日(金)は練習が休みですが、体調を整え土曜日に思いっきり試合できるようにしましょう(^0^)

土曜日の集合時間は以下のとおりとします。
  11時45分 福岡武道館いつもの九電陣地集合
  13時 開会式
  13時半 試合開始予定
  ※場合によっては、県警が開始時間を早めるかもしれません!

2008年2月20日(水)
場 所 香椎競技場
内 容


打込み
立 技 5分×4
本サーキット 3セット
参加者 児島総監督 尾本先輩 前田先輩 桑原先輩 川波 嶺 児島ジュニア
欠席者 篠崎・・・飲み会 南・・・リハビリ 森・・・業務
昨日は、児島総監督の子供さんも練習に参加しました。
背負投げと小内刈をマスターしたいとのことだったのですが、柔道始めて1年半とは思えないくらい吸収が早く、タイミング等は練習前よりよくなりました。23日(土)が福岡予選後が福岡地区の昇段試験ということだったのですが、初段が取れるよう頑張ってもらいたいと思います!
また、練習中は児島総監督の激が飛び、短い時間で追い込むことができたと思います。
最後には、児島総監督の要望でサーッキットトレーニングになりました。人一倍はりきっていた児島総監督は3セットを簡単にこなしたあと、「明日は筋肉痛やな〜」と一言。
最後の集合時には、土曜日に向けてみんなへの思いを伝えられ終了しました。
さて、試合まであとわずかです。集中していきましょう!!

2008年2月19日(火)
場 所 福岡大学
内 容



打込み
各自にて調整
・打込みダッシュ
・ビデオ研究
参加者 堺監督 尾本先輩 前田先輩 川波 篠崎 森
欠席者 桑原先輩・・・組合活動  嶺・・・所用のため午後休 南・・・リハビリ
昨日は、土曜日にむけて、調整練習としました。
前田先輩としのは、動きの練習をしていたのですが、前田先輩の空気投げでしのがぶっ飛んでいってるところが目に入ってきました。
しのは先週土曜日の練習で、学生に大内で投げられる際に、学生の肘がしのの胸に突き刺さり、肋骨を痛めるというハプニングが起こってしまいました!!
しかし、昨日は肋骨を痛めながらも練習に来たしのがすごいと感じました。 頑張れ、しの!!
尾本先輩と森は、1回戦の澤田対策で小外等を研究していたのですが、抱き合ってじゃれあってるところが多々ありました・・・。
私は、堺監督と去年の試合のビデオを見て研究をしていたのですが、先に技を掛けて動いていくという結論で終わりました。

試合まであとわずかしかありません。
みなさん気持ちを高めていきましょう!!
今日は19時半から香椎競技場で行います。

2008年2月14日(木)
場 所 福岡大学
内 容



打込み  100本
研 究   20分
立 技   20分
柔 軟
参加者 尾本先輩 桑原先輩 川波
欠席者 前田先輩・・・リフレ(10時から福大の練習に参加) しの、嶺・・・業務のため 南・・・リハビリ
昨日は、今週日曜日大分予選に出場する尾本先輩の調整練習となりました。桑原先輩も来られて打込み等を行ったのですが、カゼで立技ができない状態で、私と尾本先輩で20分間試合稽古を行いました。

結果は2対2の内容で尾本先輩に負けてしまいました。
尾本先輩(おも巻き:二本)
川波(背負い:一本、小内刈:効果)

尾本先輩もだいぶ疲れており、今日ゆっくり休んで明日また明日の練習で調整して、日曜日の試合に臨んで下さい!

2008年2月13日(水)
場 所 香椎競技場
内 容


打込み  100本
立 技   5分 × 8本
打 込   10分間
参加者 尾本先輩 桑原先輩 川波 篠崎 森 嶺・・・膝痛のためウェイト藤木さん・・・サウナ
欠席者 前田先輩・・・リフレ(福大で練習) 南・・・リハビリ
  昨日は、香椎競技場で行ったのですが、寒さが半端じゃなく体が温まるまで時間がかかりました!
寒かったのですが、ケガなく終えたことがよかったと思います。

それで練習後、私は森に車で社宅まで送ってもらってたのですが、途中でタイヤがパンクしJAFを呼ぶというハプニングが発生!ちょうど後ろから藤木さんが来られて、藤木さんに乗せてもらって帰ったのですが、足がなくなった森は大変だと思いました。今日はどうやって練習にくるの
かな??

2008年2月12日(火)
場 所 福岡大学  18時〜
内 容





打込み  100本
立 技  7分 × 8本
柔 軟
20時〜
九 電  打込み 50本
立 技  5分 × 7本
参加者 尾本先輩 桑原先輩 川波 篠崎 嶺 森
欠席者 前田先輩・・・リフレ(子守りのため) 南・・・リハビリ
昨日は、私と嶺が福大の練習から参加したのですが九電の練習まで体力があまりもちませんでした。

尾本先輩が今週試合ということで、人一倍気合が入っていました。多少は桑原先輩に投げられる場面もあったのですが、尾本先輩いわく「紙一重」と豪語!!
集中もしているので、今週の試合に期待!!

桑原先輩も練習をやっている感じでは、いい動きを見せ私も何度か投げられてしまいました。桑原先輩にも期待!!

しのも最近何があったのか分かりませんが、皆勤賞をあげたいくらい練習に出てきています。「継続は力なり」と言わんばかりに頑張っています。昨日練習をやっている中で、谷落しなのか、かわず落しなのか分からない技で投げられてしまいました。中途半端にならないように、これからも練習に来るように!

嶺は福大の練習から飛ばしていき、私が見た中では1本も休まずに練習に励んでいました。

森は昨日休暇で、福大の練習が終わるとそそくさと道場から退散!
寿の話しがもうすぐ出てくるかも・・・☆

2008年2月9日(土)
場 所

香椎競技場  午前 10時 〜
午後 15時半〜
内 容










午前  体 操(補強運動含む)
寝 技 5分 × 5本
打込み 100本
立 技 5分 × 12本
柔 軟
午後   ランニング
グランド大回り
川波 近藤        7周
尾本先輩 桑原先輩 5周
嶺             3周
おんぶ、だっこ ダッシュ12本
参加者



午前  九州電力  尾本先輩 前田先輩 沖田先輩 桑原先輩 川波 篠崎 嶺 森 8名
福岡県警  松崎 田島 川波 富松 後小路 5名
福岡大学  野田 衛藤 焼山 近藤 4名
午後  尾本先輩 前田先輩 桑原先輩 川波 嶺 近藤
2008年2月10日(日)
場 所 西 短  10時〜
内 容

寝 技 5分 × 5本
立 技 5分 × 10本
参加者 堺監督 尾本先輩 前田先輩 渕田先輩  桑原先輩 川波 近藤
2月9、10日で久々に合宿を行ったんですが、9日の午前中に福岡県警、福大が練習にきてくれたことで、それぞれが熱のこもった練習ができました。エキサイティングしている場面も多々あったのですが、ケガなく終えてよかったと思います。
また練習の中で、課題があった方もいたと思いますが、残り2週間しかありませんが、研究等で2週間後の試合に臨みましょう!!

10日に私の母校である西日本短大付属校に行ったのですが、最後の技の研究の時間で堺監督、前田先輩、渕田先輩が熱のこもった指導をされていました。高校生も何度も質問して、自分の悪かった所とかを直そうと必死になって聞き入っていました。

午後からは、筑前町へ移動し桑原家の見学会を行いました。
とても広く、前田先輩は子供のようにはしゃいで、いろんなところにつばをつけられていました!桑原先輩ありがとうございました!!

その後は、いつものように『居酒屋道場とよちゃん』で飲み会があり5時から始まった飲み始めたんですが、いつものように深夜0時まで飲んでいました。今回も皆さんテンションMAXだったのですが、誰も壊れることなく最後まで楽しく飲めてよかったと思います。

2日間、みなさんお疲れ様でした。
また今日から一週間始まりますが、何事も集中して頑張っていきましょう!
今週の練習は午後から周知します。

2008年2月7日(木)
場 所 福岡大学
内 容


打込み  100本 
5分 × 8本
尾本先輩基立ち   5分 × 4本
参加者 堺監督 尾本先輩 前田先輩 篠崎 川波 森
欠席者 桑原先輩・・・出張のため  嶺・・・業務のため  南・・・リハビリのため
昨日の練習は、尾本先輩が基立ちをされたのですが、鬼気迫る練習でした!
私は尾本先輩と組手の途中に、左こめかみに重いエルボーが入り悶絶・・・その後、「垂直落下式おも巻」で頭から突き刺さり終了。
森は、尾本先輩の「サッカーボールキック」で右足(すね)を粉砕され、終了。
しのは、いつものように「おも巻」でやられ、尾本先輩はしのの上でワンバウンドしていました。下敷きになったしのからは「うぎゃ」っという叫び声が聞こえてきました。大丈夫か!? しの!!

また、本日からリフレッシュ休暇に入る前田先輩は、「土日の練習は絶対に出る!」と気合が入っていました。

2008年2月5日(火)
場 所 福岡大学
内 容



打込み  5分 × 6本(福大生3人含む)
5分 × 5本(九電のみ)
打込みダッシュ   20回 × 5本
体 操
参加者 尾本先輩 前田先輩 桑原先輩 篠崎 川波 森
欠席者 嶺・・・大濠高校へ出稽古(休暇のため) 南・・・リハビリのため
昨日は、前田先輩が非常に調子がよく、いつもと違った動きでみんなを圧倒し、「いける、いける」と独り言をぶつぶつと語ってました。
また、尾本先輩も学生相手にベテランの技(おも巻き)を繰り広げ頑張ってました。最後の打込みダッシュでは失速してましたが・・・。
本日は香椎競技場にて練習を行いますので、よろしくお願いします。