第7回福大少年柔道合同練習会の開催について(ご案内)

 初秋の候、貴行ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。さて、標記については、2014 年に第1回大会を開催し、2019 年までに計6回開催しているイベントです。

2020 年のコロナ感染症により、一時休止しておりました。
本年度は、主催者打合せ・協力等を通じて、本イベントを再開することとなりました。

本イベントの再開にあたり、今回は再開初回という位置づけから、一般募集は行わず、これまでご参加いただいたチーム・団体の皆様を中心にお声がけさせていただき、計10〜12 チームを招致する予定です。

※ 招致対象チームの代表者様には、本案内書および参加申込書をメールまたはLINE にてお送りいたします。
参加申込書につきましては、必要事項をご記入のうえ、11 月1 日までに本イベント事務局宛にご返信くださいますようお願いいたします。

なお、誠に残念ながら今回の選考に漏れてしまったチーム・団体の皆様には、心よりお詫び申し上げます。
次年度以降は、一般募集も視野に入れながら、企画・運営を進めてまいります。

本イベントの開催主旨は、九州に根差す、「大学(福岡大学)」と「企業(九州電力)」とが産学が連携し、地域の子供たちに柔道を通じ、心身を錬磨する機会を創出し、柔道の創始者である 「嘉納先生」が提唱する、「精力善用・自他共栄」の精神を具現化できる人財を育成することを目的とし、開催するものです。

開催場所は福岡大学総合体育館内柔道場となります。

【 日 時 】2025年12月14(日)

【 場 所 】 福岡大学総合体育館柔道場

【 申込み 】参加申込書.xlsx に必要事項を記入し、
         Tadataknonea_Egami@kyuden.co.jp 宛にご送付ください。

【申込締切日】11月1日

【イベント内容(素案)】

 9:00〜 集合(9:20 から代表者打合せ)
 9:30〜 整列・挨拶
 9:40〜 準備運動、打ち込み
10:00〜 練習試合(30 分×5 セット)
12:30〜 昼食
13:30〜 学年別 元立ち稽古(2 分×5 本×6 セット)
14:30〜 福大大学生との元立ち稽古(2 分×5 本)
14:50〜 整理体操
15:00〜 整列・表彰
    ※・挨拶・記念写真・おたのしみクリスマスイベント(お菓子)
    ※ MVP、最優秀選手賞、福岡大学賞、九州電力みらい賞など多数準備
15:30〜 清掃(参加者全員)
16:00  終了・解散

※ ご不明な点があれば、
  事務局:九州電力の江上(.090-5083-4568)までご連絡下さい。