平成24 年12 月21 日
九州電力柔道部
開催日時 |
平成24年12月15日(土)9:00〜12:00 |
開催場所 |
九州電力梶@香椎競技場 管理棟2F(柔剣道場) |
参加者
【所属:全日本ろう者武道連合】 |
・ 山田 光穂 |
デフリンピック、世界選手権 |
金メダル |
・ 吉良 暁生 |
デフリンピック〜プレ台北大会〜、アジア大会 |
金メダル |
・ 木ノ下 寿 |
アジア大会 |
金メダル |
・ 東岸 林太郎 |
アジア大会、世界選手権 |
銅メダル |
【所属:九州電力】 |
・ 森 俊介 |
全日本選手権大会(3回出場)、九州学生 優勝 他 |
・ 山本 泰三 |
全日本実業団 3位、環太平洋選手権大会 優勝 他 |
・ 川波 慎太郎 |
全日本選手兼大会(出場)、全日本実業団 3位 他 |
・ 近藤 雅和 |
全日本体育系大会 優勝 他 |
・ 七戸 龍 |
全日本選抜体重別 優勝、東アジア選手権大会 優勝 他 |
・ 帆高 純平 |
全日本学生(出場) 他 |
|
・ 尾本 裕也 |
全日本選手権大会(出場) 柔道部コーチ |
|
・ 前田 貴志 |
全日本選抜体重別 3位 柔道部コーチ |
|
※ 九電工チーム(森、中島選手の2名も参加) |
内 容
【 午前 9:00〜12:00 】
1 体操・ストレッチ
2 打ち込み
3 乱取り・自由練習
4 打ち込み
5 体操・ストレッチ |
【 午後 14:30〜16:00 】
1 体操・ストレッチ
2 サーキットトレーニング+体幹トレーニング
3 ウエイトトレーニング
4 体操・ストレッチ
|
練習風景1

〔山田選手の打ち込み〕 |

〔吉良選手の背負い投げ〕 |
練習風景2
〔総 評〕
全日本ろう者柔道選手との合同練習会を福岡で開催しました。
ろう者柔道選手は、耳が聞こえないことを障害=ハンデではなく、個性だと教えてくれました。
一緒に練習し柔道を通じて交流を図ることで、互いを認め合い、理解し、絆が深まる。
来年、ブルガリアで開催される、ろう者スポーツの祭典「デフリンピック」、彼らが目指すのは、勿論、金メダルしかない。柔道の創始国としてのプライドを掛けて、世界と戦う。
前回のアジア大会の時、木ノ下選手が教えてくれました。「障害者に生まれ、母親にはずいぶん心配や苦労をかけた。今度のデフリンピックでは、なんとしても金メダルを獲得し、母親にプレゼントしたい。」
木ノ下選手、あなたのその「美しい心(真心)」に、私は金メダルをあげたいと思った。
九州電力柔道部監督 江上忠孝
|