記 / 写:EGAMI
第3回 福大少年柔道合同練習会レポート
- 1 日 時 :
- 平成27年12月13日(日)9時〜16時
- 2 場 所 :
- 福岡大学柔道場
- 3 目 的 :
- ・柔道を通じた心身の鍛錬と人間教育(礼節)
・柔道を通じた子供・先生・保護者の相互交流・親睦 - 4 参加者 :
- 小学生1年〜6年生 約120名
保護者・先生 約80名
福岡大学学生 約30名 計:230名 - 5 内 容
【 スケジュール概要 】
8:30 〜 会場設営
9:10 〜 代表者会議
9:20 〜 開会式
9:30 〜 練習試合
12:30 〜 昼食
13:10 〜 合同練習
15:00 〜 閉会式・表彰式
15:30 〜 清掃活動
16:00 〜 解散

さぁ、いよいよ、合同練習会の幕開けです!
全員で姿勢を正し、正面に礼! 先生に礼!!
お互いに礼!!!
開会式が終わると、サーキットランニング!!
みんな元気100% ワイワイ楽しく体を温めました!
それ、ダッシュ、ダッシュ!!

福岡大学の選手による本格的な準備体操です!
「大学生って大きいな〜ぁ!」「すご〜い!!」
1.2.3,4〜、5.6.7.8・・・・・・!











『九州電力みらい賞』
本吉塾 小 嶺 選手
柳川昭代 上津原 選手
西福岡 村 上 選手
『特別賞』
本吉塾 雪野杏 選手
波多江 北 脇 選手
波多江 秋 山 選手





柔道に導かれ、多くの子供たちが社会の役に立つ人材に育ってくれることに願いを込めて、私の最後の言葉とさせていただきます。
〜ありがとうございました〜

本練習会に参加した子供たちの中から、将来、オリンピックや世界選手権に出場するような選手が現れることを願いつつ・・・・も、一番は、柔道を通じて、たくさんの仲間を作ってほしい。
そして、世界について、日本の将来について語り合ってほしい。
「志を立て至誠を尽くし」、「思いやり・感謝の気持ち」を備えた人間。
そういう人材と成りえるように「今」を懸命に生きてほしい。
『夢は逃げやしない。逃げるのは決まって自分なんだ!!』
柔道の心=礼の心を持って、世の中を良くしていければと願います。
平成27年12月14日 九州電力柔道部監督 江上 忠孝



