イベント

記:EGAMI

第2回 福大少年柔道合同練習会レポート


1 日 時:平成27年3月15日(日)9時〜
2 場 所:福岡大学柔道場
3 参加者:約240名(小・中学生)

【 参 考 】
 ● 福岡県南部の道場

・本吉塾
・ 柳川昭代武道会
・ 久留米柔道塾
・ 大川柔道教室
・ 田主丸少年柔道スポーツ少年団
・ 安武道場

● 福岡県北部の道場

・波多江少年柔道スポーツ少年団
・ 志摩少年柔道スポーツ少年団
・ 桜野柔道
・ 西福岡柔道クラブ
・ 春日柔道育成会
・ 長尾柔道クラブ
・ 花畑少年柔道スポーツ少年団
・ 那珂川南中学校

計14団体

4 内 容:以下のとおり

【 午前の部 】
  9:00    集合
  9:10    代表者打合せ
  9:20    整列
         (本吉塾:本吉先生→挨拶、九電:堺先生→柔道ルネッサンス他)
  9 :30   準備体操・回転運動・打込み(各自)
 10:00   練習試合


〜    ・
 ・

 12:00   整列
         (午前の部・・・終了)
 12:05   昼食タイム

【 午後の部 】
 12:45   準備体操(福大学生が号令)
 13:00   練習試合つづき
 13:30   合同練習(各学年別に分かれて:2分6本×3セット=18本)

    〜
 14:30   福大生とのワクワク乱取り(2分×10本)
 15:00   交流トレーニング+サーキットなど
 15:25   整列(志摩柔道:江上先生→挨拶)
 15:30   清掃、記念撮影など

5 第2回福大少年柔道合同練習会レポート!!

(1) 福岡県の南部と北部を結ぶ「県内唯一」の合同練習会を開催!!
 天候は晴れ、寒さも和らぎ、福岡大学柔道場には小・中学生240名、先生、学生、保護者などの関係者を含めると、約400名以上の人たちが集いました。
本会は本吉塾長であり、また、福岡大学柔道部師範である「本吉先生」の「福岡の南部と北部を結ぶ練習会ができればいいね」との発案から始まり、昨年夏に記念すべき「第1回練習会」を開催しました。
 あの感動の「第1回練習会」の夏から、早いもので5か月が過ぎました・・・。
 今回の第2回練習会も、本吉先生の柔道に対する情熱により、地元福岡の社会人チームより九州電力梶A地元大学からは福岡大学がコラボレーションする形で協力体制が整い、今回、更にパワーアップした第2回練習会が開催される運びとなりました。
 参加する福岡県下の子供たちからは「またあると〜ぉ!?、絶対参加したかぁ〜!!^^。」と大反響でした!!また、指導者、保護者の皆さんの交流も同時に生まれ、今まで以上の多くの関係者の方々の心を魅了する会へと進化を遂げました。

(2)南部VS北部の団体戦(参加者全員がチーム単位で対戦)
 体格的に超小学生級の重量級選手を3名(6年生)要する本吉塾。対するは、小柄でも動きが早く、よく鍛えられている廣川先生率いる波多江少年柔道スポーツ少年団との一戦。この一戦では波多江柔道の「柔よく剛を制す」となるのか・・・、興味深い一戦となった。
 波多江柔道の廣川先生も糸島地区を代表する熱血先生の一人である。ある意味、本吉先生の「情熱」と廣川先生の「熱血」とのぶつかり合いという身勝手な私見であるが、柔道ファンにとって必見であろう。近くで観戦していた私も興味深いものとなった。
 その他、波多江柔道よりも更に小粒チームの安武道場チーム。安武道場には、昨年一緒に稽古をする機会があり、その時の印象のまま、小粒ながら「立って良し、寝て良し」の機動力と正確な技を兼ね備えた選手がいる南部の強豪チームのひとつである。
 また、久留米柔道塾も紹介したい。久留米柔道塾は久留米市内で整骨院の医院長である高石先生(塚本道場の日本一黄金時代を支えたお一人)が塾長としてご指導されている。この久留米柔道塾の道場は、その昔、私が少年時代通っていた、旧久留米柔道クラブも同じ場所で練習を行っていた思い出のある道場である。現在、久留米柔道塾からは多くの県強化選手が在籍し、そのレベルの高さを感じる南部の強豪チームのひとつである。

(3) 試合場近くで見守る保護者と幼年から中学生まで、全員参加の団体戦

いつも見守り隊の保護者の皆さま・・・、今回も長時間にわたり、ありがとうございました!! 感謝
なかなか、思い通りに行かない子供たちを見つめ、ついつい「コラーはよ〜技ばかけんかぁ〜」と厳しい声が飛ぶ時もありますが・・・(汗)、いつも、いつも、見守り隊、ありがとうごいざいます。保護者の皆さまの協力・理解の下、子供たちは伸び伸びと成長することができます。いつも感謝・感謝です!




(4) 試合場近くで見守る保護者と幼年から中学生まで、全員参加の団体戦
    〜福岡大学生とのコラボ練習〜 その1「準備運動」

午前中の白熱した練習試合が終わり、子供たちもお待ちかねのランチタイムへ。
 45分間のランチタイムは各チーム毎に分かれて、道場にブルーシートを敷き大人も子供も入り乱れての昼食となりました。
 子供たちは10分そこらで食事を終えると、他道場の仲間たとと鬼ごっこやら追いかけっこが始まり、なんだか楽しそう^^。
 柔道を通じた交流が生まれる瞬間は、やはり、一生懸命に同じ道を歩み、同じ目標に向かって励む仲間だからこそ、あっという間に打ち解けて、仲間になれる。
 今後、更にいろんな大会で会うたびに、「おう!元気〜!」「おっ!久しぶり〜♪」と呼称し合う間となり、仲間をどんどん増やしてほしい。

午後12:45午後の部の始まり。全体の準備体操は、福岡大学柔道部の学生が協力してくれました。(学生は休日返上での全員参加)
大学生の号令の下、テンポ良く、小学生のノリも良く、最高の雰囲気で、準備体操が出来ました。
午後からは、午前中に出来なかった1試合を行い、終了後、寝技の10分間の3本取りを行いました。
狙いとしては、小学生の寝技は、普通にやれば、ダラダラとなりがちなので、目的を2つに絞り、「10分間」という制限時間と「3本」取るという目的を指示し、子供たちのミッションをクリアーするという達成感を味わってほしく、少し工夫した寝技を行ないました。(6つの学年別にエリア分けし実施)

(5) 補強運動+寝技10分3本取り稽古(合同練習開始〜♪)パート1




(5) 寝技10分3本取り稽古(合同練習開始〜♪)パート2






(6) 各学年別の基立ち稽古(2分×6本×3セット=18本)



(7) 福大学生全員が小学生へ胸を貸してくれました・^^・。(2分×10本)

(8) 福大学生全員が小学生へ胸を貸してくれました(2分×10本)つづき



(9) 交流トレーニング+サーキットトレーニング
   〜練習会も終盤、最後は全員で息上げだ〜ァ!!!!

(10) 整列・みんなで掃除・記念集合写真・ジャンケン大会・総評
   〜『 企業+大学+小学生+中学生がコラボ ⇒“出会い・学び・絆”』〜

【記念集合写真】

【みんなで掃除】

【ジャンケン大会】

【 総 評 】

今回も、本吉塾の本吉先生、福岡大学の房前先生、参加された各道場の先生方、皆様方の「熱い気持ちが一つ」となり、第1回を上回る参加者と充実した練習会になりました。
       〜心より、ありがとうございました^^。〜
 
 この練習会で出合った仲間や先生方、また、どこかの試合会場などで、顔を見かけたら、「おっ!久しぶり〜♪」だとか「先生、こんにちは!」だとか、そういうふうに、人と人が繋がっていければ最高だと思います。
“夜明けまえの街が動き始めるように、自らが考えて動き出さないと「こと」は始まらない。みんなの気持ちを一つにできる、そんな柔道界でありたい”
 それでは、また次回、本吉先生が「やるぞぉ〜」と言われるその日まで^^。