|
第2回 中学生柔道大会を開催 (2003年4月5日) |
4月5日(土),福岡市民体育館において第二回九州選抜中学生柔道体重別団体優勝大会を九州柔道協会との共催で行いました。昨年から実施しているこの大会は,中村三兄弟,田村亮子に続く五輪金メダリストを育てることを目標に,九州柔道協会の支援をいただきながら実施しているもので,昨年に引続き,沖縄を含む九州各県から9チーム(福岡は2チーム)60名強の選手たちが集まり,熱戦を繰りひろげました。
|
 |
大会当日の運営には,当社柔道部員が総出であたり,時計係から選手たちの世話係まで,普段とは勝手の違う裏方の仕事に取り組みました。出場した選手たちは,皆各県の体重別の優勝者若しくはそれに近い実力者揃いで,どの試合も中学生とは思えないハイレベルで力強い試合の連続となりました。彼らにとっては,最高の舞台(翌日開催される全日本選抜体重別に使われる会場)で試合ができ,同じ志を持つ多くの友達と知り合い,更には翌日のトップレベルの試合を間近に見ることができる,という中身の濃い試合だと思います。 |
選手を激励する持田全日本ジュニアコーチ |
|
結果は,昨年に引続き,北九州市,福岡市を中心に選手を揃えた福岡県Aチームが優勝しましたが,2位の熊本県,予選で敗れた鹿児島県,長崎県など福岡県以外のチームの実力の伸びが目立つ大会結果となりました。 |
 |
選手宣誓を行う松岡選手(福岡県Aチーム) |
我々は,来年以降も,この大会を成功させるべく夢を持って取り組んでいきたいと思っています |
渡邊裕二 |
|
開催日 |
平成15年4月5日(土) |
場 所 |
福岡市民体育館 |
参加チーム |
9チーム |
結 果 |
優 勝 福岡県A
準優勝 熊本県
第3位 福岡県B
最優秀選手 松岡士貴(福岡中学3年) |
内 容 |
予選@ |
福岡県A |
2−0 |
鹿児島県 |
|
鹿児島県 |
4−2 |
佐賀県 |
|
福岡県A |
4−0 |
佐賀県 |
 |
|
|
|
予選A |
宮崎県 |
0−3 |
大分県 |
|
大分県 |
1−3 |
熊本県 |
|
宮崎県 |
1−2 |
熊本県 |
 |
|
|
|
予選B |
沖縄県 |
0−6 |
長崎県 |
|
長崎県 |
3−B |
福岡県B |
|
沖縄県 |
2−5 |
福岡県B |
 |
|
|
|
決勝リーグ |
福岡県A |
3−2 |
熊本県 |
|
熊本県 |
4−2 |
福岡県B |
|
福岡県A |
6−0 |
福岡県B |
|
|
優 勝 |
準優勝 |
第3位 |
福岡県A |
熊本県 |
福岡県B |
-55kg 三村(飛幡中)
-60kg 村岡(田原中)
-66kg 鐘井(箱崎清松中)
-73kg 瓜生(田原中)
-81kg 松岡(福岡中)
-90kg 松本(沖学園中)
無差別 館野(田原中)
|
-55kg 山田(松橋中)
-60kg 山野(天明中)
-66kg 緒方(松橋中)
-73kg 黒肥地(山鹿中)
-81kg 江藤(西合志南中)
-90kg 伊津野(富合中)
無差別 小原(富合中)
|
-55kg 矢野(大刀洗中)
-60kg 原田(大刀洗中)
-66kg 釘崎(田隈中)
-73kg 廣重(田隈中)
-81kg 木實(田隈中)
-90kg 近藤(大刀洗中)
無差別 三原(大刀洗中)
|
|