考察
【見る側も、やる側も〝面白い〟】
見ていて飽きない、やっていて飽きないそんな練習ができれば最高です。毎回、練習メニューは多角的、さまざまなジャンルのベストプラクティスによく学び、よく考えて、活動するプランを作成しています。
【あるメニューを楽しみに参加】
その大好評だったメニュー名は、柔道着の帯を使って行う〝ジャンケン島取りゲーム〟…罰ゲーム付き。その子は笑顔で、何度も話してくれました。人間、私たち大人の世界も同じですが、〝楽しみ〟があれば頑張れます。そして、頑張る質も上がると思います。
【総評】
私たちが実現したいこと、そして、子どもたちに届けたいことが、今回も、しっかりと伝わったと思います。
〝柔道って、けっこう、楽しい〟〝こんなに楽しい練習で良いのかなぁ…〟〝練習中に音楽がかかっているけど…〟皆さん、初めは、けっこう戸惑いがあったと思います。
柔道界に古くからある練習方法を〝いかにポップに出来るか?〟ここがいちばんのポイントだと思うし、一番面白いところだと思います。
九電kidsでは、日頃、道場の練習では味わえないコンテンツや全日本クラスの経験値を駆使し、未来を担う若者たちに〝柔道の醍醐味〟を教えていければと思います。
将来、オリンピックや世界の舞台で活躍する選手が生まれる事を願っています。
最後に、本イベントに参加いただいた選手、先生方、保護者の皆さまに感謝を申し上げ、総評とさせていただきます。
暑い中お疲れ様でした。
なお、次回、8月度九電kidsはお休みしますので、ご了承ください。