トピックス


 7月九電kids柔道教室2018
  1. 日 時  平成30年7月15日(日) 9:00〜
  2. 場 所  九電香椎クラブハウス内柔道場
  3. 対 象  幼年から中学生
  4. 参 加  定員50名ー
  5. 内 容
  6. 【主たる要旨】

    • 目から鱗、大外刈りの崩し方

    • 〝いなし〟から得意技へ繋げる練習

    • 長崎明誠高校の寝技を研究

    【練習内容の詳細】

    ・ アイスブレイクタイム

    → ボール
    → フリスビー
    → けん玉
    → バトミントン
    → バランスボール
    → メディシンボール…など

    ・ 整列、挨拶、諸注意、スケジュール

    ・ 他の道場2人組でのストレッチ

    ・ 回転運動、コーデネーショントレ

    → テンポよく10種類のメニュー

    • 目から鱗、大外刈りの崩し方

    → 釣手の使い方がよくなる
    → 相手の重心がドンピシャ
    → 技かけ前の動作が命

    • 〝いなし〟から得意技へ繋げる練習

    → 片襟 ケンカ四つバージョン
    → 片袖 相四つバージョンャ
    → 四つ組 ケンカ四つバージョン
    → 四つ組 相四つバージョン

    • 長崎明誠高校の寝技を研究

    → 九州ジュニアでの出来事
    → 基本動作の説明
    → 応用動作の説明

    • 寝技10分3点取り罰ゲーム付き

    → 上位合格者を発表
    → 達成感がある練習
    → 負けん気を養成する
    → 目標を明確にする

    • 基立ち練習

    → 九州ジュニアでの出来事
    → 基本動作の説明
    → 応用動作の説明

    • 基立ち(約60分:2分×6本×4セット)

    → 3分×6本×2セット※
     ※ 熱中症対策としてセット数を抑制

    • 体幹トレーニング

    → 寝姿勢の相手を引き上げ打ち込む

    • 整列、講評、参加賞、記念撮影

    【江上先生の気づきメモ】

    • 2018福岡県優勝チーム

    2018九州マルちゃん杯優勝

    名門 東福岡柔道教室の子どもたちから学ぶことは多い。
    凄いと思う点は…、大きく10点。

    → 学ぶ姿勢、聴く姿勢が素晴らしい
    → 自立心が強く、よく質問する
    → 課題を見つけて自ら解決しようとする
    → 自分より強い相手に自らお願いする
    → 自分より弱い相手も断らない
    → 暑くキツイ練習も…なんか楽しそう
    → 練習後も更に居残り練習する
    → その日学んだことをその日に復習しモノにして帰ろうとする姿勢
    → 保護者の結束力が強い
    → エースのリーダーシップが凄い

やはり、常勝チームには、常に存在する思考・行動パターンがある。

勿論、身体サイズや運動神経などもあるが、そこに歴史や文化・伝統が加わり、毎年、強いチームが出来上がる。

チームで一番強い子は、保護者が用事で来れない条件下で、遠くから一人で電車に乗り、JR香椎駅から徒歩で迷いながらも参加した。結構、駅から距離があり、分かりづらい場所に練習会場があるにもかかわらず、重たい柔道着を背負って、人に聞きながら…ようやくたどり着いたらしい。

小学生にしてみれば、ここまでできる人はいない。また、もう一人、同じ道場には日本一の女子選手もいる。
この子も、よく質問するし、出来るまで何回も反復練習する。
ただでさえ、強い選手が、努力を怠らない…し、更に人の三倍の努力する。

強者になるには、裏付けがある。
ただ、見えない、知らないだけ。

真に強い者は、他者にも優しく、その背中は凛としていた。

私たちは学ばなければならない。
その子たちの後ろには、毎日、その背中を押してくれる両親の存在を…。

子どもたちが安心して取り組めるのも、裏で支えてくれる人たちの存在があるから…。

感謝の気持ちをヤル気に変えて、強者はさらなる高みを目指し、弱者は今より先に前進を目指し、頑張ってほしいと願います‼︎

8月は夏合宿を行う予定です‼️
詳しくは九電柔道部のHPをご覧下さい。